【艦これ2021春イベ】E5-3甲 第3ゲージ(戦力)攻略【第二次ルンガ沖夜戦】【激突!ルンガ沖夜戦】

2021春イベントのE5「第二次ルンガ沖夜戦」第3戦力ゲージを甲作戦で攻略しました!

目次

E5「第二次ルンガ沖夜戦」

戦力ゲージ①【二水戦】or【第八艦隊】

戦力ゲージ②【第二艦隊】

ギミック①【第二艦隊】【第八艦隊】

ギミック②【二水戦】【第二艦隊】【第八艦隊】

ギミック③【二水戦】【第二艦隊】【第八艦隊】

・戦力ゲージ③(今ここ)【二水戦】

E5-3の識別札は【二水戦】です。E3-1、E3-3、E5-1等と共通。

識別札、特効艦、突破報酬まとめ

特効艦

→参考①|https://en.kancollewiki.net/Spring_2021_Event/Event_Maps#E-5
→参考②|Twitter(個人)

友軍艦隊

赤字の艦娘は、特効補正があります。

友軍艦隊の編成と装備まとめ

 

ルート

・3 → B → C → W → X → Z1 → Z (ボス)

到達条件

→軽巡x1?
→駆逐x6?
→索敵スコア一定以上

ボスマスへは、上記の条件をすべて満たすことで到達可能です。

道中について

・空襲 → 潜水 → 水上 → 夜戦

Cマスは、ラスト「梯形陣」固定のようです。

ボスマス

ボスは「軽巡新棲姫」です。

ラストは、砲撃戦が2巡化するので、夜戦まで生き残るのが難しいです。

 

編成例

編成は「遊撃部隊」です。第三艦隊より編成可能。

第三艦隊

→ルンガ沖夜戦参加艦等に特効補正あり

軽巡洋艦は神通, 能代、駆逐艦は江風, 陽炎, 黒潮, 長波, 高波, フレッチャー等がよさそうです。

特効補正(クリックして開く)

→空襲戦対策に1~2隻を対空カットイン装備に!

→ボス撃破に複数隻を魚雷カットイン装備に!

運の低い艦娘には、水雷戦隊 熟練見張員を搭載し、カットイン率を底上げましょう。運改修はしていなくても大丈夫です。

→対戦装備はなし

潜水艦マスは、対潜装備なしで「警戒陣」を使用し、突破します。

※能代をE4-1で使用している場合は、神通を採用しましょう。

メモ

VS連合の場合は、警戒陣を使用しても砲撃支援の威力が落ちません。なので、ボスマスでの「警戒陣」選択も有効です。
ただし、友軍艦隊は影響を受けるので、削り時は「単縦陣」がいいかもしれません。5隻編成の場合は、1~2番艦の攻撃力が0.5倍になります。

→参考|Twitter(個人)

 

基地航空隊

・第一基地:出撃 / ボス2回
・第二基地:防空
・第二基地:防空

→戦闘行動半径は8以上必要!

配備例

→敵制空値は0なので陸上攻撃機のみでOK

陸上攻撃機は、駆逐艦への攻撃力が非常に高い爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)がおすすめです。

 

支援艦隊

・道中支援:自由
・決戦支援:必須

警戒陣を使用する場合、道中支援は必要ありません。単縦陣+道中支援も有効。

 

突破動画

・ボス: 06:51

 

突破報酬

・勲章 x2
・改修資材 x10
・戦闘詳報 x1
零式艦戦22型(251空)★+2
SO3C Seamew改★+2
・甲種勲賞

零式艦戦22型(251空)の制空値は、出撃時16.9、防空時17.4のようです。戦闘行動半径7。

 

ドロップ

レアドロップ艦娘 海域別まとめ

 

→総合|レアドロップ, 識別札, 特効艦, 突破報酬, 友軍艦隊, E5-潜水レベリング
→E1 |攻略: 戦力①ギミック戦力②戦力③
   |掘り: E1-3-まるゆ
→E2 |攻略: 輸送ギミック戦力①戦力②
   |掘り: E2-3-伊203
→E3 |攻略: 輸送ギミック①戦力①ギミック②戦力②ギミック③
   |掘り: E3-3-巻波
→E4 |攻略: 戦力①輸送ギミック①戦力②ギミック②戦力③ギミック③
   |掘り: E4-W-涼波, E4-4-涼波, E4-3-サラトガ, 屋代
→E5 |攻略: 戦力①戦力②ギミック①ギミック②ギミック③戦力③
   |掘り: E5-1-宗谷

