【艦これ】6-1「択捉、松輪」掘り周回編成【秋刀魚祭り2018】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

E6-3までに榧または杉育てたい(E2-2・E4-3)
ドロップするマスが多いのでE6-2まで進むのも有効
一応最後まで更新
大和武蔵のどちらもサブがいない場合、2-1で大和を入手するか、軽量編成で挑戦することを検討したい
大和 矢矧 ドロップ海域と掘り編成

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

6-1「択捉、松輪」掘りです。

目次

ドロップ

・秋刀魚:I(A↑)、J、ボス(A↑)
・択捉:ボス
・松輪:ボス

ボスマスではまるゆもドロップします。

おすすめの海域と編成

秋刀魚漁におすすめの海域と編成

秋刀魚漁に有効な装備

秋刀魚漁に有効な装備の入手方法

ドロップ海域

秋刀魚と海防艦ドロップ海域まとめ

海防艦掘り

1-6-J「択捉」掘り周回編成
3-4「福江」掘り周回編成
6-5「松輪、福江」掘り周回編成

 

海域マップ

ルートについて

・C→F→G→H→K(ボス)

ボスマスへは

→駆逐+軽巡x1以上かつ重巡+航巡+戦艦+航戦+軽空+正空+装空x1以下かつ潜水+潜母3以上かつ索敵値一定以上

で到達できます。

ただし、索敵値を満たしていてもたまにG→Iと逸れることがあります。

ボスマス

ボスマスでは軽巡や重巡、空母が出現します。
編成制限上、昼戦での手数が少ないので、S勝利を逃すことも多いです。

 

おすすめ編成

・軽巡x1、雷巡x1、装空x1、潜水/潜母x3

装甲空母は搭載数が多い大鳳がおすすめです。

潜水艦は3スロットの伊13、伊14がおすすめです。

装備について

制空値はボスマス航空優勢の240程度にします。
大鳳を使用している場合は艦戦x1、水戦x1で航空優勢にできます。

装甲空母には射程を長にするために、彗星二二型(六三四空)やJu87C改二(KMX搭載機/熟練)を搭載します。
射程を長にすることで重雷装巡洋艦より先に行動できるようになり、道中が楽になります。

 

周回結果

Cマスの戦艦にやられて撤退というのが多かったです。
サラトガも使用しましたが、中破で行動できないのは厳しいです。

 

一言

消費資材が少ないので、海防艦が複数ドロップする海域では一番いいかも。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次