【艦これ 夏イベ2017】E1-Sマス「狭霧、山風」掘り編成(甲作戦)

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
一応最後まで更新、三隈をE5-3からE6-1に移動予定
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

E-1-Sマス「狭霧、山風」掘り編成です

目次

ドロップ

マス艦名艦種SAB
C狭霧駆逐艦
C山風駆逐艦
C時津風駆逐艦
P(ボス)山風駆逐艦
P(ボス)浦風駆逐艦
P(ボス)浜風駆逐艦
P(ボス)谷風駆逐艦
P(ボス)長波駆逐艦
P(ボス)早霜駆逐艦
P(ボス)清霜駆逐艦
P(ボス)鹿島練習巡洋艦
P(ボス)伊19潜水艦
P(ボス)明石工作艦
P(ボス)大鯨潜水母艦
R山風駆逐艦
R時津風駆逐艦
S狭霧駆逐艦
S山風駆逐艦
S時津風駆逐艦

通常建造で建造できない艦娘だけ載せてあります

他の海域はこちら↓
レア艦とドロップマスまとめ

駆逐艦「狭霧」

駆逐艦「狭霧」(グラフィック)

 

マップ

スタート地点→I→J→L→N→R→S:駆逐2隻以上かつ航戦+軽空母1隻?

RマスとSマスを出現させるにはギミックを解除する必要があります

E1のギミック解除方法

Sマス

PT小鬼群は駆逐の攻撃や小口径主砲、副砲、機銃、熟練見張員が有効だったはず・・・
特に機銃が重要で搭載していない時と搭載した時を比べると目に見えて命中率が変わりました

 

編成

編成は駆逐4隻、軽巡1隻、航戦1隻にします

航戦は道中安定と砲撃戦を2巡させるために入れています

駆逐は素の対潜値が非常に高い朝潮改二丁、軽巡は対潜値が100以上でなくとも先制対潜爆雷攻撃が行える五十鈴改二がおすすめです
Nマスに出現する潜水艦は3隻なので先制対潜爆雷攻撃が行える艦娘が3隻いるとより安定します

駆逐

主砲・主砲・機銃主砲・ソナー・機銃主砲・主砲・ソナー・(機銃)

ソナーを搭載する駆逐に補強増設を使っている場合は主砲・主砲・ソナー・(機銃)にすると良いでしょう

軽巡

副砲・ソナー・機銃副砲・副砲・ソナー・(機銃)

ソナーを搭載する軽巡に補強増設を使っている場合は副砲・副砲・ソナー・(機銃)にすると良いでしょう

航戦

水爆・水爆・水爆・水爆

敵の制空値は0なので爆装値の高い水爆を搭載します

 

支援

必要ありませんでした

 

一言

機銃のあるなしで命中率がかなり変わるので必ず搭載しておきましょう

 

関連記事

E1「再打通作戦発動!」 攻略(甲作戦)
E2「リランカを超えて」 攻略(甲作戦)
E3「ステビア海の先へ」輸送ゲージ 攻略(甲作戦)
E3「ステビア海の先へ」戦力ゲージ 攻略(甲作戦)
E4「遥かなるスエズ」戦力ゲージ1 攻略(甲作戦)
E4「遥かなるスエズ」戦力ゲージ2 攻略(甲作戦)
E5「地中海への誘い」 攻略(甲作戦)
E6「マルタ島沖海戦」輸送ゲージ 攻略(甲作戦)
E6「マルタ島沖海戦」戦力ゲージ 攻略(甲作戦)
E7「ドーバー海峡沖海戦」 攻略(甲作戦)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (14件)

  • 情報ありがとうございます。
    航戦を水母に変えたら最短ルートで掘れました。

  • 穴機銃は命中効果感じない。
    秋月砲もダメっぽい
    12.7対空後期型か改装12cm系がよさげ

    • 小口径主砲の装備に差はないと思います
      命中は関係するので火力よりも改修込みで命中が高い装備を積んどくっていう感じですね

  • 航戦→航巡でNマス回避もおすすめです。
    対潜要員が不要になるので、2巡させなくても、ほぼ何とかなるかなーと思います。
    航巡が足りてれば、ですが。。。

    • 航巡もやってみましたが、PT小鬼群や軽巡の雷撃が怖いので航戦を使う方がいいと思います
      水爆の搭載数も多いですからねー

  • 甲だと耐久高いエリート補給が2隻いると複縦陣で倒し損ねて夜戦入りがそこそこありますね
    あと単縦のエリート駆逐が痛い・・・

    • 機銃を積んでいるならば結構当たるので単縦陣もありかもしれません

  • E7は丙でもダメコン特攻でした・・もしかしたら、新艦娘をその海域事で出すことが ギミックになるのでは・・? というほど、E7はルートも安定せず、道中大破率も高かったです・・

    • E7は過去最高難度だと思います
      ボスはともかく道中が難しすぎますねー

  • PTには熟練見張り員も有効ですね
    主砲2 熟練見張り員で行きましました

    • 熟練見張員もでしたか…
      PT小鬼が出たのは大分前なので忘れていました…

  • 資材次第ですが、自分はいつも、丙で目的艦堀り後に乙甲攻略してます。
    乙甲の方が確率高い場合もありますが、確実に目的マスでS勝利獲りたい場合に有効かな。(丙で堀り煮詰まって乙甲でレア鑑泥、堀リ諦めで甲攻略時に出たこともしばしばありますが)

  • E1クリアする前に掘った方が良いのでしょうか?
    どうしたものか・・・

    • 今回の場合はボスマスではないので結構簡単にSを取れると思います
      ただ、匿名さんの言う通り確実にS勝利を取りたい場合は丙で掘るのがいいと思います
      ボスマスではないのでリセットの必要もありませんしね

コメントする

目次