【艦これ春イベ2019】E5「ルート解放ギミック」解除方法【第二次ハワイ作戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

とりあえず解除しました。

目次

ギミック

E5にはルート解放ギミックがあります。

 

解除方法

甲作戦

・E、Fマスで航空優勢以上1回
・Gマスで制空権確保1回?
・XマスでS勝利1回
・VマスでA勝利以上?
・基地航空隊への空襲発生時に航空優勢以上1回

乙作戦

丙作戦

丁作戦

・E、Fマスで航空優勢以上1回?
・Gマスで制空権確保1回?
・Sマスに1回到達(制空均衡?)
・XマスでS勝利1回?
・基地空襲時に航空優勢1回?

 

Eマス

・1→B→D→E

→水上打撃部隊または輸送護衛部隊?

Eマスで航空優勢以上を1回とります。

敵艦隊

・制空値:436

編成例

・第一:戦艦x4、正空x1、航巡x1
・第二:重巡x1、軽巡1、雷巡x2、駆逐x2

編成は水上打撃部隊です。

制空値はEマスで航空優勢をとるために660程度?を目指します。
足りない場合は405程度?にして、航空劣勢状態の基地航空隊3部隊を送りましょう。

道中では潜水艦6隻が出現するので、3~6隻にソナーと爆雷投射機を装備したいです。

基地航空隊

制空値はEマスで航空劣勢をとるために150程度(第一)、130程度(第二)、110程度(第三)?にします。
戦闘行動半径は3以上必要です。

 

Gマス

・1→C→G

→空母機動部隊かつ水母x1以上?

Gマスで制空権確保?を1回とります。航空優勢でもいけそう?

敵艦隊

・制空値:411

編成例

・第一:正空x2、航巡x1、補給x1、水母x2
・第二:重巡x1、軽巡1、雷巡x2、駆逐x2

編成は空母機動部隊です。水上機母艦は1隻で、補給艦は必要ないようです。

制空値はGマスで制空権確保をとるために1240程度?にします。
足りない場合は765程度?にして、航空劣勢状態の基地航空隊3部隊を送りましょう。

道中では潜水艦6隻が出現するので、3~6隻にソナーと爆雷投射機を装備したいです。

基地航空隊

制空値はGマスで航空劣勢をとるために145程度(第一)、125程度(第二)、105程度(第三)?にします。
戦闘行動半径は3以上必要です。

 

F、Xマス

・1→C→F→I→K→M→W→X
・1→C→F→H→J→K→M→W→X

→第二に補給x1以上かつ戦艦x0?

Fマスで航空優勢以上を1回、XマスでS勝利?を1回とります。

Hマスに行く場合もありますが、戦闘回数自体は同じです。

Fマス

制空値:300or411

Xマス

・制空値:107

陣形が警戒陣になっている場合があるので、念のために基地航空隊を送っておきましょう。

編成例

・第一:正空x3、重巡x3
・第二:軽巡x1、雷巡x2、駆逐x2、補給x1

編成は空母機動部隊です。
出撃できる重巡洋艦の数が足りなかったので、画像では重巡を軽巡洋艦にしています。

補給艦は水上機母艦でも行けますが、その場合はGマスを通るので注意してください。

制空値はF、I、Kマスで航空優勢をとるために655程度?にします。
足りない場合は385程度?にして、航空劣勢状態の基地航空隊3部隊を送りましょう。

レーダー射撃マスを回避するために、電探(索敵値5以上)を6隻以上に装備します。

道中では潜水艦6隻が出現するので、1~2隻にソナーと爆雷投射機を装備したいです。

基地航空隊

制空値はXマスで航空劣勢をとるために45程度(第一)、40程度(第二)、30程度(第三)?にします。
Fマスに送る場合は航空劣勢をとるために145程度(第一)、125程度(第二)、105程度(第三)?にします。

戦闘行動半径はFマスで3以上、Xマスで8以上必要です。

 

Vマス

・1→B→D→H→J→L→N→S→V

→輸送護衛部隊かつ低速含む?

