2021春イベントのE5「第二次ルンガ沖夜戦」第2戦力ゲージを甲作戦で攻略しました!
E5「第二次ルンガ沖夜戦」
・戦力ゲージ①【二水戦】or【第八艦隊】
↓
・戦力ゲージ②(今ここ)【第二艦隊】
↓
・ギミック①【第二艦隊】【第八艦隊】
↓
・ギミック②【二水戦】【第二艦隊】【第八艦隊】
↓
・ギミック③【二水戦】【第二艦隊】【第八艦隊】
↓
・戦力ゲージ③【二水戦】
E5-2の識別札は【第二艦隊】です。E4-4等と共通。
特効艦
・ルンガ沖夜戦参加艦等に特効補正あり
→参考①|https://en.kancollewiki.net/Spring_2021_Event/Event_Maps#E-5
→参考②|Twitter(個人)
友軍艦隊
赤字の艦娘は、特効補正があります。比叡, 霧島, アトランタ, フレッチャーは、強力友軍に組み込まれているので、採用しない方がいいでしょう。
ルート
・2 → L → M → Q → U1 → V2 → V (ボス)
到達条件
→(戦艦+航戦)x4以下?
→(秋津洲+明石)x1以上
→(正空+装空+軽空)x0?
最短ルートは、上記の条件をすべて満たすことで経由可能です。
道中について
・潜水 → 空襲 → 水上
ボスマス
ボスは「戦艦新棲姫」です。耐久980、装甲356?
編成例
編成は「水上打撃部隊」です。
第一艦隊
・戦艦x4、航巡x1、秋津洲
→ルンガ沖夜戦参加艦等に特効補正あり
戦艦は陸奥, 大和, South Dakota, Washington等がおすすめです。比叡, 霧島は、強力友軍に組み込まれているので、採用しない方がいいでしょう。
→制空値は航空戦マスで航空劣勢の205程度に!
航空劣勢は捨てて、摩耶や秋月型もありだと思います。
第二戦隊
・重巡x1、軽巡x1、雷巡x1、駆逐x3
→ルンガ沖夜戦参加艦等に特効補正あり
重巡洋艦は妙高等、駆逐艦は時雨, 白露, 海風, 風雲等がおすすめです。フレッチャーは、強力友軍に組み込まれているので、採用しない方がいいでしょう。
→潜水艦対策に先制対潜艦を2~4隻に!
→ボス撃破に複数隻を魚雷カットイン装備に!
※私は、白露, 風雲をE4-1で使用したので、羽黒・長波改(サブ)を採用しました。
基地航空隊
・第一基地:出撃 / ボス2回
・第二基地:防空
・第二基地:防空
→戦闘行動半径が7以上必要!
配備例
→敵制空値は0なので陸上攻撃機のみでOK
支援艦隊
・道中支援:推奨
・決戦支援:推奨
突破動画
生放送の切り抜きなので、棒読みちゃんやボイスロイドの声が入っています。
ドロップ
→総合|レアドロップ, 識別札, 特効艦, 突破報酬, 友軍艦隊, E5-潜水レベリング
→E1 |攻略: 戦力①→ギミック→戦力②→戦力③
|掘り: E1-3-まるゆ
→E2 |攻略: 輸送→ギミック→戦力①→戦力②
|掘り: E2-3-伊203
→E3 |攻略: 輸送→ギミック①→戦力①→ギミック②→戦力②→ギミック③
|掘り: E3-3-巻波
→E4 |攻略: 戦力①→輸送→ギミック①→戦力②→ギミック②→戦力③→ギミック③
|掘り: E4-W-涼波, E4-4-涼波, E4-3-サラトガ, 屋代
→E5 |攻略: 戦力①→戦力②→ギミック①→ギミック②→ギミック③→戦力③
|掘り: E5-1-宗谷
コメント
コメント一覧 (21件)
