【艦これ 2016 秋イベ】E3 発令!艦隊作戦第三法(本土沖太平洋上) 攻略(甲作戦)【発令!艦隊作戦第三法】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
一応最後まで更新、三隈をE5-3からE6-1に移動予定
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

E3(発令!艦隊作戦第三法)を甲作戦で攻略しました

目次

発令!艦隊作戦第三法

kancolle_20161119-040118888

連合艦隊での出撃です

迎撃部隊参加

E1・E4・E5に出撃できなくなります

札 まとめ

海域について

ギミックがあります

E3 ギミック解除方法

ボス

kancolle_20161119-040957111

かなり固いです
雷巡の連撃でもダメージを与えにくいのでラストは妙高などのカットインを狙っていくのがいいと思います

 

マップ

kancolle_20161119-040459846

ルート

1→B→E→I→L→Q:史実艦を7隻以上を含む第一:重巡2、戦艦、軽空母、正規空母、第二:駆逐2、軽巡、雷巡、重巡2の艦隊または第一:重巡2、戦艦、軽空母、正規空母、第二:駆逐3、軽巡、雷巡、重巡の艦隊
史実艦は野分、嵐、神通、木曾、高雄、愛宕、妙高、羽黒、祥鳳、蒼龍、飛龍のようです

B→DorE:正規空母3以上または低速艦を含むとD
E→HorI:能動分岐
I→HorKorO:戦艦+正規空母4以上でH
I→KorL:駆逐3隻または史実艦6~7隻以上でL

敵編成

B

kancolle_20161119-055850127

パターン1:潜水ヨ級lagship・潜水ヨ級elite・潜水ヨ級・潜水ヨ級
パターン2:潜水ヨ級lagship・潜水ヨ級elite・潜水ヨ級elite・潜水ヨ級elite

E

能動分岐

I(空襲戦)

kancolle_20161119-060029163

パターン1:空母ヲ級改flagship(白?)・空母ヲ級改flagship(白?)・重巡リ級flagship・軽巡ツ級elite・駆逐イ級後期型・駆逐イ級後期型
ラスト:空母ヲ級改flagship(準赤?)・空母ヲ級改flagship(準赤?)・重巡リ級flagship・軽巡ツ級elite・駆逐ロ級後期型・駆逐ロ級後期型

制空値216?・252?

L(空襲戦)

kancolle_20161119-060132525

パターン1:水母水姫・空母ヲ級改flagship(準赤?)・空母ヲ級改flagship(準赤?)・戦艦タ級elite・重巡ネ級elite・重巡ネ級elite
ラスト:水母水姫・空母ヲ級改flagship(赤?)・空母ヲ級改flagship(赤?)・戦艦タ級flagship・重巡ネ級elite・重巡ネ級elite

制空値389?・401?

Q(ボスマス)

kiton-2016-11-19-07-20-19-660

パターン1:軽巡ヘ級flagship・重巡リ級flagship・重巡リ級flagship・軽巡ツ級elite・駆逐イ級後期型・駆逐イ級後期型
水母水姫・空母ヲ級改flagship(準赤?)・空母ヲ級改flagship(準赤?)・戦艦タ級elite・重巡ネ級elite・重巡ネ級elite
ラスト:軽巡ヘ級flagship・重巡リ級flagship・重巡リ級flagship・軽巡ツ級elite・駆逐ロ級後期型・駆逐ロ級後期型
水母水姫・空母ヲ級改flagship(赤?)・空母ヲ級改flagship(赤?)・戦艦タ級flagship・重巡ネ級elite・重巡ネ級elite

制空値388?・400?

