【艦これ】任務『改装白露型精鋭駆逐艦「時雨改三」出撃す!』攻略編成【電探装備マスト(13号改+22号電探改四)入手】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

任務『改装白露型精鋭駆逐艦「時雨改三」出撃す!』の攻略記事です!

目次

任務『改装白露型精鋭駆逐艦「時雨改三」出撃す!』

時雨改三 x1  ,  ( 白露 or 有明 or 夕暮 ) x1 他自由枠
2-5 , 7-4 , 4-5 , 5-5 , 6-4 S勝利 各1回

 

出現条件

 

2-5【沖ノ島沖】

  • ① → C → E → I → (ボス)

到達条件(クリックして開く)

  • 高速統一
  • 駆逐x3↑
  • 軽巡x1↑
  • (正空+装空+重巡+航巡)x1↓
  • (戦艦+航戦+潜母+潜水)x0
  • 索敵スコアx34↑[係数1]
  • 参考|https://zh.kcwiki.cn/wiki/%E5%8D%97%E8%A5%BF%E7%BE%A4%E5%B2%9B%E6%B5%B7%E5%9F%9F/2-5

関連任務(クリックして開く)

編成例

  • 時雨改三x1, 白露x1, 正空x1, 軽空x1, 軽巡x1, 駆逐x1
  • 速力    |高速統一【最短ルート経由】
  • 制空値   |95程度【ボスマス制空権確保】

 

7-4【昭南本土航路】

  • ① → A → B → E → J → L → (ボス)

到達条件 (クリックして開く)

  • (駆逐+海防)x3↑
  • (航戦+軽空+あきつ丸)x2↓
  • (重巡+航巡)x1↓
  • (軽巡+雷巡+練巡)x1↓
  • (戦艦+正空+装空+潜母+潜水)x0 ※航戦除く
  • 索敵スコアx37↑ ※係数4
  • 参考|https://zh.kcwiki.cn/wiki/%E5%8D%97%E8%A5%BF%E6%B5%B7%E5%9F%9F/7-4

編成例

  • 時雨改三x1, 白露x1, 航戦x1, 軽空x1, 軽巡x1, 駆逐x1
  • 制空値   |205程度《ボスマス航空優勢》
  • 対潜艦   |2~5隻《潜水艦対策》
  • 対空艦   |1~2隻《空襲戦対策》
メモ

ボスマスの陣形は「複縦陣」にしました。

7-4は期間限定任務「【梅雨拡張任務】雨の重巡作戦!」と同時進行可能です。

編成例(クリックして開く)

基地航空隊

  • 第一航空隊 |ボスマス《出撃》
  • 戦闘行動半径|【2】以上《ボス》
  • 制空値   |106以上《ボスマス航空拮抗》

 

4-5【カレー洋リランカ島沖】

  • ① → A → D → H → (ボス)
  • ① → C → D → H → (ボス)

到達条件(クリックして開く)

  • (駆逐+海防)x3↑
  • 軽巡x1↑
  • 参考|https://zh.kcwiki.cn/wiki/%E8%A5%BF%E6%96%B9%E6%B5%B7%E5%9F%9F/4-5

関連任務(クリックして開く)

編成例

  • 時雨改三x1, 白露x1, 正空x2, 軽巡x1, 駆逐x1
制空値 215程度 ボスマス航空優勢
対地艦 陸戦隊など 陸上型対策
対潜艦 2~5隻 潜水艦対策

 

5-5【サーモン海域北方】

  • ① → B → F → D → H → N → O → (ボス)

到達条件(クリックして開く)

  • 駆逐x2↑
  • (戦艦+航戦+軽空)x2↓
  • (戦艦+航戦+雷巡)x3↓
  • 駆逐x3↓
  • (正空+装空+潜母+潜水)x0
  • 索敵スコアx66↑[係数2]
  • 参考|https://zh.kcwiki.cn/wiki/%E5%8D%97%E6%96%B9%E6%B5%B7%E5%9F%9F/5-5

関連任務(クリックして開く)

