海空立体攻撃の発動条件と効果についてまとめました。
海空立体攻撃
05▼改装航空戦艦【日向改二】【伊勢改二】海空立体攻撃!の実装
改装航空戦艦【日向改二】【伊勢改二】は、その装備及び搭載艦載機の構成によって、単艦によるエア・シー・バトル、「海空立体攻撃」を実施可能です。
※本実装は、先行実装です。※今後威力等は更新する可能性があります。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年3月27日
2019年3月27日のアップデートで伊勢型改二に海空立体攻撃が実装されました。
海空立体攻撃には彗星(六三四)系と瑞雲系の2種類のカットインが存在します。
海空立体攻撃
海空立体攻撃は彗星(六三四)系を搭載していると発動します。
発動条件
・伊勢改二または日向改二である
・主砲x1と彗星(六三四)系x2を装備している
・制空権確保または航空優勢である
・大破でない?
発動条件は伊勢型改二に主砲1つと彗星(六三四)系2つを装備していることのようです。
彗星(六三四)系は彗星二二型(六三四空)と彗星二二型(六三四空/熟練)、彗星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機)が該当します。
効果
・1.3倍(キャップ後)
弾着観測射撃と同じく、キャップ後に1.3倍のようです。
→参考「Twitter > CC様」
瑞雲立体攻撃
瑞雲立体攻撃は瑞雲系を搭載していると発動します。
発動条件
・伊勢改二または日向改二である
・主砲x1と瑞雲系x2を装備している
・制空権確保または航空優勢である
・大破でない?
発動条件は伊勢型改二に主砲1つと瑞雲系2つを装備していることのようです。
瑞雲系ではない試製晴嵐や晴嵐(六三一空)、Late 298Bでは発動しませんでした。
効果
・1.35倍(キャップ後)
弾着観測射撃と同じく、キャップ後に1.35倍のようです。
→参考「Twitter > CC様」
使用例
海空立体攻撃は主砲1つで発動できることが大きなメリットです。
なので艦戦系2つと瑞雲系2つで制空値を稼ぎつつ、カットインもさせるというのがよさそうです。
カットイン集
一言
使いどころは難しいですが、面白いカットインですね。
コメント
コメント一覧 (4件)
瑞雲立体攻撃の発動条件の上の簡単な説明のところが海空立体攻撃になってますが、瑞雲立体攻撃の間違いではないでしょうか?
指摘ありがとうございます!
修正しました。
おひさしぶりです。伊勢型改二の特殊攻撃の例、参考にさせていただきます。ただ・・・デイリーなどでは使えますが、発動しなかった場合やイベントのボスなどではどうなのでしょうか?火力が気になるところです。
お久しぶりです!
立体攻撃は発動しなかった場合、普通の単発になります。弾着観測射撃と同じですね。
また、火力については1.3~1.35倍なので主主徹カットイン(1.5倍)や連撃(1.2倍x2)に劣ります。
なので正直、使い道は今のところありません。
あるとすれば、主砲x2艦戦x3で単発しか出せないところを主砲x1瑞雲x2艦戦x2にしてカットインを出せるようにする、
主砲x2瑞雲x2徹甲x1にして弾着観測射撃自体の発動率を上げるとかでしょうか。
2つ目は主砲x2水偵x1徹甲x1の時点でかなりの発動確率があるので、発動優先度によってはもしかしたら立体攻撃が邪魔になるかもしれません。
こんな感じですね。