【艦これ】2021春イベントのモチーフと史実艦予想!

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

・総合 - 識別札 特効艦 突破報酬 / レアドロップ / 友軍艦隊
・E1 - ギミック① > ギミック② > 戦力ゲージ
・E2 - ギミ① > ギミ② > 輸送 > 戦力 > 装甲破砕
・E3 - ギミ① > 戦力① > ギミ② > 戦力② > ギミ③ > 戦力③ > 泊地 > 破砕
・E4 - ギミ > 戦力① > 輸送 > 戦力② > 破砕
・E5 - ギミ > 輸送 > 戦力① > 戦力② > 破砕
・E6 - ギミ① > ギミ② > 戦力① > 戦力② > 短縮 > 戦力③ > 破砕
・掘り - E1大泊 / E2-1榧大泊 / E3-3榧 / E4-3杉榧

E6-3までに榧または杉育てたい(E2-2・E4-3)
ドロップするマスが多いのでE6-2まで進むのも有効
一応最後まで更新
大和武蔵のどちらもサブがいない場合、2-1で大和を入手するか、軽量編成で挑戦することを検討したい
大和 矢矧 ドロップ海域と掘り編成

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2021春イベントのモチーフと史実艦を予想してみました!

イベント

2021春イベントの事前情報をまとめ、モチーフと史実艦を予想してみました!

 

開始日時

・5月8日(土)夜

→参考|「艦これ」開発/運営

 

海域数

・五海域

作戦海域は前段作戦が「三海域」、後段作戦が「二海域」です。

→参考|「艦これ」開発/運営

 

新艦娘

・E1:松型駆逐艦一隻
・前段作戦:夕雲型駆逐艦一隻、米重巡など

松型駆逐艦は、第三十一戦隊に所属したことがあり、また、潜水艦に撃沈された「桃」でしょうか?まだ、情報が少ないので、候補を絞りきれませんね。

夕雲型駆逐艦は、ルンガ沖夜戦に参加した「巻波」、そして、米重巡はルンガ沖夜戦にて沈没した「ノーザンプトン」の可能性が高いです。実装される場合は、巻波がドロップ、ノーザンプトンが報酬としてE3で邂逅できると思います。

また、これは不確かですが、『米重巡「など」』という情報から「伊号潜水艦」も実装されるかもしれません。こちらは実装されるなら、潜水艦隊が活躍予定のE2だと思います。

→参考|春イベの前段作戦は「台湾~比島方面」からスタート!【週刊ファミ通2021年5月13・20日合併号】

 

E1「第三十一戦隊」

E1のモチーフは、ファミ通より「第三十一戦隊」のようです。特定の海戦や作戦がモチーフというわけではなく、IF作戦かもしれませんね。

第三十一戦隊は、対潜を目的として編制されたので、潜水艦がボスかもしれません。また、輸送作戦に参加した経歴から、輸送ゲージもありそうです。前回のE3に近いかも?

→参考|ウィキペディア > 第三十一戦隊

所属艦船

「初霜」「雪風」は運が高く、序盤海域での使用はもったいないので、後段作戦に温存した方がいいでしょう。また、「竹」も運が高いですが、所属期間が長く、特効補正が付く可能性が高いので使用するか悩みどころです。

 

E2「ニューギニア沖海戦?」

E2のモチーフは、ファミ通の『ラバウルを起点とした航空戦』より「ニューギニア沖海戦」だと思います。「ラバウル空襲」の可能性もありますが、迅鯨と潜水艦隊が出てきているので、こちらの方が近いように感じます。

ニューギニア沖海戦は、1942年2月20日にラバウル沖で発生した日本とアメリカとの海戦です。出版物によっては「ラバウル沖航空戦」と、呼称されることもあるようです。

→参考|ウィキペディア > ニューギニア沖海戦

参加艦船

潜水艦システムが実装されるのであれば「迅鯨」が非常に重要になりそうです。

 

E3「ルンガ沖夜戦」

E3のモチーフは、ファミ通より「ルンガ沖夜戦」だと判明しました。『米重巡』が実装されることから、ボスは「ノーザンプトン」がモチーフになる可能性が高いです。

ルンガ沖夜戦は、1942年11月30日の夜にガダルカナル島のルンガ岬沖で発生した日本とアメリカの海戦です。この海戦は輸送作戦中に発生したため、輸送ゲージがある可能性が高いです。

→参考|ウィキペディア > ルンガ沖夜戦

参加艦船

参加艦船の中でも比較的運の高い「長波」「フレッチャー」は必ず温存しておきたいです。また、沈没した「高波」と、ノーザンプトンを撃沈した「陽炎」「巻波」も重要になってくるかもしれません。

 

E4「」

・不明

E4のモチーフは、情報がないため不明です。

 

E5「」

・不明

E5のモチーフも同様です。

 

史実艦一覧

 

一言

後段作戦が全くの不明ですね。また、情報が出れば記載していきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (7件)

コメントする