【艦これ】駆逐艦の魚雷フィット補正まとめ

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
E6-1まで更新
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

主砲フィット補正のついでに作りました。

目次

フィット補正

61cm三連装(酸素)魚雷後期型

吹雪型、綾波型、暁型、初春型の改二艦に装備することでフィット補正を得られます。
改修値をmaxにすると夜戦火力が12になり、実質五連装(酸素)魚雷の上位互換として使用できます

61cm四連装(酸素)魚雷

陽炎型の改二艦に装備することでフィット補正を得られます。
雷装が12なので改修コストが安い五連装(酸素)魚雷として運用できます。
ただ、今実装されている陽炎型改二はどの艦娘も運が低いので使用しづらいのが現状です。

61cm四連装(酸素)魚雷後期型

白露型、朝潮型、陽炎型、朝潮型の改二艦に装備することでフィット補正を得られます。
改修値をmaxにすると夜戦火力が14~15になり、実質六連装(酸素)魚雷の上位互換として運用できます

533mm 三連装魚雷

目に見える補正値はありませんが、ロシア艦に何らかの補正があるようです。

「北の国の艦艇の装備として地味に有効です」

その他

一部の主砲と組み合わせることでフィット補正を得られる魚雷も存在します。
主砲を装備していることが前提なので気になる方は下の記事を見てください。

駆逐艦の主砲フィット補正と艦型別おすすめ装備まとめ

 

一言

改修コストは高いですが、三連装(酸素)魚雷後期型と四連装(酸素)魚雷後期型は改修しても損がない装備だと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次