【艦これ】南西海域「7-1」編成例まとめ【第二期】

ざっとまとめです。

目次

7-1「ブルネイ泊地沖」

潜水艦が多数出現します。

Eマスでは燃料を獲得できます。

開放条件

・2-4クリア

南西諸島海域のマップと到達例まとめ

おすすめ編成

・駆逐x4、軽巡x1

潜水艦が多数出現するので駆逐艦にはソナーや爆雷投射機などの対潜装備を搭載しましょう。
一部のマスには水上艦も出現するので阿武隈改二や由良改二がいるとより楽になります

到達例

・駆逐x4、軽巡x1

1/1でD→E→G→H→Kを通りました。

・駆逐x1、雷巡x3

4/5でF→G→H→Kを通り、1/5でF→G→H→Iと逸れました。

・軽巡x1、雷巡x3

ボスに到達したようです。逸れもあり。

ドロップ

・狭霧、嵐、萩風

 

関連記事

鎮守府海域のマップと到達例まとめ
南西諸島海域のマップと到達例まとめ
北方海域のマップと到達例まとめ
西方海域のマップと到達例まとめ
南方海域のマップと到達例まとめ
→南西海域のマップと到達例まとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (21件)

  • 対潜装備だけではḠマスの雷撃で苦労すると思うのだが。簡単そうに書いちゃっているが,レベリングできるほど甘くないと思います。ゲージ開けてから,軽巡1,駆逐艦(海防艦)3の試行で大破連発しましたし。

    • 仰る通り、ここでのレベリングはややきついですね。
      1隻ぐらいなら先制対潜無しでも行けますが、2隻となると潜水艦の雷撃が増えてが撤退が多くなります。
      Gマスも打ち漏らすとつらいのである程度練度が高い艦娘用って感じですね。

  • 4隻編成の阿武隈改二、タシュケント、リベ、ジャービスの編成で初手Fでした。
    その後、G→H→K(ボス)に行きました。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      4隻編成だとFに行くようですね。
      ただ、ボス前からボスが固定できないようなので5隻が安定ですかね。

  • 阿武隈改二、タシュケント、サミー、リベ、ジャービスの編成で初手Dでした。
    低速込みだとNGでしょうか?
    ご報告まで・・・。

    • 5隻編成だと初手Dなので合っています。
      5隻ルートは戦闘回数が4隻と同じでさらに燃料ももらえるのでこちらの方がおすすめです。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しておきます。

  • ドロップ報告です。
    7-1ボスマスS勝利で「狭霧」を確認しました。

  • ドロップ報告です。
    ボスマスS勝利で「狭霧」を確認しました。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      嵐が落ちるのですね。
      ドロップ的にも豊富でいいですね。

  • 四隻編成が、最短へのキーみたいな感じですね。
    阿武隈、由良、大井、木曾でも、最短行けてます。(逸れも有りますが)

    後、戦果が4000越えなので、かなり有益な海域に思います。

    • 五隻編成で、軽空母二隻(Gambier Bay、瑞鳳改二)入れた場合、残りを駆逐艦にしても、
      B(軽空母ヌ級Flag、重巡リ級Flagを含む艦隊)、A(渦潮)、C(軽空母ヌ級Flag、重巡リ級Flagを含む艦隊)と、
      お仕置きコースになる可能性が有るようです。

      試行回数は一回ですが、止めた方が無難なようです。

      • 有益な情報ありがとうございます!
        5隻は軽巡駆逐4でないとダメなのかもしれませんね。

        • 五隻編成での場合、駆逐4に旗艦を雷巡、水母を試しましたが、
          初手でDマスに行った後、Cに逸れました。
          水母旗艦は、1/2でCマス。1/2でEマスでした。
          雷巡旗艦は、1/1でCマス。
          Cマスは対潜装備では厳しいので、止めた方が無難だと思います。
          後、wikiの報告だと、潜水デコイは、現状、不可能のようです。

          • 有益な情報ありがとうございます!
            5隻だと軽巡でないとダメっぽい感じですか。
            色々な艦種を育成するのは難しそうですね。

コメントする

目次