【艦これ冬イベ2018】E7甲「第二次エンガノ岬沖海戦」第二ゲージ攻略【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】

E7「第二次エンガノ岬沖海戦」の第二ゲージを甲作戦で攻略しました。

E7「第二次エンガノ岬沖海戦」

作戦名暁の水平線に勝利をーー「第二次エンガノ岬沖海戦」
海域名エンガノ岬沖
なし
報酬共通:?
甲:?
乙:?
丙:?
編成制限連合艦隊
基地航空隊3部隊
空襲あり
備考ギミックあり

出撃札一覧

マップ

・1→B→D→I→M→W→X(ボス)

ボスへは「空母機動部隊かつ戦艦2隻以下かつ低速0隻かつ索敵値一定以上」で到達できます。

海域について

E7はダブルゲージです。
第二ゲージが出現していない場合は第一ゲージを破壊する必要があります。

第一ゲージ攻略

ギミックについて

・ショートカットルート追加ギミック
・特効強化ギミック

ショートカットルート追加ギミックを解除するとB→Dのルートが出現し、特効強化ギミックを解除すると史実艦の特効が強化されます

ギミック解除方法

特効について

・2.4倍:翔鶴
・1.8倍:武蔵、瑞鳳、瑞鶴
・1.6倍:その他の栗田、小沢、西村、志摩艦隊

特効強化ギミック解除後の倍率です。

ルート固定要員予想

友軍艦隊について

欧米艦隊や栗田艦隊など

友軍艦隊について

ボスについて

ボスは深海鶴棲姫です。
最終は姫級が6隻になるため、速吸の使用を推奨します。

 

編成(削り)

空母機動部隊です。

第一艦隊

・戦艦(高速)x2、正空+装空x4

編成について

正空は搭載数の多い加賀を採用しました。

装備について

制空値は基地航空隊込みでボス航空優勢の900程度を目指します。

第二艦隊

・駆逐x2、軽巡x1、雷巡x1、重巡x1、軽空x1

編成について

駆逐は低レベルで対潜先制爆雷攻撃が可能な朝潮を採用しました。

妙高、羽黒、長波、初霜は使用すると栗田艦隊が来なくなるので使用しない方がいいでしょう。

装備について

対潜先制爆雷攻撃が行えるように対潜値を朝潮改二乙:100、瑞鳳改二乙:65にします。

 

編成(最終)

空母機動部隊です。

第一艦隊

・戦艦(高速)x2、正空+装空x4

編成について

最終は敵制空値が下がるので加賀ではなくSaratogaを採用しました。

装備について

制空値は基地航空隊込みでボス航空優勢の800程度を目指します。

第二艦隊

・駆逐x2、軽巡x1、重巡x1、軽空x1、補給(高速)x1

編成について

最終は姫級が6隻になるので速吸を採用しました。

装備について

速吸にはタービンを装備して高速化します。

 

基地航空隊

第二はWマス、第一・第三はX(ボス)マスに集中して送ります。
戦闘行動半径はWマスで8以上、ボスマスで9以上が必要です。

第一基地航空隊(ボスマス)

・削り:二式大艇orPBY-5A Catalina、陸戦/艦戦x3
・最終:二式大艇orPBY-5A Catalina、陸戦/艦戦x2、陸攻

削りは航空劣勢の220程度にします。
最終は敵制空値が下がるので185程度にします。

戦闘行動半径は二式大艇の場合で6以上、PBY-5A Catalinaの場合で7以上必要です。

第二基地航空隊(Wマス)

・陸攻x4

Dマスでの被害が大きい場合は東海などを1部隊混ぜてDとWマスにそれぞれ1部隊ずつ送るのもありです。

第三基地航空隊(ボスマス)

・陸攻x4

 

支援艦隊

道中、決戦は砲撃支援にします。

道中支援

・駆逐2隻、戦艦3隻、正空1隻

決戦支援

・駆逐2隻、戦艦3隻、正空1隻

 

陣形

・D:第二→I:第三→M:第四→W:第四→X(ボス):第四

Dマスには潜水艦と水上艦が出現するので第二陣形を選択します。

 

ドロップ

レアドロップまとめ

 

報酬

・改修資材x10、紫電改(三四三空) 戦闘301、51cm連装砲、勲章x2、甲種勲章、正規空母「Intrepid」

正規空母「Intrepid」

グラフィック

51cm連装砲

・装甲 +2、火力 +32、対空 +5、命中 +1、回避-1、射程 超長

長門型、大和型が装備可能です。

紫電改(三四三空) 戦闘301

・装甲 +2、対空+11、対爆 +2、迎撃 +4

実質の対空は出撃時17、防空時19です。

 

