2020秋イベント(冬イベント)のE4「竹の輝き」の第3戦力ゲージを甲作戦で攻略!
E4「竹の輝き【ルソン島沖/オルモック沖】」
E4の流れは輸送①→ギミック①→輸送②→ギミック②→ギミック③→ギミック④→戦力(今ここ)になります。
ギミック
ボスマス出現ギミック②は必須です。
→E4 ルート短縮ギミック 解除方法
→E4 装甲破砕ギミック 解除方法
ルート短縮ギミック、装甲破砕ギミックもほぼ必須です。
特効艦
特効補正は春風船団や多号作戦参加艦、アメリカ艦などにあります。
→識別札、突破報酬、特効艦まとめ
→参考|Twitter(個人)①②③
友軍艦隊
赤字の艦娘は特効補正があります。
迅鯨艦隊は潜水艦に1.69倍、赤城艦隊は全体に1.3倍の追加補正あるようです。
迅鯨艦隊と赤城艦隊が強力なのでアークロイヤルと由良を入れて他の艦隊を弾き、赤城や加賀・足柄・大淀を組み込まないようにしたいです。
海域マップ
海域マップ。
ルート
・1→D→C→A→R→X1→X2→Y6→Y3→Z(ボス③)
到達条件
→(戦艦+空母)x4以下
→駆逐x3以上
→高速統一
最短ルートは上記の条件を全て満たすことで通ることできます。
道中について
・空襲→空襲→水上→水上
ボスマス
ボスは深海竹棲姫-壊です。
随伴艦の姫級の撃破が困難なので、現状はスナイプとなります。
昼戦で全員を小破以上にしてかばうをなくし、特効艦のカットインで落とします。
先制雷撃が5本もあるので決戦支援をしっかり送りましょう。全キラ推奨です。
編成例①(空母4隻)
編成は空母機動部隊です。
第一艦隊
・正空x4、航巡x1、軽巡x1
艦娘について
→多号作戦参加艦やアメリカ艦等に特効補正有り
特効艦はサラトガやイントレピッド、ホーネット、利根などがおすすめです。
→迅鯨赤城友軍固定にはアーク・ロイヤル、由良が必要!
迅鯨艦隊と赤城艦隊が強力なのでアークロイヤルと由良を入れて他の艦隊を弾き、赤城や加賀・足柄・大淀を組み込まないようにしたいです。
装備について
→制空値はボスマスで制空権確保の840程度に!
航空優勢には基地航空隊、航空劣勢2回と制空均衡4回が必要です。
→最短ルートを通るには高速統一が必要!
第二戦隊
・重巡x1、軽巡x1、雷巡x1、駆逐x3
艦娘について
→多号作戦参加艦やアメリカ艦等に特効補正有り
特効艦は羽黒やアトランタ、木曾、時雨、霞、フレッチャーなどがおすすめです。
装備について
→PT小鬼群対策に複数隻に熟練見張員(+小口径主砲)を!
→空襲戦対策に1~2隻を対空カットイン装備に!
→ボス対策に駆逐艦を魚雷カットイン装備に!
編成例②(長門陸奥)
友軍艦隊の固定が難しいので、現在は空母4隻の方が楽かと思います。
基地航空隊
・第一基地:出撃 / ボス2回
・第二基地:出撃 / ボス2回
・第三基地:出撃 / ボス2回
→戦闘行動半径は3以上必要!
→参考|Twitter(個人)
配備例①(編成①用)
→制空値は第一を航空劣勢の140程度、第二第三を制空均衡の235程度・180程度に!
配備例②(編成②用)
→制空値は航空劣勢の(第一)140程度、(第二)120程度、(第三)100程度に!
