【艦これ】3-2弾薬回収の方法と編成

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

E6-3までに榧または杉育てたい(E2-2・E4-3)
ドロップするマスが多いのでE6-2まで進むのも有効
一応最後まで更新
大和武蔵のどちらもサブがいない場合、2-1で大和を入手するか、軽量編成で挑戦することを検討したい
大和 矢矧 ドロップ海域と掘り編成

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

かなり稼げます。

目次

回収方法

3-2に出撃し、Bマスで弾薬を入手して帰還します
弾薬マスが最後なので、撤退を押す必要もありません。

ルート

・A→B

最短ルートは

→駆逐x5以下かつ戦艦+航戦+軽空+正空+装空x0

で通ることができます。

入手量

入手量はドラム缶や大発系を搭載することで増やすことができます。
増加量はドラム缶<大発系なので、大発系を優先して装備しましょう。

敵艦隊

Aマスでは軽空母や重巡洋艦、軽巡洋艦等が出現します。
編成に空母を組み込めないので、赤疲労での周回は難しいです。

 

編成①

・潜水x1

入渠時間が短く、燃費の良い潜水艦を使用します。
1隻なので大破しやすく、長時間の出撃は難しいです。

装備について

大破しても進撃できるように応急修理要員を搭載します。
応急修理要員は使用して進撃しても戦闘が起きなければ消費されません。

 

編成②

・バイト艦x1

戦艦や空母以外のバイト艦を使用することで資材を消費せずに回収できます。
こちらも高確率で大破するので、敗亡数が増えてしまいます。

装備について

大破しても進撃できるように応急修理要員を搭載します。
解体したときに一緒に廃棄してしまわないようにロックをしておいた方がいいです。

 

編成③

・潜水/潜母x6

こちらは編成①と違い、Aマスで勝利できるようにしています。
潜水艦の数が多いので、大破しにくくある程度の周回も可能です。

 

時給

弾薬の回収量はかなりのもので編成①だと4000程度でした。
ただし、高速修復材をかなり使うので入渠が埋まるまでという感じです。

編成②も6艦隊用意して30分程度しか持たないので長時間の周回は難しそうです。

 

一言

長時間の周回は無理ですが、かなり稼げます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 入手出来る弾薬の基本量を、間違えてません。
    50-150ではないでしょうか。
    wiki情報もそうですし、実際、 150入手の経験も有りますし。

    • 指摘ありがとうございます。
      4-3のものと間違えていました。
      修正しました。

コメントする

目次