【艦これ】2023《節分の豆》入手方法と使い道【節分イベント】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

E6-3までに榧または杉育てたい(E2-2・E4-3)
ドロップするマスが多いのでE6-2まで進むのも有効
一応最後まで更新
大和武蔵のどちらもサブがいない場合、2-1で大和を入手するか、軽量編成で挑戦することを検討したい
大和 矢矧 ドロップ海域と掘り編成

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2023年の【節分の豆】入手方法と使い道をまとめました!

目次

節分の豆

2023/01/20のアップデートより《節分の豆》が実装されました。

 

イベント期間

  • 三週間以上

 

入手方法

任務名 入手数 種別
節分演習!二〇二三 1 デイリー
節分作戦二〇二三 2 ウィークリー
南西海域節分作戦二〇二三 3 ウィークリー
節分作戦二〇二三、全力出撃! 4 マンスリー
令和五年節分遠征任務 3 単発 (選択)

令和五年節分遠征任務は選択報酬です。確定ではありません。

 

使い道

交換品 必要数 備考
改修資材   x2 2
九七式艦攻(熟練) 10 開発資材 x8
改装設計図 20
四式重爆 飛龍(熟練) 30 開発資材 x60

四式重爆 飛龍(熟練)の交換回数は不明です。後日追記予定1回限りのようです。

四式重爆 飛龍(熟練)は撃墜耐性を持つ優秀な陸攻です。入手手段が限られているので、優先して獲得したいです。

九七式艦攻(熟練)は雷装値が流星未満とあまり強くありません。蒼龍改二の初期装備より通常入手可能、また、使い道も現状少ないので無理に交換する必要はないと思います。

 

予定表

予定表を見るに、デイリーとウィークリー1種さえこなしていれば、高確率で飛龍を入手できそうです。

飛龍2個は任務全消化前提で、期間が少し伸びれば獲得可能かもしれません。飛龍2個は無理でした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 今日飛龍がとれました。設計図は10枚あるので次は97艦攻熟練の方がよいか悩み中。後者はいまのところ使い道なさそうですし。

  • 記事では”四式重爆 飛龍(熟練)の交換回数は不明”と書かれていますが、艦これ運営Twitterの1月21日11時59分の投稿で”四式重爆 飛龍(熟練)も最大1つ獲得可能な節分任務群、実装されています!”とあるので、飛龍と豆を交換できる回数は1回までと思われます。後日キトンさんも追記してくださると思いますが、追記前に記事を読まれている方はご注意ください。

  • 97艦攻熟練は何かの改修餌になりそうでちょっと怖いですね
    久々に蒼龍牧場、開始してしまいました

コメントする

目次