【艦これ冬イベ2018】E7ギミック解除方法【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
E6-1まで更新
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

E7のギミック解除方法です。

目次

ギミック

E7にはボスマス出現ギミックショートカットルート出現ギミック装甲粉砕ギミックがあります。

 

ボスマス出現ギミック

このギミックを解除するには

・甲、乙:QマスA勝利以上1回、基地空襲時航空優勢以上2回
・丙:QマスA勝利以上1回、基地空襲時航空優勢以上1回
・丁:QマスA勝利以上1回

が必要です。

ギミックを解除するとボスマスが出現します

Qマス

・1→B→C→D→I→M→Q

Qマスへは「空母機動部隊かつ低速0隻かつ索敵値一定以上」で到達できます。

敵編成

昼戦のスクショは取り忘れましたが、連合艦隊です。
制空値は608?

編成

・第一:戦艦(高速)2隻、空母4隻
・第二:駆逐2隻、軽巡1隻、雷巡2隻、重巡1隻

第二に軽空母を入れ制空値を960程度にすれば基地航空隊なしでも航空優勢が可能です。

防空

制空値は454?

基地航空隊

第一、第二、第三は防空にします。

・局戦or陸戦x4

制空値は航空優勢にするために681以上にします。
上の画像だと陸戦が1~2足りないかも。

 

ショートカットルート出現ギミック

このギミックを解除するには

・甲:D・GマスS勝利1回、H・LマスA勝利以上、C・Iマス航空優勢以上1回
・乙、丙:DマスS勝利1回、H・LマスA勝利以上、Cマス航空優勢以上1回
・丁:DマスS勝利1回、LマスA勝利以上

が必要です。

これらの条件は第一ゲージ破壊後に達成する必要があります。

ギミックを解除するとショートカットルートが出現します

D、G、Iマス

・1→B→C→DGI

D、G、Iマスへは「空母機動部隊かつ低速1隻以上」で到達できます。

敵編成(Gマス)

敵編成(Iマス)

制空値は483?

編成

・第一:戦艦2隻、空母(装空)4隻
・第二:駆逐2隻、軽巡1隻、雷巡2隻、重巡1隻

制空値は航空優勢にするために750程度にします。

Hマス

・2→E→F→J→K→LH

Hマスへは「水上打撃部隊かつ戦艦4隻以下かつ低速0隻」で到達できます。

敵編成(Hマス)

編成

・第一:航巡2隻、戦艦(高速)2隻、軽空(高速)2隻
・第二:駆逐5隻、軽巡1隻

制空値は航空優勢にするために450以上を目指します。
Hマスには新潜水棲姫が出現するので第二艦隊の艦娘にはソナーや爆雷投射機、爆雷を満載しましょう。

 

装甲粉砕ギミック

このギミックを解除するには

・甲、乙:水上打撃部隊でM、Q、WマスA勝利以上1回
・丙、丁:ギミック自体なし

が必要です。

ギミックを解除すると史実艦のダメージが上がるようです

これらの条件はショートカットルート追加ギミック解除後に達成する必要があるようです。
また、ギミックを解除して母港に戻ったとき、任務達成時の音と同じSEが鳴るのでSEはつけておきましょう
グラフィックの変化はなし。

Qマス

・2→A→E→F→J→K→L→Q

Qマスへは「水上打撃部隊かつ戦艦5隻以上かつ低速1隻以上」で到達できます。

敵編成

スクショを取り忘れましたが、上のQと同じ

制空値は608?

編成

・第一:戦艦4隻、軽空2隻
・第二:駆逐2隻、軽巡1隻、雷巡1隻、重巡1隻、戦艦1隻

制空値は適当

Wマス

・2→E→F→J→K→H→MW

最短ルートは「水上打撃部隊かつ戦艦2隻以下かつ低速0隻かつ索敵値一定以上」で通ることができます。

敵編成(Wマス)

編成

・第一:航巡2隻、戦艦2隻、軽空2隻
・第二:駆逐2隻、軽巡1隻、雷巡2隻、重巡1隻

制空値はFマス航空優勢の450以上を目指します。

基地航空隊

・Hマス:陸攻or艦攻x4

Hマスには新潜水棲姫が出現するので対潜値7以上の陸攻や艦攻を送りましょう。

 

一言

S勝利と書いているものでもA勝利で大丈夫な可能性があるので確認できれば報告お願いします。

 

