2022初秋イベントE4-1【トーチ作戦任務部隊、抜錨!】ゲージ1《甲作戦》攻略記事です。
目次
E4-1【トーチ作戦任務部隊、抜錨!】
- 作戦名 |トーチ作戦任務部隊、抜錨!
- 海域名 |大西洋/ジブラルタル沖
- ゲージ |戦力ゲージ → 輸送ゲージ
- 基地航空隊 |使用不可
- 基地への空襲|なし
- 編成制限 |通常艦隊 / 遊撃部隊?
E4-1の識別札は【トーチ作戦英軍部隊】です。
E4の流れ
・戦力ゲージ【トーチ作戦英軍部隊】(今ここ)
↓
・ギミック①【トーチ作戦英軍部隊】
↓
・ギミック②【トーチ作戦派遣部隊】
↓
・輸送ゲージ【トーチ作戦派遣部隊】
特効艦
- 【アメリカ艦】【イギリス艦】等に特効補正あり
- 参考|https://en.kancollewiki.net/Summer_2022_Event/E-4
ルート
- ① → B → E → F → F1 → H → I → K (ボス)
到達条件
- 索敵スコア一定以上
道中編成
- 潜水 → 水上 → 潜水 → 空襲 → 水上
Iマス空母なしパターンあり。
ボス編成
- 潜水夏姫 【装甲 39?】
ボスは弱い。
編成例①【遊撃部隊】
- 編成形態 |遊撃部隊【第三艦隊】
変更履歴【09/13】
- 遊撃部隊追加
艦隊編成
- 航戦x1, 軽空x2, 練巡x1, 駆逐x3
- 制空値 |215程度【空襲マス航空拮抗】
- 対潜艦 |2~5隻【潜水艦対策】
- 対空艦 |1~2隻【空襲戦対策】
メモ
道中戦闘が非常に厳しいので【遊撃部隊艦隊司令部】を使用しましょう。
軽空母をもう一隻増やし、空襲戦で【警戒陣】を使用するのもいいと思います。
日向採用が不安な場合は戦艦または航空戦艦でも大丈夫です。
サブ艦
メイン想定。
編成例②【水雷戦隊】《非推奨》
道中が非常に厳しいので【非推奨】です。
基地航空隊
- 使用不可
支援艦隊
- 道中支援 |自由
- 決戦支援 |自由
ドロップ
- 不明
コメント
コメント一覧 (8件)
ルートの、
① → B → E → B → F → F1 → H → I → K (ボス)
Eの後はFの間違いですか?
指摘ありがとうございます!
Eの後のBは間違いです。修正しました。
ボスマス S勝利
ジェーナスがドロップしました。
航戦1(伊勢改10レベルからで問題無しでした)、駆逐4(うち秋月型1隻)、正空2(蒼龍改二と雲龍改で両方FBA)の遊撃艦隊で支援不要で甲でも安定です。
B-E-F-F1-H-I-Kという周りですが、道中で大破艦が出ても単艦待避でボスまで行ければどうとでもなります。
自分は 軽巡1 軽空2 駆逐4の遊撃部隊の大回りで、甲でも安定しました。
レベル20の冬月の対空カットイン、ちよちとに戦攻爆セットでも事故率低めです。
Eマス水上は弱いですし、空襲マスの事故率もかなり下がります。
甲で最短だと事故多発したので
こちらの編成に大鷹と雲鷹を追加して遊撃部隊の大回りで攻略しました
ほとんど事故が無くなるので最短だと撤退多めの方はご参考まで
E-4-1、5隻編成で道中大破退避2隻(いずれも対潜駆逐艦)でもボスに到達できます
できますが、3隻になるので単縦陣確定です
潜水ボス相手に致命的にダメな状況になりますので、どちらにしても退避は1隻までですね
西村艦隊のどどんぱさん(@dodonpa1)からの情報です
E-4-1 小技
遊撃艦隊攻略
大破した潜水艦を1マス目対潜マスでパージすることで
7隻だと大外回りになるけど1マス目で6隻になることでルートが通常艦隊ルートになり
かつ遊撃司令を使いながら攻略
空襲とボス前が事故率高いのでわりと有効
水雷攻略する場合は水雷司令でOKなので不要(空襲辛