VマスでA勝利以上を1回とります。

敵艦隊

・制空値:107

陣形が警戒陣になっている場合があるので、念のために基地航空隊を送っておきましょう。

編成例

・第一:護衛空母x1、駆逐x4、軽巡x1
・第二:重巡x2、軽巡x1、駆逐x3

編成は輸送護衛部隊です。
索敵値が高すぎるとボスにいってしまう?

制空値はL、N、Vマスで航空優勢をとるために220程度?にします。

道中では潜水艦6隻が出現するので、1~2隻にソナーと爆雷投射機を装備したいです。

基地航空隊

制空値はVマスで航空劣勢をとるために45程度(第一)、40程度(第二)、30程度(第三)?にします。
戦闘行動半径は7以上必要です。

 

空襲

・制空値:556?

基地航空隊への空襲発生時に航空優勢以上を1回とります。

基地航空隊

制空値は航空優勢をとるために834以上?にします。

 

関連記事

・総合:報酬・特効艦・報酬レアドロップ友軍艦隊
・色々:E2-Nマス基地熟練度上げE3-Sマス潜水レベリングE5-Cマス潜水レベリング
・E1:攻略「ギミック戦力ゲージ」、掘り「ボス
・E2:攻略「輸送ゲージギミック戦力ゲージ」、掘り「Jマス戦力ボス
・E3:第一ゲージギミック第二ゲージ
・E4:ギミック戦力ゲージ
・E5:第一ゲージギミック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (37件)

  • 難易度甲でギミック解除中なんですがVマスへ行けません。Vマス以外にも基地航空隊飛ばしたほうがいいのでしょうか。
    Vマスに基地航空隊集中しないで勝てますか?

  • E5(丁)新ルートギミック解除終わりました~
    最初から予測はしてましたが、条件は3つだけでした。
    Xマス S勝利
    Sマス 勝利判定(恐らく、勝利判定もらえれば制空権は関係ないと思います。)
    Eマス 制空優勢
    だけで新ルート解除解除されました。
    Lからの分岐は、極限まで索敵抑え込んだらN行けました。
    丁の役に立たない情報で申し訳ないです、、、

  • 丁やっているんですが、Lマスからどうしてもボスマスへ逸れてしまいます、、、、
    電探も一つしか装備させてないのですが、それでも索敵値が高いのでしょうか??
    分岐でここの所ずっと詰まっているので、ご教授お願いします、、、

    • 聞いといてなんですが、行けました、、、、
      全艦の電探、そして水偵等全て外しました。ただ、一人だけはカットイン用に対空電探持たせましたが、、、
      そしてSマスでの制空権、お恥ずかしながら喪失でしたが、運よくかすり傷でA勝利判定でしたがギミック解除音なりました。
      丁の場合どうやら、制空権は関係なくSマスで勝利判定取れば解除されるっぽい??(自分は、制空権喪失&A判定)

      • ギミック解除のため L->N にいきたい時、水母(例:Commandant)を入れるとよい。
        滞空カットイン用、敵に命中させるために電探(GFCSMk.37)をたくさん積んでも大丈夫でした。

  • 難易度:丙
    機動部隊でXマスS勝利しましたがギミック解除できず…
    Yマスを通るとギミックは解除されないのでしょうか?

    • Yマスを通ってもギミックは解除できると思います。
      A勝利だったとかではないでしょうか?

  • Gマス向け
    ・第一:正空x3、航巡x1、水母x2
    ・第二:重巡x2、軽巡1、雷巡x1、駆逐x2
    でもCマスに行けました。

    ・第一:正空x4、航巡x1、水母x1
    ・第二:重巡x2、軽巡1、雷巡x1、駆逐x2
    だとAマスになりました。

  • 甲ですがVマスはA勝利でも解除音確認、ルート開放できました

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 難易度丙 C→F→I→J→K→M→W でWマス航空優勢で大破撤退したところSEが鳴りました
    XマスS勝利は必要ないかもしれないです

