【艦これ】九五式爆雷/20.3cm(2号)連装砲/12cm30連装噴進砲/瑞雲(六三一空)の開発レシピまとめ

九五式爆雷、20.3cm(2号)連装砲、12cm30連装噴進砲の開発レシピをまとめました。

目次

開発アップデート

2/8のアップデートで九五式爆雷、20.3cm(2号)連装砲、12cm30連装噴進砲、瑞雲(六三一空)を開発できるようになりました。

 

九五式爆雷

九五式爆雷は旗艦を水雷系(軽巡や駆逐など)にすることで開発可能です。

開発レシピ

10/30/10/31で三式爆雷投射機や九三式水中聴音機と同時に狙うことができます。

まだ二式爆雷を改修できないので、今はそんなに気にしなくてもよさそうです。

 

20.3cm(2号)連装砲

20.3cm(2号)連装砲は旗艦を砲戦系(戦艦や重巡など)にすることで開発可能です。

開発レシピ

10/251/250/30で46cm三連装砲や三式弾と同時に狙うことができます。

開発確率が低くても牧場するよりは楽だと思うので開発で増やしていきたいです。

8inch三連装砲 Mk.9 mod.2★9を作成!

 

12cm30連装噴進砲

12cm30連装噴進砲は旗艦を空母系(空母や航戦など)にすることで開発可能です。

開発レシピ

10/40/250/250で32号対水上電探や42号対空電探と同時に狙うことができます。

確率によっては瑞鶴や翔鶴の方がよさそうですが、電探のついでに狙えるのはうれしいです。

 

瑞雲(六三一空)

瑞雲(六三一空)は旗艦を伊勢型改/改二にすることで開発可能です。
伊勢型(未改造)は不明、おそらく不可。

開発レシピ

六三一空は用途が1つしかなく、クォータリー任務で手に入るので開発する意味は少なそうです。
性能も弱めなので陸戦の手持ちが少なく、任務で入手したい場合のみ、開発するといいでしょう。

クォータリー任務「航空戦力の強化」攻略(瑞雲(六三一空)入手)
任務「六三一空「晴嵐」隊の編成」 攻略(瑞雲(六三一空)消費)

 

一言

アップデートのおかげで8inch三連装砲 Mk.9 mod.2の改修がはかどりそうです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

    • 有益な情報ありがとうございます!
      伊勢型なら何でも行けそうですね

      • ただ告知では「航空戦艦」とあるので伊勢型改からでしょうね(確認取ってないけど)

        • あー確かにそうですね
          戦艦と航空戦艦では開発できるものが変わりますし、伊勢型改からが正しそうです
          というか伊勢と日向が戦艦なのを普通に忘れていました…

コメントする

目次