熟練度はすぐに消えてしまうので、付けずにやりました。
第三基地航空隊は画像の配備で3割程度で均衡になります。
支援艦隊
・道中支援:あり
・決戦支援:あり
道中支援はPT小鬼群が出現するので出したいです。
決戦支援も先制雷撃を行う駆逐ナ級がいるので出したいです。
突破動画
ボスからです。
突破報酬
・勲章x3
・改修資材x10
・深山 ★+4
・深山改 ★+2
・甲種勲章
・駆逐艦「竹」
ドロップ
ドロップ表には通常建造で建造不可の艦娘のみ、掲載しています。
→総合|識別札/突破報酬/特効艦、友軍艦隊、レアドロップ
|E1-燃料集め(リビクル)、E3E4-潜水/空襲レベリング
→E1 |攻略(戦力→ギミック→輸送)
|掘り(ボス①、ボス②-シロッコ)
→E2 |攻略(輸送→ギミック→戦力)
|掘り(ボス①、ボス②-シェフィールド)
→E3 |攻略(輸送①→輸送②→ギミック①→ギミック②→戦力→ギミック③)
|掘り(ボス①、ボス②-プリンツ、ボス③)
→E4 |攻略(輸送①→ギミック①→輸送②→ギミック②→ギミック③→ギミック④→戦力)
|掘り(ボス①、ボス③)
コメント
コメント一覧 (45件)
はじめて投稿させて頂きます。
いつもこのサイトを参考にさせて頂いております。
管理人様の編成を参考に編成を試行錯誤して甲攻略をラスダンまで進めておりましたが、
資源が枯渇して来たので、このままでは13日に間に合わないと思い泣く泣く乙に変更
してギリギリ攻略できました…。
しかも、援軍がボスを倒してゲージを割ってしまうって…(笑)こんなこと初めてです。
新春任務も管理人さんの編成を参考に無事に攻略させて頂きました。
本当、管理人様の言うとおりE4-3の攻略と比べると新春任務は超楽でした~
後は残りの資源と時間で前回掘れなかった第四号海防艦を狙いたいと思っていますが、
間に合うかなぁ…因みに今回の新艦娘4人は無事全員邂逅することが出来ましたよ。
はじめまして。
管理人様の編成を見て「再現できる!!」と思い、「鈴谷⇒日進」にしただけのほぼ編成丸コピーで挑み、無事にラスダン8回目にてクリア出来ました。
前回は時間制限と変に編成固執して甲逃した反省で、クリア編成も見てみようと思いこちらの編成に目が留まった次第です。
削りの段階から開幕でのナ級封じ込め威力が凄まじく、いきなり5連続Sだったので大分勇気を得られました。
空母4編成という発想が無かったですし、実際にやってみた感触的に、この編成でなければ短時間で済ませれたかもわかりません。
(悔やむなら、HDD容量と雰囲気的にラスダン突破は厳しいかなと内心思っていたため、撃破時の動画を収録し損ねたことですね)
なお、勝負手は管理人様の編成同様に6番打者にしていたアトランタの連撃で決着した模様(MAX探照灯ぇ・・・)
kiton様、お疲れ様です。7回目で何とかオール甲クリアー致しました。
編成は巷ではやりの空母4編成。基本的には道中安定と開幕粉砕までが仕事と
割り切っていたので制空850前後を基本に艦載機熟練度MAXを重視しながら
こちらの第二艦隊がつぶされないように祈りました。丁寧にやったのが幸いした模様。
結果6択スナイプで旗艦HP330から霞が521の魚雷カットインで撃破です。
今回ここまでいくのが運要素みたいなものでしたのでいけそうでいけない感覚が
非常にもどかしかったです。ちなみに自分の場合は基地がナ級Ⅱを3隻粉砕
魚雷2本でしたが制空役に逸れてくれたのが幸いしたようです。では!
何時も記事参考にさせていただいてます。
お陰様で空母4編成で先程甲突破しました!
記事の空母4編成と同じ編成で、超アトランタ砲が無い為羽黒に探照灯をもたせ、木曾をカットインにして旗艦に配置。
ワシントン入れた空3戦1編成とかも試してみたのですが、安定度がダンチだったので空母4でアークロイヤルを使うしか無いと決意、サブが無かったのでE-1で掘ってきました(白目
最後はT有利と一航戦友軍を引き当て、3択、フレッチャーのカットインで2桁HPまで削ったところで霞のヒョロヒョロ魚雷がクリティカルで突破。
照明弾+探照灯で運52の霞と56の時雨がカットイン出さずに13の木曾(旗艦)がカットイン出したあたり、艦これって運ゲーだなと改めて感じました……。
竹友軍ゲーかと思ったが普通に友軍あまり活躍なくS取れました
十万ぐらい燃料使ったが甲なら早い方と思ってわりきってやってました
管理人さんの情報毎回参考にさせて頂いて感謝しております
イベントが進むたびに見やすくなってありがたいです
これからもコロナが流行ってますがお体に気を付けて皆様と一緒に良い艦これライフを過ごしましょう!!
