【艦これ 冬イベ2017】E3「伊13」掘り A勝利狙い編成(甲作戦)【偵察戦力緊急展開!「光」作戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
一応最後まで更新、三隈をE5-3からE6-1に移動予定
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

E3「伊13」掘りA勝利狙いの編成です

目次

E3「発動!「光」作戦」

Bマス

駆逐艦:天津風、時津風、浦風、風雲、高波
軽巡洋艦:阿賀野、能代
水上機母艦:秋津洲

I(ボス)マス

駆逐艦:天津風、時津風、浦風、風雲、高波、朝霜、照月
軽巡洋艦:阿賀野、能代、矢矧

Jマス

駆逐艦:天津風、時津風、浦風、風雲、高波、朝霜、照月
軽巡洋艦:阿賀野、能代、酒匂、矢矧
水上機母艦:秋津洲

Lマス

駆逐艦:天津風、時津風、浦風、風雲、高波、照月
軽巡洋艦:阿賀野、能代、矢矧
水上機母艦:秋津洲

Nマス

駆逐艦:天津風、時津風、浦風
軽巡洋艦:阿賀野、能代

U(ボス)マス

駆逐艦:海風、江風、朝雲、山雲、初風、天津風、時津風、浦風、嵐、萩風、舞風、高波
潜水空母伊13(A勝利以上)

E1、E2、E3のレア艦ドロップマス まとめ

 

マップ

高速統一の水上打撃部隊でスタート地点2→S→W→L→M→Uと行きます

Uマス

深海双子棲姫は非常に硬く、S勝利が難しいです
今回紹介する編成ではおそらくS勝利をとれないので8隻倒したら夜戦に突入せず、母港に戻りましょう

 

編成

編成は水上打撃部隊です

第一艦隊

編成は重巡/航巡4隻、軽空母(高速)2隻です

戦艦を0隻にすることで道中の砲撃を1巡にします
重巡/航巡は水戦を積むことができるZara、Pola、航巡から1隻がおすすめです

重巡

主砲・主砲・水偵・電探/水戦/艦隊司令部施設

索敵値が低いと護衛退避したときにボス前で逸れる可能性があるので索敵値が高い水偵を積んでおきましょう

軽空母

艦戦・艦戦・艦戦・艦戦/彩雲

水戦が1つ艦戦が7つで航空優勢にできます

第二艦隊

編成は駆逐2隻、軽巡1隻、雷巡2隻、戦艦1隻にしました

駆逐艦は秋月型から1隻がおすすめです
第二艦隊の戦艦は残っている空母を中破してくれることに期待を込めて入れていますが、重巡に変えても大丈夫です

駆逐

秋月型:高角砲・高角砲・対空電探
運が高い駆逐艦
:魚雷・魚雷・照明弾
:主砲・主砲・電探

軽巡

阿武隈改二:魚雷・魚雷・甲標的
:主砲・主砲・水偵

雷巡

主砲/副砲・主砲/副砲・甲標的

戦艦

主砲・主砲・水偵・探照灯

補強増設には機銃を積んでおくと道中が多少楽になります

 

支援

道中、決戦ともに必要ありません

 

基地航空隊

2部隊を出撃にし、U(ボス)マスに集中して送ります

第一基地航空隊(出撃)

零式艦戦52型(熟練)★8以上・一式陸攻 三四型・一式陸攻 三四型・陸攻(対空値+3以上)零式艦戦53型(岩田隊)・一式陸攻 三四型・陸攻(対空値+3以上)、陸攻(対空値+3以上)

U(ボス)マスの制空値は341のようなので上記の編成で航空劣勢にできます
零式艦戦52型(熟練)★8以上は零式艦戦21型(熟練)★10でも高確率で航空劣勢にできます

第二基地航空隊(出撃)

艦戦・陸攻・陸攻・陸攻

艦戦は戦闘行動半径が6以上である必要があります

 

まとめ

S勝利狙いの編成の戦艦を重巡に変えただけですが、消費資材をかなり抑えることができました
S勝利を狙う場合はS勝利狙いの編成で挑みましょう

E3「伊13、天津風」掘り S勝利狙い編成(甲作戦)

 

関連記事

冬イベ関連

E1「「光」作戦準備」 攻略(甲作戦)
E2「小笠原諸島哨戒線強化」 攻略(甲作戦)
E3「発動!「光」作戦」 攻略(甲作戦)
札 まとめ
E1、E2、E3のレア艦ドロップマス まとめ
E3-Cマス 潜水艦用レベリング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (21件)

