【艦これ2022夏イベ】E3-1甲 ゲージ1 (戦力1) 攻略編成《アレクサンドリアの風》【大規模反攻上陸!トーチ作戦!】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2022夏イベントE3-1【アレクサンドリアの風】ゲージ1《甲作戦》攻略記事です。

目次

E3-1【アレクサンドリアの風】

  • 作戦名   |アレクサンドリアの風
  • 海域名   |スエズ湾/地中海
  • ゲージ   |戦力ゲージ
  • 基地航空隊 |出撃可能【1】/防空専用【1】
  • 基地への空襲|あり
  • 編成制限  |連合艦隊

E3-1の識別札は【地中海連合艦隊】です。

E3の流れ

ギミック① 【遠征艦隊先遣隊

・戦力ゲージ①【地中海連合艦隊】(今ここ

ギミック② 【地中海連合艦隊

ギミック③ 【地中海連合艦隊

戦力ゲージ②地中海連合艦隊

装甲破砕  【地中海連合艦隊

特効艦

  • フランス艦】【イギリス艦】等に特効補正あり
  • 欧州の艦載機】に特効補正あり

特効装備(クリックして開く)

艦娘艦載機

基地航空隊

  • 参考|https://en.kancollewiki.net/Summer_2022_Event/E-3

  • 参考|https://en.kancollewiki.net/Summer_2022_Event/E-3

 

ルート

  • ① → F → F1 → F2 → H → I →  (ボス)

到達条件

到達条件(クリックして開く)
  • ①→?|
  • 参考|

道中編成

F1F2
 

空襲戦

単縦陣
梯形陣
警戒陣

輪形陣

梯形陣
単横陣

  • 水上 → 空襲 → 潜水

ボス編成

最終

第四陣形

  • 戦艦仏棲姫 【装甲231】
  • 戦艦仏棲姫【装甲261】

 

編成例

  • 編成形態  |水上打撃部隊【連合艦隊】
変更履歴【09/17】
  • 重巡洋艦  |最上     → プリンツ
09/17以前(クリックして開く)
  • 正規空母  |赤城     → アークロイヤル
  • 軽空母   |夕立     → 龍鳳
  • 水上機母艦 |秋津洲    → 瑞穂

第一艦隊

  • 戦艦x2, 航戦x1, 正空x1, 航巡x1, 水母x1
  • 制空値   |475程度【F1マス航空優勢】
  • 対空艦   |1~2隻【空襲戦対策】
  • 特効装備  |欧州の航空機【航空母艦】
特効補正(クリックして開く)

メモ

戦艦仏棲姫には【Laté 298B】【水上戦闘機】【水上爆撃機】が有効です。

なくても余裕を持って勝てるので必要ありませんが、装備枠に空きがあるなら搭載したいです。

画像の編成では、F1マス航空優勢と対空カットインを優先しています。

第二艦隊

  • 軽空x1, 重巡x1, 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x2
  • 対潜艦   |2~5隻【潜水艦対策】
  • 特効装備  |欧州の航空機【航空母艦】
特効補正(クリックして開く)

メモ
旧編成【09/17以前】
旧編成(クリックして開く)
旧編成②【09/17以前】

旧編成①【初日】

《旧編成》

 

基地航空隊

  • 第一基地  |ボス【出撃】
  • 第二基地  |防空
  • 戦闘行動半径|【6】以上

配備例

  • 制空値   |150程度【航空劣勢調整】
  • 特効装備  |欧州の航空機
特効装備(クリックして開く)

 

支援艦隊

  • 道中支援  |自由
  • 決戦支援  |自由

 

ドロップ

難易度別詳細(クリックして開く)

準備中…

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (13件)

  • 初めてのイベント攻略なので初歩的な質問かもでごめんなさい。
    第2スタート?からの出発方法が判らず、進めません。
    ギミック①迄は解除していて、航空支援も受けれる状態なのですが…
    尚Eー2の攻略の時も判らなかったので、初期スタート位置からやりました。

    • スタート②は【連合艦隊】編成で出撃可能です。
      連合艦隊は、編成の【2】を【1】に重ねることで編成できます。(ドラッグ&ドロップ)

  • 10cm連装高角砲群 集中がないのですが代わりにいれる装備はなにがいいんでしょうか

    • 副砲を載せる場合は【15.5cm三連装副砲】系ですね。
      10cm連装高角砲群 集中配備でない場合、対空CIがなくなり、副砲を載せる意味が少なくなるので【水上戦闘機】などもありだと思います。

  • いつも参考にさせていただいています。
    乙作戦でイベント参加中です。大和改二は所持していますが武蔵を所持していない場合
    E3 地中海連合艦隊 第一艦隊は 以下のどちらが適しているでしょうか?
    a) 大和改二-日向改二-伊勢改二
    b) 大和改二-長門改二-陸奥改二
    a) が良いとか どちらもやめておけとか アドバイスいただけると助かります。
    よろしくお願いします。

    • リシュリューは未所持でしょうか?
      リシュリューを所持しているならこれが一番かと思います。

      リシュリュー未所持の場合は、航空優勢にする→伊勢日向、航空劣勢にする→長門陸奥って感じだと思います。
      倍率と火力は長門陸奥が上ですね。
      長門陸奥はE6で採用予定なので甲作戦で挑む予定の場合は注意してください。

      • kitonさん 返信ありがとうございます。
        残念ながら リシュリュー未所持です。。
        アトランタも秋津洲もいません。。
        長門・陸奥 温存して 大和、伊勢、日向 で臨んでみます。
        アドバイスありがとうございました。

  • 丙作戦です。

    水上より機動部隊のほうがめっぽう強いほうです。特に正規空母複数の艦隊でです。

    それで機動部隊で突撃する方法はありますか。

    • 機動部隊の場合は【(装甲空母+正規空母)二隻以下】かつ【高速統一】にしたいです。
      (装甲空母+正規空母)三隻以上または低速含む場合、H2経由の遠回りになり、水上マス1戦増えてしまいます。

コメントする

目次