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (22件)

  • お陰様で無事全海域クリアできました。
    ケッコン艦が少ないのでボス戦も警戒陣でいきました
    最後は長波改二Lv98の主砲魚雷電探見張り員の夜戦カットインで決まりました。
    明日日曜日は宗谷掘りをしようと思います。
    ありがとうございました。

    • 追記
      22日朝に無事宗谷もドロップしました。
      E-5-3です。

  • いつもお世話になっています。
    キトンさんのお陰で甲を取ることが出来ました、ありがとうございます。
    自分も攻略しながらブログも更新する姿は本当に尊敬します。
    これからも無理せず頑張ってください。

  • 先週末に最終のギミック破壊前に資材が尽きたので諦めて甲から丁にしたら爽快感半端ないですw
    2隻単艦待避させてもZマス余裕で倒せるし
    ストレス抱えながらやるよりいいかも

  • おつかれさまです。

    表の上にある「遊撃部隊」は「二水戦」の誤りではないでしょうか?

    • 編成は「遊撃部隊」です。

      この「遊撃部隊」は札の種類じゃなくて第三艦隊仕様の遊撃部隊って意味かと
      連合艦隊の水上打撃部隊や空母機動部隊と同列の物ですね

    • 編成は「遊撃部隊」です。第三艦隊より編成可能。

      これは札の種類じゃなくて第三艦隊で使用出来る編成の一種ですね
      連合の水上打撃部隊や空母機動部隊と同列の物でその説明文かと

    • 横から失礼いたします。
      誤りではないと思います。
      編成は「遊撃部隊」で、「第3艦隊」で編成して、識別札が「二水戦」ですね。
      編成する時に第3艦隊のところに遊撃部隊と表示されますよ。
      今回のイベントは少しややこしいです。

  • キトンさんの編成をお借りし一部自分仕様で、ALL甲クリアできました。長波様が今回も女神かと思いきや最後は時雨カットインでE5-3ボスを打ち抜きました。友軍艦隊有での攻略でぎりぎりだったので友軍なしで打ち抜いたキトンさん、流石です。

  • キトンさんのおかげでクリアできました!
    これを先行攻略して記事書いたのほんと凄いですわ…

  • 管理人様と同様の編成で装備もセットしてみましたが、レベル不足からか索敵不足でそれてしまいます。ので、管理人様の陽炎改二の装備…主砲D型改二+魚雷+水上電探+熟練見張り員を長波改二、高波改二、黒潮改二にも積んだところ、索敵が足り、警戒陣で道中も安定したのでこれで行ってみます。

  • 今日5-3甲終了。こことぜかましを見比べて編成していて大抵ここに近い内容になりますね。
    助かりました。

  • 基地航空隊の配備例の部分で、画像は隼III型改(65戦隊)ですが文章が隼II型改(65戦隊)となってますね。
    あら探しみたいですみません。

  • フレッチャーの使用目的が対空カットだけならばE5-2で使って代わりに雪風か秋月型にしてもいいですか?

    • 警戒陣を使用する場合は、上3隻の火力が期待できなくなるので、誰でも大丈夫だと思います。
      私の場合は、E3-3でフレッチャーを使用したのと、E5-2は時雨, 白露, 風雲がいるので、採用しています。あと、特効補正があれば、上3隻でも夜戦マスなら、そこそこの火力がでるのもありますね。

  • サブ艦の時雨について、代わりは雪風がよさそうとありますが、同一艦隊内に丹陽が配置されている関係上、雪風と丹陽を同一艦隊内に配置することは出来ません。
    代わりはフレッチャーあたりがよいのではないでしょうか。(あら探しのつもりはありません)

    • E5-2に時雨のサブがいないなら雪風、という意味ではないでしょうか

    • サブ時雨の代わりにカットインさせるなら、雪風がいいという意味です。
      丹陽は雪風をほかで使ってしまったため、採用しているだけなので気にしなくて大丈夫です。
      誤解させてしまってすみません。

コメントする

目次