イベント

【2019秋イベ】E6「装甲粉砕ギミック」解除方法【南方作戦】

2019/12/09

2019秋イベントのE6の装甲粉砕ギミックの解除方法です。

スポンサーリンク

ギミック

E6には装甲粉砕ギミックがあります。
ギミックを解除すると少しボロボロな感じになります。

解除前↑

 

スポンサーリンク

解除方法

条件は1つでも達成すると、母港に帰った際に任務達成時と同じSEが鳴ります。

甲作戦

戦力ゲージを最終編成になるまで削る(最初)
・SマスでS勝利1回?
・QマスでS勝利1回?
・VマスでS勝利1回?
・Mマスで航空優勢以上1回?
・基地航空隊への空襲時に航空優勢以上2回?

最初に戦力ゲージを最終編成になるまで削る必要があります。

最終編成かどうかは基地への空襲が発生した際の編成を見ることで確認できます。
また、E・H・Mマスの空襲戦でも確認可能です。

乙作戦

戦力ゲージを最終編成になるまで削る(最初)
・SマスでA勝利以上1回
・QマスでS勝利1回?
・VマスでS勝利1回?
・Mマスで航空優勢以上1回?
・基地航空隊への空襲時に航空優勢以上2回?

丙作戦

丁作戦

 

スポンサーリンク

解除編成

戦力ボス(Wマス)/SマスQマスVマスMマス基地空襲(クリックして切り替え)

・A→B→D→I→K→X→SW

戦力ボス

戦力ゲージを最終編成になるまで削ります。
最終編成になると防空巡棲姫が壊状態になります。

Sマス

SマスでS勝利を1回取ります。

編成例

編成は水上打撃部隊にします。

第一艦隊

・戦艦x3、重巡x2、明石改or秋津洲改x1

最短ルートを通るために明石改か秋津洲改を組み込みます。

ボスマスに到達するために、対水上電探(索敵値+5以上)を合計3隻以上に搭載します。

敵編成には空母がいないので水上戦闘機を搭載すれば制空権を確保できます。

第二艦隊

・重巡x1、軽巡x1、駆逐x4

第一艦隊と同じように、対水上電探(索敵値+5以上)を合計3隻以上に搭載します。

ボスの装甲が非常に高いので、駆逐艦はできれば魚雷カットイン装備にしたいです。

また、潜水艦対策に軽巡や駆逐の2~3隻にはソナーや爆雷投射機も搭載しましょう。

基地航空隊

基地航空隊は1部隊をBマスに、残りの2部隊を戦力ボスに集中して送ります。
戦闘行動半径はBマスで2以上、戦力ボスで7以上必要です。

配備について

Bマスに送る部隊には潜水艦に有効な哨戒機を配備しましょう。

戦力ボスに送る部隊は敵編成に空母がいないので陸攻のみで大丈夫です。

・C→F→G→H→J→L→Q

敵艦隊

QマスでS勝利を1回します。

編成例

編成は空母機動部隊にします。

第一艦隊

・戦艦x2、正空x3、航巡x1

制空値はQマスで航空優勢になるように470程度にします。

第二艦隊

・戦艦x1、重巡x1、雷巡x1、軽巡x1、駆逐x2

潜水艦対策に軽巡や雷巡、駆逐の2~3隻にソナーや爆雷投射機を装備します。

基地航空隊

基地航空隊はFマスに集中して送ります。
戦闘行動半径は3以上必要です。

Fマスに送る部隊には潜水艦に有効な哨戒機を配備しましょう。

・C→F→G→J→L→R→V

敵艦隊

VマスでS勝利を1回します。

編成例

編成は空母機動部隊にします。

第一艦隊

・戦艦x1、正空x2、軽空x1、航巡x2

最短ルートを通るために、戦艦と軽空母は高速艦を採用しましょう。

制空値はVマスで基地劣勢4回込みで航空優勢になるように690程度にします。

第二艦隊

・戦艦x1、重巡x1、軽巡x1、雷巡x1、駆逐x2

護衛艦隊を倒しやすくするために戦艦を組み込んでいます。

潜水艦対策に軽巡や雷巡、駆逐の2~3隻にはソナーや爆雷投射機を装備しましょう。

基地航空隊

基地航空隊は1部隊をFマスに、残りの2部隊をVマスに集中して送ります。
戦闘行動半径はFマスで3以上、Vマスで6以上必要です。

配備について

Fマスに送る部隊には潜水艦に有効な哨戒機を配備しましょう。

Vマスに送る部隊は航空劣勢になるように1つ目を220程度、2つ目を190程度にします。
画像の制空値は結構ぎりぎりなので陸戦か陸偵を増やした方が安定するかもしれません。

潜水編成

・C→F→G→J→K→M

潜水艦が大破する可能性があるのはKマスだけなので、ほぼ確実に到達できます。
Mマスは空襲戦なので、Kマスで大破しても轟沈することはありません。

敵艦隊

・制空値:287 or 307

Mマスで航空優勢以上を1回取ります。

編成例

・潜水or潜母x6

制空値は基地均衡6回込みで航空優勢になるように240程度にします。

Kマスで大破進軍するので、念のために応急修理要員を搭載しています。

基地航空隊

基地航空隊はすべてMマスに集中して送ります。
戦闘行動半径は5以上必要です。

制空値は航空均衡になるように1つ目を225程度、2つ目を175程度、2つ目を135程度にします。

輸送連合(クリックして開く)

・A→B→D→I→K→M

敵艦隊

・制空値:327

Mマスで航空優勢以上を1回取ります。

編成例

編成は輸送護衛部隊です。

第一艦隊

・航戦x1、護衛空母x1、駆逐x4

ルートを固定するために対水上電探(索敵値+5以上)を合計4隻以上に搭載します。

制空値はMマスで基地劣勢4回込みで航空優勢になるように370程度にします。
制空値が足りない場合は300程度にして制空均衡状態の基地を4回送りましょう。

第二艦隊

・重巡x2、軽巡x1、駆逐x3

第一艦隊と同じく、対水上電探(索敵値+5以上)を合計4隻以上に搭載します。

潜水艦対策に駆逐の2~3隻にはソナーや爆雷投射機を装備しましょう。

基地航空隊

基地航空隊は1部隊をBマスに、残りの2部隊をMマスに集中して送ります。
戦闘行動半径はBマスで2以上、Mマスで5以上必要です。

配備について

Bマスに送る部隊には潜水艦に有効な哨戒機を配備します。

Mマスに送る部隊は航空劣勢になるように1つ目を115程度、2つ目を100程度にします。
本隊の制空値が低い場合は215程度と195程度にして制空均衡を目指しましょう。
制空均衡は試製烈風 後期型4つでも可能です。

・制空値:513

編成例

・潜水x1

空襲が発生するまで進撃します。

基地航空隊

基地航空隊はすべて防空にします。

制空値は航空優勢になるように770以上にします。

 

スポンサーリンク

関連記事

→総合:識別札・特効艦・報酬レアドロップE3レベリング
→E1:攻略(第一ゲージ第二ゲージ)、掘り(ボス②)
→E2:攻略(戦力ゲージギミック)、掘り(ボス)
→E3:攻略(第一ゲージ第二ゲージ)、掘り(ボス①ボス②)
→E4:攻略(第一ゲージギミック第二ゲージ)、掘り(ボス②)
→E5:攻略(第一ゲージ第二ゲージ)、掘り(ボス①ボス②)
→E6:攻略(第一ゲージギミック①ギミック②第二ゲージ)

スポンサーリンク

-イベント