    • その後Sマス航空優勢達成しましたがマップに変化なし そのままVマスでA勝利して撤退したところでSEを確認 
      Eマス航空確保 基地防空優勢 Wマス航空優勢 達成済み Fマス優勢撤退SEなし 
      Gマスマッピング無し
      でルート未開放の状況です とりあえずXマスに行ってみます

      • Xマスs勝利(sじゃなくても可?)で音なったのでXマスは確定かと

        航空マスの一部が必要な感じなのかな

      • XマスS勝利でギミック完了 Wマスは確保まで取れてましたので訂正
        僕が確認できた難易度丙のギミック解除条件
        Fマス・Gマスは不要(確定)
        Eマス制空確保(SEなってたはず(下コメ見てたら不安になってきたゾ・・・))
        Wマス確保(通過または優勢でいい可能性も?) XマスS勝利(Aでも可?)
        VマスA勝利(Sマスまででいい?) 基地防空優勢

        • Wマスは機動部隊での出撃を強制する目的で設定してるのかもですね

  • 司令部112レベル
    難易度丙

    今回ってギミック解いたら必ず音が鳴るんですよね?
    丙で甲と同じギミック解いてるんですが空襲Gマス確保とEFマス優勢では音が鳴らずXマスs勝利で音が鳴りました

    丙以下は空襲マス優勢いらないかもしれないです
    (防空での優勢は確認取れず)

  • Vマス攻略(丙)で電探を6個付けて出撃したら索敵値が高くてLからボスへそれてしまった。電探を全てはずしてもそれてしまったので、航空戦艦、巡洋艦の水上機、鑑爆も全てはずしたらNにいけた。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      索敵値をさげるしかないんですかね…
      水偵や艦爆を積めないのはやっぱり不安ですね。

      • 水偵や艦爆を積めなかったから物足りない装備編成だったけど、丙だったから簡単だった。
        Vマス攻略の記事で「レーダー射撃マスを回避するために、電探(索敵値5以上)を6隻以上に装備します」と書かれているけど、Vマス攻略ではレーダー射撃の発生するUマスは通らないので電探は必要ないと思う。

        • 指摘ありがとうございます。
          レーザーマス通らないですね。
          修正しました。

    • 上でもレスしましたが、
      ギミック解除のため L->N にいきたい時、水母(例:Commandant)を入れるとよい。
      滞空カットイン用、敵に命中させるために電探(GFCSMk.37)をたくさん積んでも大丈夫でした。
      (自分は乙攻略中)

      • 上の追加コメント:麻耶にも夜艇、第二の駆逐にも22号対水上電探改四 満載でV到達

  • 空母4で、Fマスに行けないのですが、補給艦が必須なのですか?

    • Xマスは水母x1以上かつ戦艦x0でいけるようです。
      水母と戦艦を含む艦隊だとボスに行ってしまったので、戦艦x0は必須のようです。
      あと空母(軽空母含むか不明)x4以上の艦隊だと遠回りしてしまうので、空母x3以下にした方がよさそうです。

  • 司令部lv.118
    難易度丁です。
    甲の条件を上から順番に終わらせてみたところ、
    最後の「vマスS勝利」は必要がなく、Sマス到達でルート解放されました(制空拮抗でも出ました)。

    • 有益な情報ありがとうございます。
      XマスでS勝利1回と基地空襲時に航空優勢1回もやらずに解除できたのでしょうか?

  • 護衛輸送組んだら1ゲージボスの方行ってしまいました…どうしてでしょう?

    • 詳しくはまだわかりませんが、低速艦を含む必要があるのかもしれません。

  • f、xマスは必ず補給艦入りでないと到達出来ないんですかね?
    e3で使ってしまいたかったのですが…(神威一隻のみ所持)

    • 正規空母4隻以上でもいけるようです。
      少し遠回りになるかもしれませんが…

      • e3粘ってそれでもダメだったら神威入れることにします。
        基本的にはe5に温存する形で…

        • 水母でも代用できるようなので、E3で使っても大丈夫そうです。

コメントする

目次