2023早春イベントのE3-3「ヘイウッド・L・エドワーズ」掘り記事です!(甲作戦)
ドロップ
ドロップ確率(更新04/02)
- ヘイウッド 〈S: 7.12%〉〈A: 1.74%〉※二隻目確認
- 天城 〈S: 0.76%〉〈A: 0.44%〉
- 葛城 〈S: 0.35%〉〈A: 0.22%〉
- 天津風 〈S: 2.76%〉
- 冬月 〈S: 1.79%〉〈A: 1.09%〉※三隻目確認
- 伊201 〈S: 2.42%〉〈A: 0.65%〉※二隻目確認
- 伊203 〈S: 0.69%〉〈A: 0.44%〉※四隻目確認
- まるゆ 〈S: 2.14%〉〈A: 0.44%〉※複数隻確認
- 平戸 〈S: 1.93%〉〈A: 1.96%〉
- 対馬 〈S: 1.86%〉〈A: 1.31%〉
ドロップ確率は「甲作戦」のものになります。また、Heywood L.E.については、一隻目の確率になります。
- 参考|https://tsunkit.net/nav/#/
ルート
- ③ → U → V → V2 → X (ボス)
E3-3の識別札は「空母機動部隊」になります。
- 空母機動部隊 or 輸送護衛部隊
- 軽巡洋艦x2↑ or (正規空母+装甲空母)x2↓
- (戦艦+航空戦艦)x2↓
- (正規空母+装甲空母+軽空母+あきつ丸)x3↓
- 駆逐艦x3↓ or 軽巡洋艦x1↓
- 索敵x???↑[係数4?]
道中編成
- U: 第三 → V: 第四 → V2: 第四 → X: 第四
Uマスでの大破確率が高いため、対策を行うことをお勧めします。
ボス編成
第四陣形 |
優勢1049? 劣勢(235?) |
- 戦標船改装棲姫|装甲+282
- 空母棲姫2乙 |装甲+251
- 戦艦棲姫改甲 |装甲+260
友軍艦隊
〈ルートここまで〉
編成例①(伊201・伊203採用)
こちらの編成例は、E6クリア後を想定しています。E6クリア後は、全難易度で全艦船を出撃させることができます。
特に矢矧・タシュケント・伊201・伊203は、E6-4(決戦連合艦隊+支援連合艦隊+連合艦隊)で採用する予定なので、注意してください。
こちらは、特効補正の非常に高い伊201・伊203を採用した編成です。特殊砲撃の発動有無に左右されないため、S勝利の確率は高いですが、その一方で道中にはソナーを持った艦が多く、また、砲撃戦に参加する艦も少ないため、大破する可能性が高くなります。
- 編成形態 |空母機動部隊(連合艦隊)
- 制空権シミュレータ v2様|https://aircalc.page.link/oiqa
第一艦隊
- 正空x3, 軽巡x1, 水母x1, 潜水母艦x1
- 制空値 |840程度《Xマス優勢》
- 索敵スコア |160以上(係数4?)
- 対空艦 |1~2隻《空襲戦対策》
最短ルートを通るために、「潜水母艦」を採用しています。潜水母艦を採用しない場合、U1マス(対戦空襲)・V1マス(空襲戦)経由の遠回りを余儀なくされます。
大鯨(龍鳳)は友軍艦隊の強力友軍に組み込まれているため、強力友軍を要請する場合は「迅鯨・長鯨」に変更することをお勧めします。強力友軍を要請しない場合は問題ありません。
第二艦隊
- 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x2, 潜水x2
- 索敵スコア |160以上(係数4?)
- 対潜艦 |3~4隻《潜水艦対策》
伊201・伊203は特効倍率が非常に高いため、採用することをお勧めします。
矢矧は友軍艦隊の強力友軍に組み込まれているため、強力友軍を要請する場合は「長良」などに変更した方がいいかもしれません。強力友軍を要請しない場合は問題ありません。
軽巡洋艦と潜水母艦の退避は、V2マス(ネ級出現)以降で行うようにしてください。V2マス以前で軽巡洋艦または潜水母艦が退避した場合、V1マス(空襲戦)経由の遠回りを余儀なくされます。他の艦種については、索敵スコアが許す限り自由に護衛退避を行っていただいて問題ないと思われます。
砲撃戦を安定させるために、矢矧は連撃装備にしています。
《編成例①ここまで》
編成例②(潜水艦不採用)
こちらの編成例は、E6クリア後を想定しています。E6クリア後は、全難易度で全艦船を出撃させることができます。
特に矢矧・時雨・日進は、E6-4(決戦連合艦隊+支援連合艦隊+連合艦隊)で採用する予定なので、注意してください。
- 編成形態 |空母機動部隊(連合艦隊)
- 制空権シミュレータ v2様|https://aircalc.page.link/2LvZ
第一艦隊
- 正空x3, 軽巡x1, 水母x2
- 制空値 |835程度《Xマス優勢》
- 索敵スコア |160以上(係数4?)
- 対空艦 |1~2隻《空襲戦対策》
第二艦隊
- 軽巡x1, 雷巡x3, 駆逐x2
- 索敵スコア |160以上(係数4?)
- 対潜艦 |3~4隻《潜水艦対策》
矢矧・時雨は友軍艦隊の強力友軍に組み込まれているため、強力友軍を要請する場合は「長良・初春」などに変更した方がいいかもしれません。強力友軍を要請しない場合は問題ありません。
軽巡洋艦の退避は、V2マス(ネ級出現)以降で行うようにしてください。軽巡洋艦がVマス以前で退避した場合、V1マス(空襲戦)経由の遠回りを余儀なくされます。他の艦種については、索敵スコアが許す限り自由に護衛退避を行っていただいて問題ないと思われます。
《編成例②ここまで》
基地航空隊
- 第一航空隊 |Uマス/Xマス《出撃》
- 第二航空隊 |Xマス 《出撃》
- 第三航空隊 |防空
Uマス(対潜空襲)の空母を無力化する確率を高めるため、第一航空隊はUマスとXマスに分散して派遣しています。具体的には、全滅確率が55%程度から80%程度に上昇します。
基地航空隊に対する空襲の発生確率は非常に低いですが、稀に発生することがあるため、防空部隊の設定は行っておきましょう。
- 制空権シミュレータ v2様|https://aircalc.page.link/oiqa
配備例
- 制空値(第一|255程度《Xマス劣勢》
- 第二|225程度《Xマス劣勢》
- 戦闘行動半径|【4】以上《Xマス》
第二航空隊の紫電改系は、熟練度が低下する場合があるため、定期的に熟練度付けを行う必要があります。ただし、画像の配備例であれば、紫電改系の熟練度が「///」まで低下しても問題ありません。
一式戦 隼III型改(熟練/20戦隊)は基地航空隊に配備すると、駆逐艦に対する雷装値が「19」相当に上昇するため、対水上戦でも活躍できます。
〈基地航空隊ここまで〉
支援艦隊
- 道中支援 |なし
- 決戦支援 |なし
周回結果
長門・陸奥採用(友軍艦隊実装前)
- 到達率 |80%
- S勝利 |50%
- バケツ |3.4個(一周平均)
伊201・伊203採用(友軍艦隊実装前)
- 到達率 |100%
- S勝利 | 70%
- バケツ |4.1個(一周平均)
友軍艦隊が実装された現在は、安定してS勝利が可能だと思います。