  • おかげさまで、記事とコメントに救われてイベント完全クリアできました。
    そこで、この場をお借りして、まだ伊13を迎えていない方向けに
    ほぼS勝利で省エネで掘れる構成をご案内したいと思います。

    丙掘り S狙い構成

    ・第一艦隊
    あきつ丸   艦戦+艦戦+司令部
    利根改二   3号☆4x2+水観+二式水戦
    Zara改  3号☆4x2+水観+二式水戦
    摩耶改二   3号☆4x2+水観+FuMO+ポンポン砲(穴)
    千歳航改二  爆戦岩井+艦戦(火力のあがる対空値高いもの)x3
    千代田航改二 艦戦x3+彩雲

    ※ あきつ丸 → 秋津州(水戦x2+司令部)でもおk

    ・第二艦隊
    時雨改二   魚雷5連☆4x2+四式ソナー+機銃(穴)
    ビスマルク  38cm改☆4x2+夜偵+探照灯☆9+機銃(穴)
    北上改二   秋月砲☆4x2+甲標的+機銃(穴)
    秋月改    秋月砲☆4x2+13号電探☆1+機銃(穴)
    阿武隈改二  魚雷5連☆4x2+甲標的 (運60改修済)+機銃(穴)
    雪風     魚雷5連☆4x2+四式ソナー+機銃(穴)

    ・基地航空隊
           零式52型熟練☆10+陸攻x3
           零式52型熟練☆10+陸攻x3

    ・決戦支援
           駆逐2(電探x3)
           軽空母2(江草x2+電探x2)
           重巡2(プリンツ砲x2+32号x2)

    ~解説~

    第二艦隊に穴(補強増設)を開けまくって、機銃つっこみまくり。
    穴機銃とあきつ丸の艦戦により、ちとちよのどちらかが攻撃できるように。
    カットインが決まれば、道中ヲ改は置物化。
    戦艦を抜くことで、資源省エネ化。1週ボーキ400くらい。
    あきつ丸(秋津州)のボスへの割合ダメージも決まればおいしい。
    お好みで、第二艦隊の秋月を外し、プリンツ(魚雷x3+照明弾)も可。
    決戦支援は命中重視。露払い目的。
    ほぼS勝利でき、たまに昼Sあり。

    甲で出撃する場合は、第一艦隊の摩耶とちと・ちよ以外を抜き、戦艦3つをINすれば良い。
    間違っても摩耶を第二艦隊に入れてはいけない。入れるとS勝利を逃す原因になりうる。
    甲攻略からクリアまで、消費燃料3万、ボーキ5000ほど。

    最後まであきらめずに頑張りましょう!!

  • A55回 S8回でまだでなーい
    確率計算するとかなり引きが弱い模様
    はぁ、他の提督もめげないでがんばってください

    • 追記ですが、ボスにソナー特効との情報があるので
      S勝利狙いの人は工夫できるかもしれません

      • はぁ、やっと着ました伊13(ヒトミ)ちゃん……
        私の場合は、A62回 S10回で、10回目のS勝利で着ました
        阿武隈を抜いて、夕張に主2ソナー1爆雷1を、駆逐は雪風に魚雷2、ソナー1積むと、
        昼の雷撃戦でもボスダメージが増えて(同行で集中して3~400)、Sを狙いやすくなりました
        勿論、ソナー艦は夜戦でもダメージが出るようです(連撃で90x2くらい安定)
        もっと早く気づいていれば良かったなと今は思っています
        記事や他の方の情報ありがとうございました、さて藤波を探しにいくかぁ

      • 重ねてすみません、補足させて頂きます
        ソナー系の雷撃戦での効果はまだよく分かってないそうです
        夜戦ではしっかり出ている模様、甲標的を外してソナーにするのもありですね
        また、試製晴嵐もソナー以上の特効があるらしい(0になっても)ので、考慮してみると良いかもです
        失礼しました

  • こちらの編成を参考に、第一旗艦にあきつ丸使って2スロットに紫電改二、3スロに司令部おいて周回したらさらに安定しました。ちとちよも烈風より回避ボーナスついた紫電改二の方がよさげです。さらに第二はカットインより防空を意識しした装備がいいと思いました。道中さえ抜ければボスはほぼA勝利できました。因みに乙堀りです。
    しかし、1日掘ってますが伊13出ませんねぇ><

  • うーん…ほぼ同じ装備とメンバーで臨んでみたけど、大破撤退多すぎますね
    ボス到達半分以下では支援出さざる得ない
    改修足りてないのかなぁ…

    • 撤退率が高ければ駆逐艦に積んでいる魚雷を高角砲するのがいいでしょう
      あとは補強増設に機銃を積むくらいですね

  • 基地航空隊、カタリナか二式大廷ないとボスまで届かないよ。

    • 戦闘行動半径が6以上であればU(ボス)マスに届くはずなので戦闘行動半径が5以下の航空機が含まれているのではないでしょうか?

