2020秋イベント「船団輸送作戦【欧州編】」のE2の第二戦力ゲージを甲作戦で攻略!
E2「バレンツ海【バレンツ海海戦】」
E2の流れは輸送ゲージ→ギミック→戦力ゲージ(今ここ)になります。
→参考|艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki > 護衛せよ!船団輸送作戦 > E2
ギミック
ルート短縮ギミックはほぼ必須です。
特効艦
赤字の艦娘はE3、緑字の艦娘はE1・E3にも特効補正があります。
友軍艦隊
友軍艦隊を使用する場合はゴトランド、Z1、Z3などを組み込まないようにしたいです。
海域マップ
海域マップ。
ルート
・1 → B → C → E → O → Q(ボス)
到達条件
→水上打撃部隊
→軽巡x3以上
→(戦艦+航戦)x2以下
→高速統一
→索敵スコア一定以上
最短ルートは上記の条件をすべて満たすことで経由可能です。
道中について
・潜水 → 水上 → 水上
ボスマス
ボスは重巡棲姫です。
削り時227・最終時277と装甲が高いので、雷巡や特効艦を採用したいです。
編成例
編成は水上打撃部隊です。
第一艦隊
・戦艦x1、重巡x2、航巡x1、軽巡x2
艦娘について
→ロシア艦・イギリス艦・ドイツ艦等に特効補正あり
特効艦はパースなどがおすすめです。
→最短ルートを通るには高速統一が必要!
装備について
→敵制空値は0なので水爆のみで制空権確保可能!
第二戦隊
・重巡x1、軽巡x1、雷巡x1、駆逐x3
艦娘について
→ロシア艦・イギリス艦・ドイツ艦等に特効補正あり
特効艦はジャーヴィスとジェーナスなどがおすすめです。
→最短ルートを通るには高速統一が必要!
装備について
→潜水艦対策に先制対潜艦を2~4隻用意しよう!
→ボス対策に1~2隻を魚雷カットイン装備に!
基地航空隊
・なし(出撃不可)
支援艦隊
・道中支援:なし
・決戦支援:なし(削り) / あり(最終)
決戦支援は最終のみ出すのをおすすめします。
突破報酬
・勲章x1
・補強増設x1
・特注家具職人x1
・緊急修理資材x3
・寒冷地装備&甲板要員x3
・533mm 三連装魚雷(53-39型) ★+2
ドロップ
表には通常建造で建造不可の艦娘のみ、掲載しています。
→総合|識別札/突破報酬/特効艦、友軍艦隊、レアドロップ
|E1-燃料集め(リビクル)、E3E4-潜水/空襲レベリング
→E1 |攻略(戦力→ギミック→輸送)
|掘り(ボス①、ボス②-シロッコ)
→E2 |攻略(輸送→ギミック→戦力)
|掘り(ボス①、ボス②-シェフィールド)
→E3 |攻略(輸送①→輸送②→ギミック①→ギミック②→戦力→ギミック③)
|掘り(ボス①、ボス②-プリンツ、ボス③)
→E4 |攻略(輸送①→ギミック①→輸送②→ギミック②→ギミック③→ギミック④→戦力)
|掘り(ボス①、ボス③)
コメント
コメント一覧 (10件)
甲作戦、上記と同じ艦種の編成でEからGへ逸れました。
高速統一にもしてます。
何かダメなのでしょうか?
Gマス行きは「低速含む」or「軽巡2隻以下」or「戦艦3隻以上」ですね。
あとはギミックを解除してないとか、夕張改二やサミュエルを使ってるとかかもしれません。
サブ持ちじゃないのでいつもここの編成は参考になります。今イベもよろしくお願いします!
はい!よろしくお願いします!
A勝利でジェーナス、2隻目ドロしました。
一発目でまったく期待していなかったのでビビった
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
こんばんは。いつもサイトや配信楽しく見させて頂いています。
さっき丙QマスでA勝利でNelsonがDP!
ずっとS限だと思ってた…
https://i.gyazo.com/760760e02fa28a02d83a9a1fa2ddea57.png
自分でも 信じられないので他の方の報告も欲しいな、コレ。
推測すると、乙でも甲でもAで出る理屈にはなるのかな?
正直、確率が分からないので、未所持の方が端からA狙い掘りとかされても困るのですが、S狙いで硬くてS逃してもAになってもワンチャンあるくらいに思えば良さそう。
ネルソンおめでとうございます!
記載しました。
甲 oマスでゴトランドのドロップを確認。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。