E6甲「Ташкент(タシュケント)、Гангут(ガングート)」掘り編成です。
ドロップ
マス | 艦種 | 艦名 | S | A | 報告 |
---|---|---|---|---|---|
K | 海防艦 | 佐渡 | ◯ | ||
K | 海防艦 | 対馬 | ◯ | ||
K | 駆逐艦 | 早霜 | ◯ | ||
K | 駆逐艦 | 清霜 | ◯ | ||
K | 軽巡洋艦 | 能代 | ◯ | ||
K | 軽巡洋艦 | 矢矧 | ◯ | ||
K | 補給艦 | 速吸 | ◯ | ||
U(第一ボス) | 海防艦 | 佐渡 | ◯ | ||
U(第一ボス) | 海防艦 | 対馬 | ◯ | ||
U(第一ボス) | 駆逐艦 | 早霜 | ◯ | ||
U(第一ボス) | 駆逐艦 | 清霜 | ◯ | ||
U(第一ボス) | 軽巡洋艦 | 能代 | ◯ | ||
U(第一ボス) | 軽巡洋艦 | 矢矧 | ◯ | ||
U(第一ボス) | 軽巡洋艦 | 酒匂 | ◯ | ||
U(第一ボス) | 補給艦 | 速吸 | ◯ | ||
V(第二ボス) | 海防艦 | 佐渡 | ◯ | ||
V(第二ボス) | 海防艦 | 対馬 | ◯ | ||
V(第二ボス) | 駆逐艦 | 早霜 | ◯ | ||
V(第二ボス) | 駆逐艦 | 清霜 | ◯ | ||
V(第二ボス) | 軽巡洋艦 | 能代 | ◯ | ||
V(第二ボス) | 軽巡洋艦 | 矢矧 | ◯ | ||
V(第二ボス) | 軽巡洋艦 | 酒匂 | ◯ | ||
V(第二ボス) | 補給艦 | 速吸 | ◯ | ||
W(第三ボス) | 駆逐艦 | 春雨 | ◯ | ◯ | |
W(第三ボス) | 駆逐艦 | 舞風 | ◯ | ◯ | |
W(第三ボス) | 駆逐艦 | 夕雲 | ◯ | ◯ | |
W(第三ボス) | 駆逐艦 | 巻雲 | ◯ | ||
W(第三ボス) | 駆逐艦 | 風雲 | ◯ | ||
W(第三ボス) | 駆逐艦 | 長波 | ◯ | ||
W(第三ボス) | 駆逐艦 | 高波 | ◯ | ||
W(第三ボス) | 駆逐艦 | 早霜 | ◯ | ◯ | |
W(第三ボス) | 駆逐艦 | 清霜 | ◯ | ◯ | |
W(第三ボス) | 駆逐艦 | Z1 | ◯ | ◯ | |
W(第三ボス) | 駆逐艦 | Z3 | ◯ | ◯ | 乙 |
W(第三ボス) | 駆逐艦 | Ташкент | ◯ | ◯ | 乙 |
W(第三ボス) | 軽巡洋艦 | 能代 | ◯ | ◯ | |
W(第三ボス) | 軽巡洋艦 | 矢矧 | ◯ | ||
W(第三ボス) | 軽巡洋艦 | 酒匂 | ◯ | ||
W(第三ボス) | 軽巡洋艦 | 大淀 | ◯ | ||
W(第三ボス) | 重巡洋艦 | 三隈 | ◯ | ◯ | |
W(第三ボス) | 戦艦 | Гангут | ◯ | ◯ | 乙 |
確率は甲作戦の場合、
・Ташкент(タシュケント):S:約8.6%、A:約4.6%
・Гангут(ガングート):S:約3.4%、A約:2.4%
・三隈:S:約1.8%。A:約2.0%
となっています。
ルート
・1→A→B→C→D→H→G→O→R→W(ボス)
Wマスへは「駆逐2隻以上かつ低速0隻かつ索敵値一定以上」で到達できます。
編成(A勝利狙い)
・駆逐3隻、航巡2隻、戦艦1隻、潜水1隻
駆逐は1隻退避しても逸れないように3隻にします。
また、砲撃戦での被害を抑えるために潜水、雷撃戦での被害を抑えるために戦艦を入れます。
戦艦を入れることで砲撃戦が2巡化し、駆逐や軽巡の打ち漏らしが少なくなります。
そして、2巡化した砲撃戦での砲撃を潜水がほとんど吸収してくれます。
潜水はOマスで潜水とその他の1隻が大破した場合でもその他の1隻を先に退避させて潜水はRマスで退避させるということができるように7番艦に配置します。
Rマスは空襲戦マスなので潜水が轟沈することはありません。
制空値は道中Oマス制空均衡・他航空劣勢、ボス基地航空隊込みで制空均衡の220程度を目指します。
駆逐を1隻増やす分、索敵値が下がるので航巡と戦艦に水偵や電探を装備させて補いましょう。