まだ未クリアの提督の皆様にも幸あれ
いつも攻略情報の提供ありがとうございます。
ただ今、E4乙の攻略が完了しました。いや~、とにかくしんどかった・・・・・
ラスダン→装甲粉砕→ラスダン20回目にして友軍がボス大破までもっていき
ラストは利根様の連撃で締めくくってもらいました。
自分の編成は以下で頑張りました。第二は利根以外魚雷カットイン(;^ω^)
第一:空母4+アトランタ+由良、第二:大淀、時雨、利根、フレッチャー、羽黒、長波
※空母:サラトガ、赤城、Intrepid、Ark Royal
※運営よ、たのむから今回のような酷いスナイプゲーのイベントは止めて欲しいと強く思いました。
乙クリアおめでとうございます!
今回は大変でしたねー
次回は第一艦隊である程度倒せるようにしてほしいです。
いつも記事を参考にしています!
E4-3で編成2を使いましたが、Y3からY4へ逸れました、索敵値の問題だと考えます。
参考になるかどうかは分かりませんが、索敵スコアは分岐点係数2で63.5でした。
よろしければ編成例の索敵スコアを教えていただけませんか?
係数2で114程度みたいです。
現在は長門陸奥では友軍固定が難しいので空母x4の方が楽かと思います。
なるほど、ありがとうございます!
そのあと係数2で80.4で試しましたけど行けました(大破x1状態で)
基地航空隊で制空均衡まで揃えないのでラスダンで試します。
到達おめでとうございます!
頑張ってください!
こちらの記事を参考にしてようやくさっき甲でクリアすることが出来ましたー!!(歓喜)
ながもんタッチとかも試してみたのですが、結局空母4隻の方が安定しましたね。
第二の軽巡と重巡枠では羽黒とAtlantaでずっとトライしていたのですが、どうにも取巻群が削りきれないで残ってしまうので、第一にAtlanta移動、第二に利根(僅かな触接率アップにかけて)と夕張(開幕雷撃狙い+探照灯と照明弾積み)に変更。
最終的には第一が空母4(ピッド、サラ、ホーネット、アーク)+由良+Atlanta
第二がフレッチャー+木曾+利根+時雨+霞+夕張
運良く、道中で小破以上も出ずボスに到着。
珍しく基地航空隊&支援艦隊もいい感じでナ級を落としてくれ、先制雷撃2本のダメージもそれほど入らず、なかなか良いスタートで開始。
夜戦までに第二軍全隻と第一軍の重巡が落ち、取巻姫軍も小破まで削れ、友軍艦隊本体(赤城&加賀軍←迅鯨軍よりもダメージ強でした)がスナイプで姫3隻を落としてくれました。
最後は残ったボス&姫をフレッチャー、木曾、霞のスナイプがそれぞれ決まってまさかのS勝利でクリアすることが出来ましたが、今回は本当に運ゲーだったな、と実感しています。
(装備もMAXまで改修しているものが少なかったので、ボスにスナイプが決まっても1隻分のスナイプだけでは到底倒しきれるだけのダメージ与えるのが無理ゲーでしたし)
取りあえずこれでようやく一段落つけます。
…後は新春任務か。
運営の鬼……!!
甲クリアおめでとうございます!
S勝利はすごいですね!友軍が強化されても相当難しいかと思います。
新春任務も引き続き頑張ってください!
E4-3をクリアした後だと楽に感じると思います。
初コメントです。
キトンさんの編成を参考にラスダン突入で本日ようやくボスを打ち抜きました。
最後は時雨、霞のカットインで決めてくれましたが、きれいにボーキが枯渇しました。
終了の13日まで備蓄しつつプリンツを掘りたいと思います。
クリアおめでとうございます!
