E-4を甲作戦で攻略しました
E-4「遥かなるスエズ」
連合艦隊で出撃します
基地航空隊を一部隊運用できます
札
この海域に出撃すると紅海派遣艦隊参加の札が付きます
この札が付くとE-1、E-2、E-3、E-5、E-6に出撃できなくなります
海域
戦力ゲージ2です
戦力ゲージ2は戦艦仏棲姫を5回分撃破で破壊できます
戦力ゲージ2は戦力ゲージ1を破壊すると出現します
戦力ゲージ1はこちら↓
E4「遥かなるスエズ」戦力ゲージ1 攻略(甲作戦)
ボス
ボスは戦艦仏棲姫です
戦艦仏棲姫は装甲が非常に高く、連撃では撃破が難しいです
そのため、カットイン艦が2~3隻必要です
マップ
スタート地点→D→G→H→J→K→M→N(戦力ボス2):水上打撃部隊かつ戦艦+正規空母2隻以下または水上打撃部隊かつ戦艦+正規空母2隻以下かつ欧州艦3隻かつ雷巡1隻
分岐
分岐 | ルート | 条件 |
---|---|---|
スタート | A | その他 |
D | 水上打撃部隊 第一に戦艦+正規空母(装甲空母)4隻以上 |
|
B | C | 索敵値一定以上 |
E | その他 | |
G | F | その他 |
H | 索敵値一定以上 | |
H | I | 空母機動部隊 |
J | 水上打撃部隊 | |
K | L | 雷巡1隻以上 第一に戦艦+正規空母(装甲空母)3隻以上 |
M | 雷巡1隻かつ欧州艦3隻以上 その他 |
ボスマス
編成(欧州艦あり)
水上打撃部隊です
欧州艦を3隻入れることで雷巡を1隻まで入れることができるようになります
欧州艦はE-5のルート固定でも使うので欧州艦が余っている場合かどうしてもクリアできない場合のみこの編成を使いましょう
第一艦隊
編成は重巡2隻、戦艦2隻、軽空母2隻にしました
欧州艦を三隻以上にします
駆逐はZ1・Z3・Libeccio、重巡はZara・Pola・Prinz Eugen、戦艦はLittorio・Roma・Warspite・Bismarckだと思います
重巡
主砲・主砲・水偵・電探/司令部
戦艦
主砲・主砲・水偵・徹甲弾
軽空母
艦攻・艦攻/艦戦・艦戦・艦戦/彩雲
制空値300程度(艦戦5つ)で航空優勢です
第二艦隊
編成は駆逐2隻、軽巡1隻、雷巡1隻、重巡2隻にしました
駆逐
運高い駆逐:魚雷・魚雷・魚雷/見張員
他:高角砲+高射装置・高角砲+高射装置・対空電探、主砲・主砲・電探
Libeccioの缶とタービンはルートを固定できるか確認するときに積んだだけです
軽巡
主砲・主砲・水偵
雷巡
主砲/副砲・主砲/副砲・甲標的
重巡
運が高い重巡:主砲・魚雷・魚雷・照明弾
他:主砲・主砲・夜偵・探照灯
編成(欧州艦なし)
水上打撃部隊です
第一艦隊
編成は重巡2隻、戦艦2隻、軽空母2隻にしました
重巡
主砲・主砲・水偵・電探/司令部
戦艦
主砲・主砲・水偵・徹甲弾
軽空母
艦攻・艦攻/艦戦・艦戦・艦戦/彩雲
制空値300程度(艦戦5つ)で航空優勢です
第二艦隊
編成は駆逐3隻、軽巡1隻、重巡2隻にしました
駆逐
運高い駆逐:魚雷・魚雷・魚雷/見張員
他:高角砲+高射装置・高角砲+高射装置・対空電探、主砲・主砲・探照灯
軽巡
主砲・主砲・水偵
重巡
運が高い重巡:主砲・魚雷・魚雷・魚雷/見張員
他:主砲・主砲・夜偵・照明弾
支援
道中には重巡リ級改flagship、戦艦ル級flagship、PT小鬼群が出現するので道中支援は必要です
ボスは連合艦隊なので決戦支援は必要です
道中支援
道中には重巡リ級改flagship、戦艦ル級flagshipが出現するので重めの支援を出しました
決戦支援
ボスには駆逐ナ級flagship、戦艦ル級flagship、軽母ヌ級改flagshipが出現するので重めの支援を出しました
基地航空隊
一部隊をN(戦力ボス2)マスに集中して送ります
N(戦力ボス2)マスに送るには戦闘行動半径が6以上である必要があります
第一基地航空隊
陸戦/艦戦、陸攻、陸攻、陸攻
制空値80程度(陸戦1つ)で劣勢です
ドロップ
マス | 艦名 | 艦種 | S | A | B |
---|---|---|---|---|---|
C | 卯月 | 駆逐艦 | ◯ | ||
C | 風雲 | 駆逐艦 | ◯ | ||
C | 高波 | 駆逐艦 | ◯ | ||
C | 沖波 | 駆逐艦 | ◯ | ||
