【艦これ2021春イベ】E2-2甲 第2ゲージ(戦力)攻略【第六艦隊の戦い】【激突!ルンガ沖夜戦】

2021春イベントのE2「第六艦隊の戦い」第2戦力ゲージを甲作戦で攻略しました!

目次

E2「第六艦隊の戦い」

輸送ゲージ【第六艦隊】

ギミック【第六艦隊】【第三艦隊】

・戦力ゲージ①(今ここ)【第三艦隊】

戦力ゲージ②【第六艦隊】

E2-2の識別札は【第三艦隊】です。

識別札、特効艦、突破報酬まとめ

→参考|艦隊これくしょん -艦これ- 攻略Wiki > 激突!ルンガ沖夜戦 > E2

特効艦

・第六艦隊等に特効補正あり

→参考|Twitter(個人)

 

ルート

・2 → G → K → M → N → P → T → U (ボス)

到達条件

→連合艦隊 または 空母入り?
高速統一

ボスマスへは、上記の条件をすべて満たすことで到達可能です。

道中について

・空襲 → 潜水 → 空襲 → 水上 → 空襲

ボスマス

ボスは重巡棲姫です。耐久390、装甲218。

 

編成例

編成は空母機動部隊です。

通常艦隊でも攻略可能ですが、司令部施設を使った方がストレスがないと思います。駆逐艦は「改駆逐」を採用するといいでしょう。

通常艦隊で行きたい場合は、第一艦隊をそのまま流用可能です。

第一艦隊

・戦艦x2、正空x2、重巡x2

→準最短ルート経由には速力が高速以上必要!

→制空値はPマスで航空優勢の315程度に!

第二戦隊

・軽巡x1、駆逐x5

→潜水艦対策に先制対潜艦を2~4隻に!

→空襲戦対策に対空カットイン艦を1~2隻に!

 

基地航空隊

・第一基地:出撃 / ボス2回
・第二基地:出撃 / ボス2回

→戦闘行動半径は6以上必要!

配備例

→敵制空値は0なので陸上攻撃機のみでOK

 

支援艦隊

・道中支援:自由
・決戦支援:自由

決戦支援は、ラストのみ、念のために送ってもよさそうです。

 

ドロップ

レアドロップ艦娘 海域別まとめ

→参考|https://kc.piro.moe/nav/#/

 

→総合|レアドロップ, 識別札, 特効艦, 突破報酬, 友軍艦隊, E5-潜水レベリング
→E1 |攻略: 戦力①ギミック戦力②戦力③
   |掘り: E1-3-まるゆ
→E2 |攻略: 輸送ギミック戦力①戦力②
   |掘り: E2-3-伊203
→E3 |攻略: 輸送ギミック①戦力①ギミック②戦力②ギミック③
   |掘り: E3-3-巻波
→E4 |攻略: 戦力①輸送ギミック①戦力②ギミック②戦力③ギミック③
   |掘り: E4-W-涼波, E4-4-涼波, E4-3-サラトガ, 屋代
→E5 |攻略: 戦力①戦力②ギミック①ギミック②ギミック③戦力③
   |掘り: E5-1-宗谷

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 初風がレベル33なんですが大丈夫ですか? 帰るとしたらどういう娘にしたらいいですか?

    • この海域はそんなに難易度が高くないので、後段で使用しない娘なら誰でも大丈夫です。
      Lv33の初風でもいいですね。私も似たようなレベルでやりました。

  • 始めまして

    第二艦隊は、雷巡と重巡が駆逐の代わりに入れれます。(ルート同じ)
    第一は、私は牧場三隈旗艦で、レベル25のローマ、空母*2+軽空母で
    制空360くらいで行ったので、ストレートで終わりました。
    夜戦に入ったのは1回、ラスダンは昼戦S

    護衛退避2回めの空襲マス1回、Pマス1回
    札さえ都合付けば、かなり楽な編成となります。

    ボスはたどり着けばS確定なので、陸戦*3+二式大艇をTマスに
    銀河*4をPマスに(剥げますが、E2-3のボスでつけ直し出来ます)

    残念なのは、札12枚つけて、掘る艦が殆どいないので
    2度と来ないところですね。

    たまたま、サウスダコタがドロップしましたが

    親潮は、E2-3のボス前でたくさん、ヘレナはボスでたくさんでるので
    機動部隊編成は楽なのですが、二度と来たくないです。

    • クリアおめでとうございます!
      連合艦隊は司令部施設があるのでやはり楽ですね。
      「第三艦隊」札はE4でも使用するみたいなので、無駄にはならないと思います。

  • 高速統一にしないとPからRに逸れるようです
    低速混じりは空襲4回になります

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

コメントする

目次