 

編成1

編成は空母機動部隊です

野分・嵐は夜戦火力が低いため、神通・木曾・高雄・愛宕・妙高・羽黒・祥鳳・飛龍・蒼龍から7隻がおすすめです

第一艦隊

%e6%94%bb%e7%95%a5%e7%b7%a8%e6%88%90_20161122-233212

編成は祥鳳、蒼龍、飛龍、重巡2、戦艦にします

装備

重巡

主砲・主砲・水偵・電探or司令部

戦艦

主砲・主砲・水偵・徹甲弾

軽空母

艦攻・艦戦・艦戦・艦戦

正規空母

艦攻・艦戦・艦戦・艦戦

対空値の高い艦戦を合計9個以上積むことで制空権優勢にできます

第二艦隊

%e6%94%bb%e7%95%a5%e7%b7%a8%e6%88%90_20161122-233234

編成は神通、木曾、高雄・愛宕・妙高・羽黒から2隻、駆逐2で編成します

駆逐

運の高い駆逐:魚雷・魚雷・魚雷
:高角砲+高射装置・高角砲+高射装置・対空電探

高角砲+高射装置、高角砲+高射装置、対空電探を積んで対空カットインを出せるようにします

軽巡

削り:主砲・主砲・水偵

雷巡

主砲or副砲・主砲or副砲・甲標的

重巡

運の高い重巡:主砲・主砲・水偵・魚雷、魚雷・魚雷・魚雷・魚雷or見張員
:主砲・主砲・水偵・電探or照明弾

 

編成2

編成は空母機動部隊です

史実艦が少ない場合の編成です

第一艦隊

%e6%94%bb%e7%95%a5%e7%b7%a8%e6%88%90_20161123-010718

編成は重巡2、戦艦、軽空母、正規空母にします

装備

重巡

主砲・主砲・水偵・電探or司令部

戦艦

主砲・主砲・水偵・徹甲弾

軽空母

艦攻・艦戦・艦戦・艦戦

正規空母

艦攻・艦戦・艦戦・艦戦

対空値の高い艦戦を合計9個以上積むことで制空権優勢にできます

第二艦隊

%e6%94%bb%e7%95%a5%e7%b7%a8%e6%88%90_20161123-010744

編成は駆逐3、軽巡、雷巡、重巡で編成します

駆逐

運の高い駆逐:魚雷・魚雷・魚雷
:高角砲+高射装置・高角砲+高射装置・対空電探

高角砲+高射装置、高角砲+高射装置、対空電探を積んで対空カットインを出せるようにします

軽巡

主砲・主砲・水偵

雷巡

主砲or副砲・主砲or副砲・甲標的

重巡

運の高い重巡:主砲・主砲・水偵・魚雷、魚雷・魚雷・魚雷・魚雷or見張員
:主砲・主砲・水偵・電探or照明弾

 

支援

道中支援

道中は潜水艦マスと空襲戦マスのみなので必要ありません

決戦支援

%e6%94%bb%e7%95%a5%e7%b7%a8%e6%88%90_20161119-042320

ボスマスは連合艦隊で敵の数が多いため、敵の数を減らすためにそれなりの決戦支援は出しておきます

 

報酬

kancolle_20161119-060742341

洋上補給 4個
改修資材 7個
Late 298B
水上機母艦「Commandant Teste」
勲章

Late 298B

kancolle_20161119-061359785

水上機母艦「Commandant Teste」

kancolle_20161119-061615667

 

ドロップ

Hマス

駆逐:春風
その他
:明石

ボスマス

駆逐艦:谷風・時津風・天津風・浜風・浦風・海風・江風・山風
正規空母:天城
水上機母艦:秋津洲・瑞穂

レア艦ドロップ海域 まとめ(E1・E2・E3・E4・E5)
E2 山風掘り おすすめ編成(甲作戦)

 

まとめ

道中は比較的弱く、1度も撤退しませんでした
ボスマスはS勝利は難しいですがA勝利は簡単にとることができます

 

関連記事

秋イベ関連

E1 海上輸送作戦(本土近海諸島補給線) 攻略(甲作戦)
E2 本土防空戦(本土沖) 攻略(甲作戦)
E4 シャングリラ捜索追撃 艦隊前進配備(MS諸島北部) 攻略(甲作戦)
E5 渚を超えて(MS諸島北部 B環礁沖) 攻略(甲作戦)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (60件)

  • しっかり駆逐艦3隻を第二艦隊に入れてるのに何故か編成も変えていないのに突然I→Oに逸れるようになってしまいました・・・。

    • 索敵値を上げてみてはどうでしょうか?
      索敵値を上げることで逸れなくなった人がいるようです

      • 水偵を入れてみたら逸れなくなりました!そして無事ゲージ破壊できました!有難うございました!