  • 乙攻略で掘りすすめてます。大変参考になりました。戦艦を重巡に変えても道中かなり安定していますし、低燃費がうれしい。防空艦2隻にすると空母を物置きにさえしてしまう。まだ周回はじめたばかりですが、じっくり回れそうです。

    • お役に立てて何よりです
      戦艦を入れても空母を中破してくれるのはまれなので重巡で良さそうですね

  • 自分の編成、相手の編成、制空値がどれくらいか、参考になることたくさん書いてあるでしょ。自分の艦隊の練度装備と相談して難易度下げるなり試行回数重ねるなりしなよ。攻略か掘りか分からないけど頑張って下さい。

  • 攻略提督に重婚や穴あけするなというのは無理がある
    縛りプレイや縛り攻略記事を楽しみたいなら自分でやるのをオススメ
    堀りきつくて苛立つのは分かるけど、他人に当たったらいかんですよ

    それはそうと、前回書かれてた高速戦艦編成と今回の低燃費編成、
    撤退率やたまのS勝利率を考えたら、どっちが効率良いか悩みますね
    穴を機銃で埋めて、秋月砲や15.2を雷巡に装備(赤駆逐と対空漏れ対策)
    させたりして少しずつ良くなってるんですが、
    資源も減ってきたし藤波も掘れてないので少々焦ってます
    13きてくれー

    • 高速戦艦を入れた編成でもS勝利率は約20%ですね
      なので伊13だけを狙うならA勝利狙いの編成がいいと思います
      あと、雷巡に高角砲と15.2cm連装砲を載せるのはいいですね
      試してみます

  • ここは特殊装備満載、重婚、穴あけ多数ばっかりで参考にならないね。そんなんないから検索してきてるのに。

    • 特殊装備満載とありますが、水戦がない場合は艦戦8つでも航空優勢が可能です
      FuMO25 レーダーなどについては電探の中でも性能が高い装備を使用しているだけで32号対水上電探などでも大丈夫です
      また、ケッコンカッコカリや補強増設は道中を安定させるために使っており、使用しなくともA勝利は可能だと思います

    • いやこれだけ丁寧に説明してくれてんのにそりゃないでしょ
      まだ時間はあるし主砲や電探は下位装備に変えて試行回数で補ったりとか。
      そもそもイベ海域最深部なんだからある程度の練度や装備が必要になるのは当たり前。足りなきゃレべリングしろとしか。
      八つ当たりはいかんよ。

    • 逆に特殊装備満載、重婚、穴あけ完全に無しで楽に新艦掘り周回できるようなイベント甲最終海域なんかやりたいです?
      分からないから聞いてるって?
      少なくとも水戦も高性能電探も改修で賄えるし、練度も命中はその平方に比例し、他の回避、策敵も同様にそれらの値の平方に比例するという話を知っていればLv99とLv120~30でそこまで大きな差は無いことも自分でwiki調べれば分かるだろうし、補強増設もこれまでのイベントや任務で3~4個は入手した分を摩耶改二や対空の低い駆逐、軽空母などに用いれば対応可能だし、はっきり言ってね、準備不足なのに甲割って掘りで沼るなんて自業自得よ。
      ゲームの世界にまで持たないものに救済を!みたいな思想を持ち込まないでほしい、無駄に疲れるからさ。

      • そんなにマジで指摘しないでもOKかと。
        諸先輩方の情報を参考に自軍の装備をそろえ、
        大破祭りーとか泥ないわーと愚痴を垂れつつ、
        皆々方と傷を舐め合う一体感!
        そんで、自分がクリヤ出来た後は、厳しい目で
        あれこれ指摘できる爽快さ!
        この2段変化を楽しめれば、情報掲示板のありがたさも
        倍増しますよ。

コメントする

目次