動画

 

一言

ギミックを解除すれば第一ゲージよりも楽でした。

 

冬イベント2018

・総合(ルート固定要員友軍艦隊報酬レアドロップレベリング潜水用レベリング
・E1「パラワン水道前路哨戒戦」(攻略ギミック掘り
・E2「シブヤン海海戦」(攻略ギミックボスマス掘りYマス掘り
・E3「第一次エンガノ岬沖海戦」(攻略ギミック掘り
・E4「レイテ沖海戦」(攻略ギミック掘り
・E5「多号作戦改」(輸送戦力ギミック輸送ボス掘り戦力ボス掘り
・E6「追撃!第ニ遊撃部隊」(第一第二第三ギミック掘り
・E7「第二次エンガノ岬沖海戦」(第一第二ギミック掘り

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (36件)

  • お世話になっております。
    今回もこちらの攻略記事を参考にさせていただき
    なんとかオール甲でクリアできました。

    本当にありがとうございます。

    • 甲クリアおめでとうございます。
      お役に立てたなら幸いです。

  • お疲れ様です。
    こちらの攻略記事を参考にさせていただき、E7甲を無事に突破できました。
    私は基地航空隊を1隊、東海901、東海、一式34型×2をD,Wマスに送ってました。
    Dマスは警戒陣でも無傷で突破できる事もありましたし、道中事故率が
    減りました。

    • Wマスは警戒陣を引かなければそこまで大したことはないですからね。
      ここら辺はDマスでの被害状況を見てって感じですね

  • こんにちは。初心者のへぼ提督です。
    イベントの攻略の参考にさせていただいております。
    いつもありがとうございます。
    質問があるのですが、E7乙でラスダン中なのですが、歯が立たずすごすごと何度も退散しております。
    そこで、補給艦を入れて戦いに向かったのですが、途中で大回りしてしまいます。
    これは仕方ないとなのでしょうか?
    大回りしても補給艦を入れて戦う方がよいのでしょうか?
    ご教授いただけると助かります

    • 速吸を入れて遠回りしたということは速吸を高速化し忘れている可能性が高いです。
      タービンと缶を装備して高速化すると逸れなくなると思います。

      • ありがとうございます。
        ポンコツ提督なのでタービン缶が武蔵に使ってしまって、もうないのであきらめます^^
        Kitonさんの装備を見ていても見たこともないものが大量に出てくるというポンコツぶりなので丁に振り替えてやってみます。
        早速のレスほんとうにありがとうございます。
        今後ともいろいろ教えていただけるとありがたいです。

        • 低速だと逸れる海域は結構多いのでタービンと缶はそれぞれ2~3個ほど持っておいた方がいいですね。
          丁攻略頑張ってください!

  • おめでとうございます!
    それと、わかりやすい攻略情報をありがとうございました!
    今回、三度目の正直でイベントをクリアできたので、うれしいです。
    第二期もよろしくお願いします!

    • イベントクリアおめでとうございます。
      2期でもわかりやすい記事が書けるように頑張ります!

  • 管理人様、お疲れ様です。
    今回も参考にさせて頂きE7甲クリア出来ました。
    ありがとうございます!

    私は第2艦隊を速吸 秋月 阿武隈 北上 雪風 瑞鳳で
    魚雷CIを3人と瑞鳳の夜戦CI狙いで挑みましたが
    瑞鳳に回る前に阿武隈が、あっさり決めてくれました。
    ギミック解除効果と洋上補給効果は絶大ですね!

    残りの期間で、まるゆを掘りまくって次のイベに
    備えたいと思います。

    • E7クリアおめでとうございます。
      おっしゃる通り、洋上補給の効果はかなり大きいと思います。
      ギミックの効果は回避には影響しませんからね。

  •  先ほど無事に雪風さんのカットインが刺さり無事に甲種勲章を手にすることができました。
    今回は誤出撃で絶望からのスタートでしたが、管理人様のアドバイスで気持ち的にも
    立ち直る事ができました。
    まだまだ甲種勲章の呪いは続きそうですが、あのエンディングを聞いたら
    こんな呪いも悪くない、と思いました。

    堀編成参考にさせていただきます。2期も変わらず素晴らしい記事を期待しています。
    お互い体調に気をつけて残り期間を楽しみましょう。
    ありがとうございました。

    • E7クリアおめでとうございます。
      2期も分かりやすい記事を書けるように頑張ります!