I(戦力ボス1) | 天霧 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
I(戦力ボス1) | 卯月 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
I(戦力ボス1) | 水無月 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
I(戦力ボス1) | 春雨 | 駆逐艦 | ◯ | ||
I(戦力ボス1) | 浦風 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
I(戦力ボス1) | 磯風 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
I(戦力ボス1) | 浜風 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
I(戦力ボス1) | 谷風 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
I(戦力ボス1) | 野分 | 駆逐艦 | ◯ | ||
I(戦力ボス1) | 舞風 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
I(戦力ボス1) | 風雲 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
I(戦力ボス1) | 高波 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
I(戦力ボス1) | 沖波 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
I(戦力ボス1) | Z1 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
I(戦力ボス1) | 矢矧 | 軽巡洋艦 | ◯ | ◯ | |
I(戦力ボス1) | 秋津洲 | 水上機母艦 | ◯ | ||
I(戦力ボス1) | Commandant Teste | 水上機母艦 | ◯ | ||
I(戦力ボス1) | まるゆ | 潜水艦 | ◯ | ||
L | 卯月 | 駆逐艦 | ◯ | ||
L | 風雲 | 駆逐艦 | ◯ | ||
L | 高波 | 駆逐艦 | ◯ | ||
L | 沖波 | 駆逐艦 | ◯ | ||
L | 照月 | 駆逐艦 | ◯ | ||
L | まるゆ | 潜水艦 | ◯ | ||
L | 伊401 | 潜水空母 | ◯ | ||
L | 瑞穂 | 水上機母艦 | ◯ | ||
L | Commandant Teste | 水上機母艦 | ◯ | ||
N(戦力ボス2) | 天霧 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
N(戦力ボス2) | 水無月 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
N(戦力ボス2) | 卯月 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
N(戦力ボス2) | 春雨 | 駆逐艦 | ◯ | ||
N(戦力ボス2) | 浦風 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
N(戦力ボス2) | 磯風 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
N(戦力ボス2) | 浜風 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
N(戦力ボス2) | 谷風 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
N(戦力ボス2) | 野分 | 駆逐艦 | ◯ | ||
N(戦力ボス2) | 舞風 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