編成例

空母なし空母あり(クリックして切り替え)

  • 時雨改三x1, 白露x1, 戦艦x2, 航巡x1, 軽巡x1
制空値 140程度 Hマス航空拮抗
索敵スコア 66以上 (係数2) ボスマス到達
対潜艦 2~6隻 潜水艦対策
電探搭載艦 2~3隻 渦潮マス対策
メモ

特殊砲撃は「ボスマス」で使用しました。大和&武蔵の特殊砲撃は「梯形陣」で発動します。

5-5は期間限定任務「【梅雨限定月間任務】南方ソロモン方面漸減作戦」と同時進行可能です。

  • 時雨改三x1, 白露x1, 戦艦x2, 正空x1, 補給x1
制空値 430程度 ボスマス航空優勢
索敵スコア 66以上 (係数2) ボスマス到達
対潜艦 2~6隻 潜水艦対策
電探搭載艦 2~3隻 渦潮マス対策
メモ

特殊砲撃は「ボスマス」で使用しました。大和&武蔵の特殊砲撃は「梯形陣」で発動します。

 

6-4【中部北海域ピーコック島沖】

  • ① → A → D → C → F → (ボス)

到達条件(クリックして開く)

  • (長門改二+陸奥改二)x2 or (戦艦+航戦)x1↓
  • 秋津洲x1
  • 駆逐x2↑
  • 航巡x1 or 軽巡x1↑or 駆逐x3↑
  • 航巡x2↓
  • (正空+装空+軽空+揚陸)x0
  • 参考|https://zh.kcwiki.cn/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E6%B5%B7%E5%9F%9F/6-4

編成例

  • 時雨改三x1, 白露x1, 長門x1, 陸奥x1, 航巡x1, 秋津洲x1
  • 制空値  |75程度【ボスマス航空優勢】
  • 対地艦  |陸戦隊・内火艇等【陸上型対策】
  • 対空艦  |1~2隻【空襲戦対策】

メモ

特殊砲撃は《ボスマス》にて使用しました。陣形選択は【梯形陣】です。

ボスマスの制空状態は4パターン【航空優勢】、2パターン【航空拮抗】です。

基地航空隊

  • 第一航空隊 |Cマス 【出撃】
  • 戦闘行動半径|【3】以上《Cマス》
  •       |【5】以上《ボス》
  • 制空値   |敵制空値なし【Cマス】
  •       |38以上【ボスマス航空劣勢】

 

任務報酬

  • 燃料     x1935
  • 弾薬     x1945
  • 鋼材     x0000
  • ボーキサイト x2023
  • 選択報酬①
    1. 開発資材   x10〈571円相当
    2. 25mm対空機銃増備 ☆+1〈性能
    3. 給糧艦「間宮」 x3〈600円相当
  • 選択報酬②
    1. 12.7cm連装砲C型改三
    2. 電探装備マスト(13号改+22号電探改四) ☆+1〈性能
    3. 勲章     x3

選択報酬は「25mm対空機銃増備」と「電探装備マスト(13号改+22号電探改四)」にしました。

念のために改修が実装されていない対空機銃増備と電探装備マストを選びましたが、他のアイテムでもいい気がします。

アンケート

 

一言

出撃回数は5回でした。

 

新任務群

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 5-5のメモに、5-5は期間限定任務「【梅雨拡張任務】雨の重巡作戦!」と同時進行可能です。
    とありますが、【梅雨限定月間任務】南方ソロモン方面漸減作戦との同時進行ではないでしょうか?

  • 任務「精鋭「二七駆」、回避運動は気をつけて!」をクリアするとこの任務が出現しました。
    指定は時雨改二でしたが時雨改三でもクリアできました。
    時雨が絡む任務を消化すれば任務が出現するようです。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      反映しました。

  • 攻略お疲れ様です。ご報告ですが、デイリー関係を攻略しても出現しませんでしたので、まだ確認してませんが、時雨改二任務が前提任務の可能性があるかと思われます。また確認等できましたらご報告させて頂きます。

コメントする

目次