クリア後はE4さえ行かなければあまりボーキを使わないので、掘りに集中できるかと思います。
初コメントです。キトンさんの編成を参考にラスダンに突入で、足柄大破以外第二が無傷で時雨、霞のカットインでようやくボスを打ち抜きましたが同時にボーキが底を尽きました。
13日の終了までにボーキ集めなおしてプリンツを掘りたいと思います。
みなさんすごいです。
乙攻略中ですが、長門でやってて、資材10万溶かしてラスダン割れません。
今は空母部隊でやっとります。
由良は使っているので支援期待できない・・
一番いい時でボスHP残り5ってのが最高で大体は夜戦までに
手前の第2は潰せるんですが、第一部隊ほぼ全て大破~小破ですべて残りますわ。
これクリアできるんだろうか?
ボスHP5ならもう一押しって感じですね。
友軍艦隊第二陣が来れば倒せるかと思います。
おかげさまでALL甲クリアできました!
アーク由良入り編成で友軍が4択まで絞ってくれたところに
霞ちゃんと時雨がCI決めて決着です
今回もお世話になりました~!
甲クリアおめでとうございます!
潜水固定がうまくいったようでよかったです!
おつかれさまでした。
いつも見やすい攻略記事ありがとうございますおかげさまで21個目の甲勲章GETできました
迅鯨友軍召喚のアークロイヤル(サブ艦残ってて助かった~)由良入り編成でスナイプしかないとあまり手応えを感じられませんでしたが、最後は反航戦でしたがまさかのS勝利でした、着任丸7年ですがこれ程見事にかみ合ったのは初めてでした
これを引くまで正確にカウントしていませんが30回程出撃(大破撤退は10回は行ってないかと)しました、まだ奮戦中の方もいつかいい引きが来ると信じて(でも難易度落とすタイミングは見誤らないように)がんばってください
今回は随伴艦が硬すぎてA勝利すら難しかったのでやっていてあまり楽しいイベントとは言えなかったですね、次はスカッとした殴り合いが出来るようなイベントになるといいな
甲クリアおめでとうございます!
今回は第一艦隊が固すぎましたねー
もうちょっと戦艦と空母の特効補正を上げてもよかった気がします。
次回はS勝利撃破ができるような気持ちいい海域になってほしいですね!
乙クリア。機動部隊では歯が立たず、水上打撃で行きました。
友軍ですが、強いと言われエイル潜水艦部隊は何度来ても仕事をしないので
こだわらない方が良いと思います。
乙クリアおめでとうございます!
友軍艦隊はスナイプ艦を減らさないで固定できるなら固定した方がいいかなと思っています。
潜水艦隊は火力だけでなく、敵にやられづらいのでかなり安定するんですよね。
PTマスの陣形って第2でいいですかね?
第二陣形と第四陣形では命中が変わらないはずなので、火力の高い第四陣形でいいと思います。
ずーーっと第2でやって微妙だなと思ってたのですがそうなんですか…
ありがとうございます。
むしろ第四の方が高いかもしれません…
→参考|Twitter①②
おかげさまで編成①で乙クリア出来ました。編成の意図通り強友軍で迅鯨潜水艦隊を呼び込み、あっさりの2回目でした。しかも数少ないS勝利でガンビアベイがドロップでした。アークロイヤル・由良が他の友軍を弾いたのですが正直やってみるまで躊躇して②の長門陸奥や赤城・加賀空母4隻で散々沼ってたので本当に感謝です!いかに数多くのフィニッシャーを確保できるか、が今回の最終海域の勝因だと思います。
E4クリアおめでとうございます!
今回は第一艦隊があまり機能しないので、第二艦隊の補助が重要そうですね。
その点、編成①の開幕航空攻撃はかなり強いと思います。
あとは潜水友軍固定ですかねー
おかげさまで今回も甲突破できましたー。本当数々の情報に感謝です
自分は最終的に第二に大型探照灯持った艦を配備しました。今回みたいなボス相手にはかなり有効だった気がします
E4甲クリアおめでとうございます!