N(戦力ボス2) | 風雲 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
N(戦力ボス2) | 高波 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
N(戦力ボス2) | 沖波 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
N(戦力ボス2) | Z1 | 駆逐艦 | ◯ | ◯ | |
N(戦力ボス2) | 矢矧 | 軽巡洋艦 | ◯ | ◯ | |
N(戦力ボス2) | 秋津洲 | 水上機母艦 | ◯ | ||
N(戦力ボス2) | Commandant Teste | 水上機母艦 | ◯ | ||
N(戦力ボス2) | まるゆ | 潜水艦 | ◯ |
通常建造で建造できない艦娘だけ載せてあります
他の海域はこちら↓
レア艦とドロップマスまとめ
天霧の掘り編成はこちら↓
E4-Iマス「天霧・Commandant Teste・まるゆ」掘り編成(甲作戦)
報酬
改修資材 5個
熟練搭乗員
Spitfire Mk.Ⅴ
勲章
戦艦「Richelieu」
Spitfire Mk.Ⅴ
火力 +1
対空 +9
対爆 +3
迎撃 +2
戦闘行動半径 5
出撃時の対空値は12、防空時の対空値は17です
出撃時は烈風改と同じ性能なので結構使えると思います
ただ、戦闘行動半径が短いので出せるところはあまり多くないでしょう
戦艦「Richelieu」
一言
戦艦仏棲姫は装甲が高く、重巡のカットインでないとほとんどダメージを与えられませんでした
幸い道中は優しめなので何度も挑戦して撃破しましょう
関連記事
・E1「再打通作戦発動!」 攻略(甲作戦)
・E2「リランカを超えて」 攻略(甲作戦)
・E3「ステビア海の先へ」輸送ゲージ 攻略(甲作戦)
・E3「ステビア海の先へ」戦力ゲージ 攻略(甲作戦)
・E4「遥かなるスエズ」戦力ゲージ1 攻略(甲作戦)
・E4「遥かなるスエズ」戦力ゲージ2 攻略(甲作戦)
・E5「地中海への誘い」 攻略(甲作戦)
・E6「マルタ島沖海戦」輸送ゲージ 攻略(甲作戦)
・E6「マルタ島沖海戦」戦力ゲージ 攻略(甲作戦)
・E7「ドーバー海峡沖海戦」 攻略(甲作戦)
コメント
コメント一覧 (17件)
情報参考にさせていただいております。
甲作戦で挑戦中なのですが、ボス到達率が10回に1回いけるかどうかです。
PT掃討用にボスは削れればいいって装備編成してるんですがPT倒せな過ぎてゲージ破壊が不安で仕方ないですね。
カットイン艦いれてPTマスを超えられる気がしないです;
なんでこのページだけ欧州艦の重巡は書いてないんでしょうか?
単純に書き忘れていたので記載しました
情報です。E-5丙ですが、クリアです。駆逐×2、重巡×1、戦艦×1、正母×2です。海外艦は駆逐のZ-1のみでした。
E-5の丙は海外艦1隻かつ駆逐2隻で固定できるようですね
欧州艦ありの第二艦隊のほうなんですけど。
駆逐3隻、軽巡1隻、重巡2隻には見えないのですが…
駆逐2隻、軽巡1隻、雷巡1隻、重巡2隻で合ってますか?
駆逐2隻、軽巡1隻、雷巡1隻、重巡2隻です
修正しました
E-4戦力ゲージ2の照月のマスに行く編成を教えて下さい
Lマスへは欧州艦2隻以下かつ雷巡1隻以上や雷巡2隻以上で行けます
有り難う御座いました!只今E-5攻略中です。一段落しましたら周回してみます!
お役に立てて何よりです
ギミックありますか?
ギミックは今のところは判明していません
ただ、何らかのギミックか特効はあると思うので資材や時間に余裕がない場合はもう少し待った方がいいと思います
第一艦隊は、金剛、榛名、羽黒、妙高、ちとちよなので間違い無いと思うのですが、あとHマスの分岐で2回連続ボスマスに行ってしまったのですがギミック解除はないんですよね
水上打撃部隊と空母機動部隊のどちらでしょうか?
水上打撃部隊でしかやっていなかったので分からないのですが、空母機動部隊だと戦力1のボスに行くのかもしれません
同じ編成で行っても一本目と同じルートを通り、最初のボスマス行ってしまうのですが、何かギミックがあるのですか?
第一艦隊の戦艦+正規空母が3以上になっていないでしょうか?
正規空母は軽空母に変える必要があります