冬イベント2018

・総合(ルート固定要員友軍艦隊報酬レアドロップレベリング潜水用レベリング
・E1「パラワン水道前路哨戒戦」(攻略ギミック掘り
・E2「シブヤン海海戦」(攻略ギミックボスマス掘りYマス掘り
・E3「第一次エンガノ岬沖海戦」(攻略ギミック掘り
・E4「レイテ沖海戦」(攻略ギミック掘り
・E5「多号作戦改」(輸送戦力ギミック輸送ボス掘り戦力ボス掘り
・E6「追撃!第ニ遊撃部隊」(第一第二第三ギミック掘り
・E7「第二次エンガノ岬沖海戦」(第一第二ギミック掘り

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (29件)

  • 丁作戦だと、L→Hのルートで、LマスS勝利後に、ショートカットのルートが解放されました。
    Hマス勝利は、不要なようです。

    • 有益な情報ありがとうございます。
      記載しました。

  • 甲で第二ゲージショートカットギミックでL→Hマスの所、LもA勝利で大丈夫なようです。

    対潜ガン積みだったので夜戦断念して先に潜水を潰そうとしたら、Hマス攻略後ショットカット現れました。

    • 有益な情報ありがとうございます。
      記載しました。

  • 今しがたE7突入したのですが、第一ゲージ出現前でもDGIマス条件達成は可能なのでしょうか

    • ショートカットルート追加ギミックは第一ゲージ破壊後でないとカウントされないようです。
      記載しておきます。

  • 機動部隊でのMマスA勝利をしない段階でギミック解除のSEを確認しました。
    状況としては水上打撃部隊でQマス攻略後、編成を変えWマスを攻略そのままXマスへ突入帰還後の出来事でした。
    戦果内容はQマスはA勝利WマスはS勝利で、Wマス攻略前に通過したMマスはA勝利という内容です。

    • Mマスはどの編成でもいいと思っていましたが、これも水上打撃部隊でないといけないのかもしれませんね。
      修正しておきます。

  • ショートカットギミックに関してですが、甲でもHマスA勝利で大丈夫のようです。
    HマスA勝利でしたが、ルートが出現しました。

    • 有益な情報ありがとうございます。
      記載しました。

  • E7丁にて攻略中です。
    第一ボス出現ギミックなのですが、M→O逸れは索敵不足でしょうか。

    • 第二ボスが出現していない状態ならば索敵不足だと思います。

    • 有益な情報ありがとうございます。
      記載しました。

  • 丙でのギミック解除方法
    輸送護衛にてHマス踏んでA勝利との情報を貰いました・・・
    試してないのでわかりませんが試して見て貰えるとありがたいです
    備蓄しなければならなくなった為

    • 有益な情報ありがとうございます。
      丙はA勝利でよさそうだと思いますが、私も試せませんので試せる人がいれば報告お願いします。

  • E7甲攻略中
    第一ゲージ出す時にQマスでA勝利(B勝利だった)しなくても、基地の航空優勢を2回したらゲージが出たので、そのまま第一を破壊
    その後ルートギミックやったのですが全く出ません
    ボス装甲ギミックもやったのですが音も鳴りません
    それで機動でもう一度QマスでA勝利するべくかと思ったのですが、いろいろやってもボスルートに行ってしまいQマスに行けません
    第二ゲージ出現後にQマスに行く方法がありましたら教えて下さい、お願い致します。
    それとも詰みでもう一度E7やり直すべきでしょうか

    • すいません解決しました
      どういうことなのか自分でも良く分かりませんでしたが
      Cマスを3回?踏んだら出てきました。謎でした

  • 丙ですが装甲破砕ギミック必要なさそうです
    書かれていること全て試しましたがSEはなりませんでした

    • やはりギミックはなさそうですね。
      記載しておきます。

  • 装甲粉砕?ギミックの手順を踏んだのですが、SEが鳴りません。

    • 装甲粉砕ギミックの解除にはMマスS勝利も必要なようです。
      水上打撃部隊ではS勝利していなかったと思うので機動部隊で大丈夫だと思います。

  • 質問何ですがE7丁で攻略しているんですが装甲破砕?ギミックをやってるんですがギミック解除した音がなりませんなぜでしょうか?(進行状況は第2ゲージ出現しました。MマスQマスS勝利第2ゲージボス到達(A勝利)を行いましたがSEならず)もしかしたら丁は装甲破砕ギミックは無いのかもしれませんが

    • 丁、丙は装甲粉砕ギミック(仮称)はないのかもしれませんね。
      それか最初から解除されているとか?

    • L-Hのルートが出現するのは第一ゲージ破壊後だったと思います。
      なのでまずは第一ゲージを破壊する必要があります。

コメントする

目次