大型探照灯は私も入れたかったのですが、役割が夜戦支援のみになってしまうのでやめました。
大淀が搭載できれば昼戦連撃や夜戦CIも兼ねれるのでよかったんですけどねー
どうもお世話になってます
甲ラストで沼ってます
出撃40回で到達16回
Y3撤退が多くここも鬼門ですね
空母4隻編成で試しました
潜水友軍固定は由良を使ってしまって断念
長門陸奥編成は別に10回ほど試しましたが
空母4隻編成の方が可能性がありそうで断念
一応全員1重キラ
艦載機熟練MAX維持
基地航空隊熟練度維持は無し
一応これでボス以外全部撃破が2回とかあったのですが
ボス2回スナイプが全然出ないので沼ってます
と言うか1回もスナイプ無しが多い
強友軍まちで行けるかな
基地航空隊熟練度もMAX維持しないといけないですかね
キラとMAX維持だけでもめちゃくちゃ時間がかかるんですよね
基地航空隊は更に疲労抜きもいるので手が出せてないです
ちなみに艦載機熟練付けですがフィットや数が多い方が早いのかと
加賀でやってますが関係有るのでしょうか?
燃費の軽い軽空母とかのほうがいいのかな
基地航空隊はすぐに枯れるのであまり意味がないと思います。
それよりも試行回数を増やした方がいいですね。結局スナイプになるので…
艦載機の熟練度付けに関してはどれも同じで、機体によって必要回数が異なります。
なので燃費のいい4スロット軽空母が一番いいですね。
早さ重視なら5スロの加賀などでもいいと思います。
ボス以外全撃破があるなら、第二陣の友軍艦隊があれば十分いけると思います。
今は資材をためたり、掘りをしておくといいかもですね。
主様、甲クリアおめでとうございます。
私の方は
おかげ様で短縮ギミックまで攻略して、いざボスへ
大淀、時雨はありますが
米正規空母がホーネットしかありません。
米戦艦はアイオワ、サウスダコダ、(ワシントン)
高速化した長門陸奥タッチとホーネット、赤城改二或いは装甲空母、水戦キャリアーの航空巡洋艦
みたいな感じになりますかね
確実に甲クリアする為に資源貯めながら友軍待ちします
そうですね、米空母が足りない場合は赤城加賀で艦戦キャリアになりそうです。
あとは強友軍の編成次第ですね。
お疲れ様です。
難易度「丁」で攻略中ですが、空母機動部隊(戦艦入り)の高速統一で行ってみたのですが、
Bマス経由のY6マスを逸れてY1→Y3→Zのルートで通過しました。
また難易度によってY6マス経由できる編成が違ってるようです。
有益な情報ありがとうございます!
丁の条件は何でしょうね。
甲の編成結構軽いと思うのですが…
おめでとうございます、相変わらず早い!
今、甲で削り中ですが基地航空隊で非常に悩みますね
なんとかやりくりして劣勢、均衡、均衡からの烈風箱加賀さん用意して制空権確保からの棒立ち狙い戦略取ろうとしたんですがあんま有効でないみたいで…
前回イベの友軍前E7-2ボスくらいの難しさですかね?
第一艦隊が無力なのでE7-2に近いですね。
まあ今回はそれをさらに凶悪にしていますが…
基地航空隊に関してはどうなんでしょうね。
熟練度なしやるならある程度の手数が欲しいです。
マジですか…私が記憶してる限りでは前回友軍前のE7-2より運の上振れが必要なマップ無かったんですが…
これはかなりの覚悟がいるなあ
私も今破砕終えたんで今夜明日にはと思ってたんですがねえ
ただ、700ダメを見たら希望が常に持てるんで後に続けるよう頑張りますわ^ ^
個人的には特効艦に幸運艦が多く、補正も強いので今回のが楽でしたが、一般的には難しいと思います。
姫級レベルが6隻に、先制雷撃5本、ナ級がフラグシップはやばいですね…
最初記事を見たとき先制雷撃は4つじゃん。記載ミスかなと思いましたが、クリア動画を拝見しまして目が飛び出ました。
なんで第一艦隊のボスから魚雷が飛んでくるんだー!明らかにぶっ飛んでいますよね。
よくあの状況でクリアできましたね。感服致します!!
ありがとうございます!
先制雷撃5本はほんとやばいですね…
基地ではほとんど落とせないので、支援と先制雷撃頼みです。
ほんとよく勝てました…