E5-2ラスダンまではここしばらくの不振を吹く飛ばすくらいに爽快にSが取れたのですが、ラスダンになってから、ボス前での撤退率80%(32/40)、ボスマスに進んだ時のT不利100%(8/8)になったのを見て、残り資源のうち一番少ないのが25万を艦これは残り時間に反比例して難易度を上げるゲームだということを思い出してこのゲージの突破は諦めました。することもないので対潜艦のレベリングと基地航空隊の熟練度を上げました。全ての基地航空隊が熟練度マックスになり、2週間もあれば資源も完全に回復できそうです。
ちょっと補足です。
秋津州は、改じゃないとU1からV1に逸れます。
未改装の秋津州を連れて行ったら逸れたので。
長門を大和にしたとたん大破率がアップした
なんだこれ
秋津洲がおらず、明石も低レベルで育成できていないのですが、代用できる艦ってありますかね。。。
秋津洲, 明石の代用艦はいないので、使用しないならV1マスを踏んで行くしかありません。
V1マスを経由しても弾薬ペナルティーはないので、行けなくはないと思いますが、基本明石か秋津洲を組み込みたいです。
とりあえず改にするくらいなら、E5の潜水艦レベリングで可能です。
→E5 潜水艦レベリング 編成例
いつもお世話になっております。管理人様の情報に基づき攻略し、本日無事5-2を攻略しました。1週間程のたうち回り、撃破してみると最後は全てうまくいってS勝利でした。泥は睦月( ノД`)シクシク…
陸奥改二98 長門改二128 サウスダコダ80 ワシントン73 最上改98 秋津洲99
摩耶改二109 夕張改二特98 フレッチャーmode298 時雨改二134 北上改二92 妙高改二114
昼戦で随伴艦は全て撃沈、ボスも大破(HP228)友軍支援も強編成で二桁まで削り
怖いのはエラー猫のみという幸運でした。
すぅんごくどーでもいいんですが、
「ルンガ沖夜戦参加艦等に特効補正あり」
戦艦新棲姫ですよね。
特効補正は、ボス以外の随伴艦にも効果があります。
なので、戦艦新棲姫だけが対象ではありません。
例外として、装甲破砕は、ボスのみが対象の場合が多いです。
ごめんなさい。E5-2ラスダンで疲れてて読んでいたので、
ルンガ沖夜戦・・・
が「ルンガ沖棲姫」に空目して、あれ?記入ミス?と思ってました。
すみません。自分の脳内がミスしてました。
なるほど、そういうことですか!
結構ミスが多いので、指摘はどんどんしてくれて大丈夫です!
キトン提督、こんばんは。いつもイベントではお世話になってます。
今回、丙でゲージ破壊時にお陰様で宗谷をお迎えする事が出来ました。
ありがとうございました
いつもお世話になっております
http://kitongame.com/【艦これ2021春イベ】識別札、特効艦、突破報酬ま/
こちらの特効艦E5の戦艦が陸奥、大和が追加されていない画像のままです
攻略のE5-2には陸奥、大和派追加されてます
指摘ありがとうございます!
逆引きの方も更新しました。
キトンさん、いつもお世話になっております。
第二艦隊の紹介で時雨達が戦艦扱いになってますよ。
指摘ありがとうございます!
修正しました。
サブ艦の長波を持っていない場合。何がおすすめですか?
サブ艦の長波がいない場合は、特攻補正のある白露・風雲・サブフレッチャーがよさそうです。
フレッチャーはE5-3で使用する可能性があるので、サブがいいですね。
他は情報待ちです。
早速のお返事、ありがとうございます。
フレッチャーはMk2と改Modを1隻づつ持っているんですが、どっちが良いんでしょうか?(どっちも片方なら改造するまでですが)
E5-3は昼戦が重要なので、火力の高い「Mk2」、E5-2は水上打撃なので、夜戦火力の高い「改Mod」がいいと思います。
ありがとうございます
お役に立てたなら幸いです!