【艦これ】任務「改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!」攻略

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
E6-1まで更新
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

任務「改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!」は単発任務です。

目次

任務「改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!」

・Fletcher Mk.II(旗艦)、米艦+英艦+豪艦+蘭艦x2、自由x3

この任務は上記の艦隊で

・1-5、7-1、6-2、6-5でS勝利を2回ずつ取る

と達成になります。

米英豪蘭艦

→戦艦:Iowa、Colorado、Warspite、Nelson?
→正空:Saratoga、Intrepid、Ark Royal?
→軽空:Gambier Bay?
→重巡:Houston?
→軽巡:Atlanta、Perth、De Ruyte?
→駆逐:Fletcher、Johnston、Samuel、Jervis、Janus?

 

出現条件

任務「南西諸島海域合同哨戒」達成

 

1-5「鎮守府近海」

・A→D→F→G→J(ボス)

到達条件(クリックして開く)

・隻数x4以下
・軽空x1以下
・軽巡x2以下
・(戦艦+正空+装空+潜母+潜水+補給)x0

ボスマスへは、上記の条件をすべて満たすことで到達可能です。

→参考:Lambda39のブロマガ > 【艦これ2期】通常海域ルート分岐条件【羅針盤】

編成例

・Fletcher Mk.II(旗艦)、駆逐x3【米英豪蘭3隻以上(フレッチャー含む)】

駆逐艦は軽空母や軽巡洋艦、重巡洋艦に変えることができます。

潜水艦のみ出現するので、対潜装備をガン積みしましょう。

 

7-1「ブルネイ泊地沖」

・1→D→E→G→H→K(ボス)

到達条件(クリックして開く)

・隻数x5
・軽巡x1以上
・駆逐x4以上
・(戦艦+航戦+正空+装空+軽空+潜母+潜水+補給+潜母+潜水)x0

ボスマスへは、上記の条件をすべて満たすことで到達可能です。

隻数が5隻なら軽巡と駆逐の条件を満たさなくとも高確率で到達可能です。

編成例

・Fletcher Mk.II(旗艦)、軽巡x1、駆逐x3【米英豪蘭3隻以上(フレッチャー含む)】

基本は潜水艦ですが、水上艦も出現するので、主砲もできれば搭載したいです。

 

6-2「MS諸島沖」

・C→E→J→K(ボス)

到達条件(クリックして開く)

・駆逐x2以上
・(戦艦+航戦)x1以下
・(正空+装空+軽空)x1以下
・(軽巡+駆逐)x3以下
・索敵スコア40以上[33式,係数3]

ボスマスへは、上記の条件をすべて満たすことで到達可能です。

索敵スコアは特に意識しなくてもクリアできると思います。

編成例

・Fletcher Mk.II(旗艦)、戦艦x1、正空x1、重巡x1、雷巡x1、駆逐x1【米英豪蘭3隻以上(フレッチャー含む)】

制空値は、Jマスで航空優勢になるように160程度にします。

 

6-5「KW環礁沖海域」

・2→B→F→I→J→M(ボス)

到達条件(クリックして開く)

・駆逐x2以上
・軽巡x1以上
・(戦艦+航戦)x2以下
・(正空+装空+軽空+雷巡)x0
・索敵スコア35以上[33式,係数3]

ボスマスへは、上記の条件をすべて満たすことで到達可能です。

索敵スコアは特に意識しなくてもクリアできると思います。

編成例

・Fletcher Mk.II(旗艦)、戦艦x1、航戦x1、航巡x1、軽巡x1、駆逐x1【米英豪蘭3隻以上(フレッチャー含む)】

制空値は、ボスマスで航空優勢になるように295程度にします。

基地航空隊

基地航空隊はどちらもボスマスに集中して送ります。戦闘行動半径5以上。

制空値は制空均衡になるように第一を220程度、第二を175程度にしましょう。

 

任務報酬

・燃料x700
・弾薬x700
・鋼材x700
・ボーキx700
・選択報酬:改修資材x4 or 熟練搭乗員x1 or 洋上補給x3
・RUR-4A Weapon Alpha改

選択報酬は所持数が少ない熟練搭乗員にしました。

RUR-4A Weapon Alpha改

アンケート

 

一言

出撃回数は1-5・7-1・6-2で2回、6-5で3回(撤退1回)の合計9回でした。

 

新任務群

任務「南西諸島海域合同哨戒」攻略
任務「合同艦隊旗艦、改装「Fletcher」、抜錨!」攻略
→任務「改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!」攻略
任務「合同艦隊機動部隊、出撃せよ!」攻略
任務「合同艦隊作戦任務【拡張作戦】」攻略
任務「小艦艇群演習強化任務」攻略(クォータリー)
任務「小笠原沖哨戒線の強化を実施せよ!」攻略【イヤーリー(5月)】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 7-1「ブルネイ泊地沖」
    S→E→G→H→K(ボス)ではなく

    D→E→G→H→K(ボス)のような?

  • 私見ですが6-5は下ルートですと(※基地航空隊の編成次第ですが)ボスマスでの制空権争いが厳しいので、FletcherMark.Ⅱを旗艦にして、空母持ち込みの上ルートというのもありでしょうか。

    ①FletcherMark.Ⅱ/②戦艦系/③④正規(装甲)空母/⑤重巡系/⑥軽巡系
    ②:Iowa/③④:SaratogaMod.2かIntrepid改/⑤:Houston/⑥:Atlanta

    上記のメンツから残り枠の米艦2隻を組み込んで、空いた所は別の艦種【②大和型や長門型改二、③④は翔鶴&瑞鶴改二甲、⑤鈴谷&熊野改二、⑥北上&大井改二】を放り込むという形ですが。

    • 上ルートもありですね。
      そちらの方が戦力を持ち込めますし、優勢を取りやすいです。

      ただ、個人的には均衡でも下ルートの方が楽かなと思います。
      上ルートは道中が安定しないだけでなく、弾ペナによりボスも結構きついので、それなら下ルートを均衡でやった方が楽かもしれません。

  • フレッチャー旗艦でかつ、フレッチャーを「含んで」米英豪蘭3隻の間違いですね

    • 指摘ありがとうございます。
      説明文を誤って読み取っていました。
      修正しました。

コメントする

目次