Fulmar、Swordfish、Spitfire Mk.I、Laté 298Bの開発レシピまとめ!
目次
開発更新
13▼【開発】の更新/拡張
工廠での【開発】が更新、レシピ追加によって、
それぞれある秘書艦のサポートで、
【Swordfish】
【Laté 298B】
【Fulmar】
【Spitfire Mk.I】
が開発可能となります。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) October 16, 2020
2020年10月16日のアップデートで「開発レシピ」が更新されました。
→艦上戦闘機:Fulmar
→艦上攻撃機:Swordfish
→水上爆撃機:Laté 298B
→陸軍戦闘機:Spitfire Mk.I
新しく開発可能になったのは、上記の4つの装備です。
Fulmar
Fulmarは秘書艦をArk Royalにすることで開発可能です。
20/60/10/110などの艦載機レシピであれば、基本的に開発可能だと思われます。
Swordfish
Swordfishは秘書艦をArk Royalにすることで開発可能です。
20/60/10/110などの艦載機レシピであれば、基本的に開発可能だと思われます。
Laté 298B
Laté 298Bは秘書艦をCommandant Testeにすることで開発可能です。
20/60/10/110などの艦載機レシピであれば、基本的に開発可能だと思われます。
Spitfire Mk.I
Spitfire Mk.Iは秘書艦をWarspiteにすることで開発可能です。
レシピは艦載機ですが、秘書艦が砲戦系なので他の装備と一緒に狙うのは難しいかもしれません。
一言
Swordfishは九三一のように次イベで特効がありそうですね。
コメント
コメント一覧 (2件)
soedfish系統は特攻が付きそうですよね。
Mk.Ⅱ熟練は性能が控えめなので無印を採用しても事足りるかもしれません。
しかし九三一空のように別機体で複合する可能性もあるので、無駄になる事を覚悟した上で作るつもりです。
このメンテで艦戦のSeafire Mk.III改が作れるようになりましたが、こちらには特攻が付かないと思いたいかな。
そうですねー
九三一のように特効が重複しそうですが、雷装が低いのがネックなので改修で作るかは迷います…
任務は改修資材が節約できていいんですけどね。
Seafire Mk.III改に関してはどうでしょうねー
史実を重視するならSwordfishのみになりそうですが、欧州装備に一括りされるならあるかもしれません。
こちらももう1個くらい作りたいですが、迷いますね。