      • いや、E3甲の道中HマスS勝利です。
        ギミック解除攻略の最中に出ました。
        なおE2のHマスは一度も行っていません。

        • E3での報告はなかったのでE2の間違いかと思いました
          有益な情報ありがとうございます

  • あちこちの情報を参考にE3丙クリアしたのですが(司令Lv90)

    クリア時編成↓
    比叡73、祥鳳43、加賀63、瑞鶴60、衣笠58、龍驤54
    神通79、北上53、夕立57、妙高73、時雨62、潮66

    削り時は、祥鳳の代わりに羽黒66でした。
    ラスダンで苦戦し、以下の工夫をしました。
    ・第一艦隊を正規空母2、高速軽空母2にし、艦攻や艦爆を積む余地を増やす。
    ・神通・北上は連撃、夕立・妙高・潮は夜戦カットイン装備、時雨は対空カットイン要員。

    艦攻艦爆を増やしたおかげで随伴艦を落としやすくなります。結局神通さんの連撃でフィニッシュ。
    第一を戦艦1・正規空母2・軽空母2・重巡1にするのは(少なくとも丙なら)割と有力だと思います。

    • 丙だと軽空母2隻の方が安定しそうですね
      だた甲だと札がついてしまい、出撃できる高速軽空母の数が足りなくなってしまうので軽空母1隻にしています

  • 祥鳳、飛龍、蒼龍、愛宕、木曾、神通入れていてもKに5/5で行きました。

  • ボス戦がほぼ反航戦になるのでで全くダメージが入りません。
    何か解法はないのでしょうか。

  • 駆逐2でもそれる事なくIからLに行きました
    編成は
    第一艦隊
    榛名改二
    妙高改二
    最上改
    千代田改
    赤城改
    加賀改
    第二艦隊
    ヴェールヌイ
    雪風改
    龍田改
    鳥海改
    金剛改二
    霧島改
    です

    • I→Lの条件は他にもあるかもしれませんね
      有益な情報ありがとうございます

    • どのマスで逸れていますか?
      Kに逸れている場合は史実艦が足りていないと思うので駆逐3隻にした方がいいと思います

  • 第一:祥鳳 金剛 摩耶 千代田(軽空) 飛龍 蒼龍
    第二:鳥海 大淀 北上 夕立 雪風 電
    で最短ルートを通れました。
    重巡や駆逐はこんな適当な組み合わせでもいいみたいです。

    • 駆逐3隻でルートを固定できるみたいですね
      有益な情報ありがとうございます

  • E3史実艦四隻でも一艦隊に最上(航巡)を入れると、Kへ行くようになりました。

    • 最上を入れると逸れるまたは史実艦4隻でもランダムで逸れるのですかね
      有益な情報ありがとうございます

  • E-3乙 KマスS勝利で既に明石を持っていても明石のドロップ確認しました

    • 零式水上観測機と比べて火力+1、対空-1、索敵-2、回避+1なので索敵が必要ない場合はRo43.水偵を積んでいます

  • 最短ルートは史実艦+高速統一っぽいね。低速混ぜるとB→Dに逸れる

  • 第一
    鳥海改二
    Italia
    祥鳳改
    千歳航改二
    飛龍改二
    蒼龍改二

    第二
    大井改二
    神通改二
    島風改
    初月改
    江風改二
    木曾改二

    の編成で行けました
    有益な情報ありがとうございます!すごく助かります!

  • どうも、E2に引き続き参考にして攻略始めました。
    初めての出撃でボスSしたら、ボスがセリフをしゃべっているのを確認しました。
    普通ならゲージ撃破の時に、言うセリフのはずですが・・・
    仕様なんでしょうか?

  • ボスがかなり硬いかぁ…参考にさせていただきます
    主魚魚院妙高の出番かな?

    • かなり固いのでカットインが発動しないときついですね
      運の高い妙高はカットイン装備にするのがいいと思います

  • 史実艦4隻で最短ルートになりますね

    自分は5隻史実艦にしてますが・・・

コメントする

目次