  • イベント終了。
    ほぼ毎回参考にさせていただいております。
    E-7丙でイベント完走できました。

    第一艦隊は貴サイトの第一艦隊と同じ編成(全て嫁艦)
    第二艦隊編成はゲージ破壊時
    速吸(Lv71高速化)、北上改二(Lv117)、大井改二(Lv116)、
    阿武隈改二(Lv120)、朝潮改二丁(Lv96)、秋月改(Lv96)。
    あと、来援する友軍艦隊(特に栗田艦隊と二水戦)の関係で、
    大和、長門、雪風、長波、初霜は、第一・第二艦隊編成から外すのが吉かと。
    速吸高速化に気付かず、瑞鳳改二乙は夜間戦闘機と夜間爆撃機のみでは決定力不足で、
    ほぼ嫁艦編成にも拘らず丙でもラスダン沼りました。
    皆さん、頑張ってください!

    • E7クリアおめでとうございます。
      おっしゃる通り、大和には来てほしいので妙高は抜いておいた方がいいですね。
      記事書き直さないと…

  • 今回もこちらの記事を参考にようやく突破できました
    毎度毎度お世話になっております

    突破ボイスはいろいろ突っ込みたいですが、
    とりあえず瑞鶴に指輪買ってくるw

    • E7クリアおめでとうございます。
      クリア後のボイスはよかったですね。
      2期も期待したいです。

  • お世話になっております
    いつもここの攻略を参考にしてます
    第二ゲージのMマスからWに行くのは索敵判定ですかそれとも羅針盤の判定でハズレのOに行くことも
    ありますか?(甲)

    • M→Wは索敵値が一定以上あれば通ることができます。
      逆に索敵値が足りない場合はOに逸れることになります。

      • コメントありがとうございます
        一回目は通過してボスまで行けたのですが
        二回目は逃れました共に撤退要因&装備変更なし
        羅針盤の判定ではないと空母が搭載されてる艦載機(流星改)が道中落とされて
        索敵不足になったのかな?・・・・

        • この編成だと索敵値がかなりぎりぎりのようなので逸れたり、逸れなかったりするみたいです。
          索敵値を上げるために雷巡を1隻重巡に変えれば安定して到達できると思います。

  • 本日甲でクリア出来ました
    こちらの編成その他の情報は有意義かつ的確にポイントを押さえたもので攻略に際し大変役立ちました
    本当にありがとうございました
    今後の記事作りも期待しています

    • E7甲クリアおめでとうございます。
      これからも分かりやすい記事を書けるように頑張ります。

  • こんにちは。今回のイベでいろいろな攻略情報を探しているうちにこちらを拝見させていただきました。
    おかげさまで、乙作戦ではありますが無事イベ完走を果たすことができました。
    オマケに新艦娘たちのドロップ運にも恵まれて個人的にはS勝利で終えることができました。
    参考にさせていただくばかりで恐縮ですが、ホントにありがとうございました。

    甲作戦での攻略、素晴らしいですね。
    おめでとうございます。
    こうした記事を更新しながらの攻略で、ホントに頭が下がる思いです。

    これからもお身体に気を付けて、頑張ってくださいね。

    • ありがとうございます!
      これからも分かりやすい記事を書けるように頑張ります。

  • おめでとう御座います。いつも攻略を大変参考にさせて頂いております。
    おかげさまで、現在E6まで甲で完了することが出来ました。
    ゆっくりお休み下さい。素敵な出会いが訪れますように。

    • ありがとうございます!
      今後は掘りの記事なども書いていきたいと思います。

  • お疲れ様でした!攻略情報感謝感謝です。IOWA持ってない私としてはやはりE-7は丙または丁で掘るしかなさそうです(´・ω・`)

    • 一応甲でも掘れなくはなさそうですが、丙や丁で掘る方が無難ですね。
      私もIowaが欲しいので資材をためて掘りたい。

  • おめでとうございます!お疲れ様でした!まだE5輸送ですが私も甲に挑戦予定ですので参考にさせて頂きます!

    • ありがとうございます!
      お役に立てるように後段作戦の編成も最適化していきます。

    • ありがとうございます!
      疲れるけどイベントはやっぱり楽しいですね。

    • ありがとうございます!
      久々にゆっくり寝れそうです。

コメントする