任務『【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!』の攻略記事です。
目次
任務『【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!』
- 大和改二重[旗艦], 自由枠x5
- 7-3-2, 7-4, 5-5, 6-4 / S勝利 各1回
この任務は、上記の内容を行うと達成になります。
出現条件
この任務は、上記の任務を達成すると開放されます。
7-3-2『ペナン島沖』
- ① → A → C → D → G → J → M → P (ボス)
編成例
- 大和改二重 [旗艦] , 羽黒, 神風, 航巡x1, 軽巡x1, 水母x1
- 制空値 |敵制空値なし
- 対潜艦 |2~3隻【潜水艦対策】
7-4『昭南本土航路』
- ① → A → B → E → J → L → P (ボス)
編成例
- 大和改二重 [旗艦], 軽空x1, 軽巡x1, 駆逐x3
- 制空値 |240程度【ボスマス航空優勢】
- 対潜艦 |2~5隻【潜水艦対策】
- 対空艦 |1~2隻【空襲戦対策】
基地航空隊
- 第一航空隊 |J・ボス各1回【出撃】
- 戦闘行動半径|【2】以上《ボス》
- |【3】以上《Jマス》
- 制空値 |054以上【航空劣勢調整】
5-5『サーモン海域北方』
- ① → B → F → D → H → N → O → S (ボス)
編成例
- 大和改二重 [旗艦], 戦艦x1, 航巡x1, 軽巡x1, 駆逐x2
- 制空値 |140程度【Hマス航空拮抗】
- 対潜艦 |2~4隻【潜水艦対策】
メモ
大和・武蔵の特殊砲撃は【梯形陣】にて発動可能です。
私の場合は【ボスマス】で特殊砲撃を使用しました。
6-4『中部北海域ピーコック島沖』
- ① → A → D → C → F → N (ボス)
編成例
- 大和改二重 [旗艦] , 秋津洲, 航巡x1, 軽巡x1, 駆逐x2
- 制空値 |150程度【ボスマス航空優勢】
- 対地艦 |陸戦隊・内火艇等【陸上型対策】
基地航空隊
- 第一航空隊 |ボス【出撃】
- 戦闘行動半径|【5】以上
- 制空値 |038以上【航空劣勢調整】
任務報酬
- 燃料 x1000
- 弾薬 x1000
- 鋼材 x1000
- ボーキ x1000
- 選択報酬①
- 給糧艦「間宮」x2【600円相当】
- 新型兵装資材 x2
- 改修資材 x8【560円相当】
- 選択報酬②
- 15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所 x1
- 試製51cm三連装砲【性能】
- 10cm連装高角砲群 集中配備 ☆+2
選択報酬は【給糧艦「間宮」】と【試製51cm三連装砲】にしました。
試製51cm【三】連装砲は新装備です。試製51cm連装砲とは別物です。
15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所
- 改修更新 |15m二重測距儀+21号電探改二
アンケート
一言
出撃回数は各海域1回の合計4回でした。
新任務群
- 改大和型戦艦「大和改二」、出撃せよ! 【10cm連装高角砲群 集中配備入手】
- 見敵必殺!最精鋭大和型「第一戦隊」抜錨!【10cm連装高角砲群 集中配備入手】
- 【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!【試製51cm三連装砲入手】
- 「大和型戦艦」第一戦隊演習、始め!【イヤーリー6月】
- 【工廠任務】新装備開発計画II【新型高温高圧缶入手】
コメント
コメント一覧 (2件)
いつもお疲れ様です!本日からこの任務に着手したのですが、5ー5が意外とすんなりいった自分の編成を載せておきます。これから攻略する方の参考になれば幸いです。
大和改二重(主主瑞雲改二強風徹甲、15m測距儀+21号)、武蔵改二(主主徹甲紫雲10㎝集中)、赤城改二(攻、爆戦、戦戦戦)、加賀改二(流星改一航/熟、彗星江草、戦戦彩雲)、矢矧改二乙(主甲標ソナー爆雷)、最上改二特(主主夜瑞、水戦)
編成でルートは上、支援は決戦のみ、1回でクリア。(戦:艦戦)
おそらく最精鋭「一航戦」の任務も同時に攻略ができると思うのでそちらを意識した編成でクリアしました。また攻略サイトと同じくボスマスで大和タッチを使用しました。
これから攻略の方は頑張ってください!
いつもお疲れ様です、1年半ぶりに復帰しましてイベントに四苦八苦しています。大和改二イベントで、限定装備の主砲、副砲、機銃、電探まんべんなく入手したいとしたら
任務『改大和型戦艦「大和改二」、出撃せよ!』
選択報酬②15.5cm三連装副砲改二 ☆+2
任務『見敵必殺!最精鋭大和型「第一戦隊」抜錨!』
選択報酬①10cm連装高角砲群 集中配備 x1
選択報酬②15m二重測距儀改+21号電探改二 x1
任務『【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!』
選択報酬②試製51cm三連装砲
以上の選択でいけると思うのですがこの情報需要ありますかねぇ…