誤って進撃しても大丈夫なように潜水には一応、応急修理要員または応急修理女神を装備させておくのがいいでしょう。
基地航空隊
第一はHマスに、第二はGマス、第三はW(第三ボス)マスに集中して送ります。
戦闘行動半径はHマスで3以上、Gマスで2以上、ボスマスで6以上必要です。
第一基地航空隊(Hマス)
・陸攻or艦攻x4
対潜攻撃が可能な対潜値7以上の陸攻か艦攻を配備します。
第二基地航空隊(Gマス)
・陸攻x4
第三基地航空隊(ボスマス)
・陸攻x4
制空状態は制空権喪失になります。
編成(S勝利狙い)
・駆逐2隻、雷巡1隻、重巡2隻、航巡2隻
航巡枠はZaraやPolaでも大丈夫ですが、射程が長になるため重巡の連撃を妨害してしまいます。
雷巡枠は阿武隈でもいいですが、素の雷装が高さから高角砲を装備しても問題ない雷巡の方が適しています。
制空値は道中Oマス制空均衡・他航空劣勢、ボス基地航空隊込みで航空優勢の220程度を目指します。
改修の具合によって優勢にできたりできなかったりします。
基地航空隊
第一はHマスに、第二・第三はW(第三ボス)マスに集中して送ります。
戦闘行動半径はHマスで3以上、ボスマスで6以上必要です。
第一基地航空隊(Hマス)
・陸攻or艦攻x4
対潜攻撃が可能な対潜値7以上の陸攻か艦攻を配備します。
第二基地航空隊(ボスマス)
・一式戦 隼Ⅱ型(64戦隊)、一式陸攻 三四型x2、F4U-ID
・陸攻x2、陸戦x2
制空値は制空均衡の163以上にします。
一式戦 隼Ⅱ型(64戦隊)・一式陸攻 三四型x2・F4U-IDが揃っていれば手数を増やしつつ制空均衡にできます。
揃っていない場合は陸攻x2、陸戦x2にするといいでしょう。
第三基地航空隊(ボスマス)
・陸攻x3、陸戦x1
制空値は制空均衡の135程度にします。
支援
支援は出しませんでした。
決戦を出せばさらにS勝利率が上がると思います。
陣形
・C:輪形→H:警戒→G:警戒→O:警戒→R:輪形→W:単縦
Oまでに駆逐が1隻以下になった場合はO→Kと逸れるので撤退しましょう。
結果
S勝利狙いの編成の結果です。
ボスマスに到達できればだいたいS勝利できる感じでした。
司令部施設を装備しているのに撤退が多いのは同時に2隻が大破したからです。
冬イベント2018
・総合(札、ルート固定要員、友軍艦隊、報酬、レアドロップ、レベリング、潜水用レベリング)
・E1「パラワン水道前路哨戒戦」(攻略、ギミック、掘り)
・E2「シブヤン海海戦」(攻略、ギミック、ボスマス掘り、Yマス掘り)
・E3「第一次エンガノ岬沖海戦」(攻略、ギミック、掘り)
・E4「レイテ沖海戦」(攻略、ギミック、掘り)
・E5「多号作戦改」(輸送、戦力、ギミック、輸送ボス掘り、戦力ボス掘り)
・E6「追撃!第ニ遊撃部隊」(第一、第二、第三、ギミック、掘り)
・E7「第二次エンガノ岬沖海戦」(第一、第二、ギミック、掘り)
コメント
コメント一覧 (28件)
タシュケントを助けんとE7甲で沼ったがようやく掘り始めてgdgdになりここに辿り着きました
お陰で安定してきて無事同志ガングートも手に入りました。物欲センサーの絶ち方を教えてくだちい
ガングート入手おめでとうございます。
物欲センサーの絶ち方は私も教えてほしいです…
E7甲が今朝終わり タシュケント掘りの参考にたどり着きました。
攻略時到達もSも安定しなかったのですが おかげで2連続S取れ ガングートとタシュケントがドロできました
2周で掘りが終わったのは強運でしたが、この記事のおかげで編成助かりました
ありがとうございます
タシュケント入手おめでとうございます。
S勝利編成はうまく行けばすぐ終わるのがいいですね。
それにしても2週はすごい。
こんにちは。
E6は甲でゲージ割ったのであの道中大破祭り再びか…うっ、頭が…となってた所、
こちらのA勝利編成でボス到達率が爆上げされ、14出撃目にタシュケント来てくれました(うち大破撤退1回)。
駆逐3もいて航巡連撃なしで大丈夫なのか…?と最初思ってましたが遊軍支援も来てくれるしA勝利ド安定で、
この編成考えた人凄い…と思いながら安心して掘ることができました。
ありがとうございました!!
お役に立てて幸いです。
友軍艦隊がくるのでA勝利は軽い編成でもなんとかなちゃいますね。
甲掘り150出撃を越えました。
そろそろダークサイドに堕ちそうです。。。
150周でタシュケントが出ない確率は0.0731%で次に出る確率は99.9269%っぽいです。
頑張ってください…
難易度乙でやっていますが、司令部入れても大破撤退率が凄まじいです。
20回中ボスに行けたのがたった3回だけ
正直掘れる気がしないです…
S勝利狙いでやってる感じでしょうか?
到達率はA勝利狙いの編成の方が高いと思うのでこちらを試すのをおすすめします。
20周目ですがなぜが重巡祭り開催中です。衣笠 摩耶 妙高 衣笠 熊野 衣笠・・・
タシュケントさん助けて;;
重巡系は結構確率高いようですからね。
頑張ってください。
E-7丙でイベント完走してからE-6(乙でクリア済)にТашкент掘りへ戻ってきました。
志摩艦隊中心編成(「我は那智なり!」(西村艦隊壊滅後に志摩艦隊と遭遇した時雨が平文で問いかけた時の返信)
+足柄+航空巡洋艦2隻)
やはり、3度目のSで「Гангут」が!2隻目なんだけど…orz
ドロ率は乙で2~3%のはずなのに…。
何故、ドロ率5~6%台のТашкентより先に来るのか!
10周を超えてやっとТашкентが先ほど来ました♪
ГангутとТашкент入手おめでとうございます。
10周でどちらもドロップするとはすごい…
こちら参考にしてE7割ってТашкент掘りへ戻ってきました。
そして到達2度目のSで…来ました! Гангутが! 違う君じゃないorz
管理人さんの所へいってあげて……
Гангут入手おめでとうございます。
みんなТашкент掘るまでに出してるなあ。
早くほしい…
私は30周超えた程度だから、これからか・・・・。進むだけだ!!
確率は高いので諦めなければ出ると思います。
頑張ってください!
本日40周目でやっと出ました!それも、このコメントを書き込む数分前に。
タシュケント入手おめでとうございます。
無事入手できたと知って安心しました。
今回は20周が山みたいやね。
それ以上はフルマラソンぽいですw
最近は出るときはすぐ出ますからね。
でもはまると怖い・・・
40周以上回しましたが、ようやく泥しました。
ついでにガングート、Z1、三隅も泥しました。
ガングートは回せば簡単に出るっぽいですよ。今後あんま必要無さそうだけどなあ・・・
タシュケント入手おめでとうございます。
私は2隻目がいないと不安になるのでガングートも掘っておきたいです。
いつも大変お世話になってます
94周目にお迎えできました
ダークサイドに落ちかかった所でなんとかタシュケられました
今は全てにありがとうを言いたいw
タシュケント入手おめでとうございます。
私も頑張らないと・・・
E6乙タシュケント堀75周になりました
誰か!たしゅけてorz
75周はきつい・・・
私もまた戻ってくるのでお互い頑張りましょう!