E-7を甲作戦で攻略しました
E-7「ドーバー海峡沖海戦」
連合艦隊で出撃します
基地航空隊を三部隊運用できます
札
札はありません
全ての艦娘が出撃できます
海域
戦力ゲージです
ギミック
ギミックはショートカットルート追加ギミックと装甲粉砕ギミックがあります
これらのギミックは解除していないと撃破はほぼ無理なので最初にやっておきましょう
装甲粉砕ギミックは編成制限も緩和されるようです
ボス
ボスは連合艦隊です
このボスが強いというよりも道中の敵が強く、ボスにたどり着くころにはボロボロになっています
女神を使わない場合は非常に高い練度と多くの資材が必要になるでしょう
マップ
スタート地点→C→G→H→O→Q→S→T→U(ボス):空母機動部隊かつ第一に軽巡1隻以上かつ高速統一
ボスマス
編成(削り)
空母機動部隊です
第一艦隊
編成は軽巡1隻、戦艦(高速)1隻、正規空母(装甲空母)4隻にします
軽巡は水戦を積める由良改二、正規空母は中破でも行動できる翔鶴改二甲、瑞鶴改二甲、大鳳がおすすめです
軽巡
由良改二:高角砲・対空電探・水戦
他:主砲・主砲・水偵
戦艦
主砲・主砲・水偵・徹甲弾
正規空母
艦攻・艦攻・艦戦/艦攻・艦戦/彩雲
制空値330程度(烈風5つと水戦1つ)でQマス均衡、Uマス航空優勢または制空権確保にできます
第二艦隊
編成は駆逐2隻、軽巡1隻、雷巡2隻、戦艦(高速)1隻にします
駆逐は欧州棲姫の装甲と耐久が非常に高いので高確率でカットインが可能な運の高い艦娘、戦艦は夜戦火力が高いBismarckがおすすめです
駆逐
運が高い駆逐:魚雷・魚雷・照明弾
他:主砲・主砲・ソナー
軽巡
阿武隈改二:魚雷・魚雷・甲標的
他:主砲・主砲・水偵
雷巡
主砲/副砲・主砲/副砲・甲標的
戦艦
主砲・主砲・夜偵・探照灯
編成(最終)
空母機動部隊です
第一艦隊
編成は軽巡1隻、戦艦(高速)1隻、正規空母(装甲空母)4隻にしました
軽巡は水戦を積める由良改二、正規空母は中破でも行動できる翔鶴改二甲、瑞鶴改二甲、大鳳がおすすめです
軽巡
由良改二:高角砲・対空電探・水戦
他:主砲・主砲・水偵
戦艦
主砲・主砲・水偵・徹甲弾
正規空母
艦攻・艦攻・艦戦/艦攻・艦戦/彩雲
制空値330程度(烈風5つと水戦1つ)でQマス均衡、Uマス航空優勢または制空権確保にできました
第二艦隊
編成は駆逐2隻、軽巡1隻、雷巡1隻、戦艦(高速)1隻、補給艦(高速)1隻にしました
駆逐・軽巡・雷巡は欧州棲姫の装甲と耐久が非常に高いので高確率でカットインが可能な運の高い艦娘、戦艦は夜戦火力が高いBismarckがおすすめです
駆逐
運が高い駆逐:魚雷・魚雷・魚雷/照明弾
他:主砲・主砲・ソナー/照明弾
軽巡
阿武隈改二:魚雷・魚雷・甲標的
運の高い軽巡:魚雷・魚雷・魚雷
他:主砲・主砲・水偵
雷巡
運の高い雷巡:魚雷・魚雷・甲標的
他:主砲/副砲・主砲/副砲・甲標的
戦艦
主砲・主砲・夜偵・探照灯
補給艦
缶・洋上補給・洋上補給・(タービン)
缶とタービンを積んで高速化します
洋上補給は弾薬ペナルティは1つで軽減できますが、燃料ペナルティも軽減したいので2つ積みました
支援
道中の敵艦は非常に強いので道中支援は必要です
ボスは連合艦隊なので決戦支援も必要です
道中支援
道中には駆逐ナ級や空母ヲ級改が出現するので重めの支援を出しました
決戦支援
ボスマスには駆逐ナ級が複数隻出現するので重めの支援を出しました
基地航空隊
三部隊をU(ボス)マスに集中して送ります
削りは1~2部隊をTマスに送るのもいいでしょう
U(ボス)マスに送るには戦闘行動半径が9以上必要です
第一基地航空隊
二式大艇/PBY-5A Catalina、陸戦、陸戦、陸攻
制空値160程度で均衡にできます
第二基地航空隊
陸攻(対空値+3)、陸攻(対空値+3)、陸攻(対空値+3)、陸攻(対空値+3)
制空値54程度で劣勢にできます
第三基地航空隊
陸攻(対空値+2)、陸攻(対空値+2)、陸攻(対空値+2)、陸攻(対空値+2)
制空値43程度で劣勢にできます
ボスマスの制空値229なので第一基地航空隊が均衡で229×√0.7×√0.7=約161、第二基地航空隊が劣勢で229×√0.8×√0.8=約129と計算しました
√が抜けていたので修正しました
ドロップ
通常建造で建造できない艦娘だけ載せてあります
他の海域はこちら↓
レア艦とドロップマスまとめ
報酬
改修資材 10個
勲章 2個
Swordfish Mk.III(熟練)
正規空母「Ark Royal」
甲種勲章
Swordfish Mk.III(熟練)
火力 +4
雷装 +8
対潜 +10
命中 +4
索敵 +5
正規空母「Ark Royal」
動画
Youtube
niconico
轟沈演出、新艦娘グラフィックがあるので注意
一言
E-7を突破するのに重要なのは熟練度です
熟練度が落ちた場合は毎回付け直すことをおすすめします
特に航空戦でのダメージが凄まじく、3回の内1回が戦艦棲姫と空母棲姫大破、1回が空母棲姫撃破とやるとやらないとでは大きな差があるように感じました
また補給艦についてですが、洋上補給を1つでも使えば弾薬ペナルティをなくすことができどのカットイン艦でも撃破できるチャンスが生まれるので補給艦を所持しているのならば使うべきだと思います
関連記事
・E1「再打通作戦発動!」 攻略(甲作戦)
・E2「リランカを超えて」 攻略(甲作戦)
・E3「ステビア海の先へ」輸送ゲージ 攻略(甲作戦)
・E3「ステビア海の先へ」戦力ゲージ 攻略(甲作戦)
・E4「遥かなるスエズ」戦力ゲージ1 攻略(甲作戦)
・E4「遥かなるスエズ」戦力ゲージ2 攻略(甲作戦)
・E5「地中海への誘い」 攻略(甲作戦)
・E6「マルタ島沖海戦」輸送ゲージ 攻略(甲作戦)
・E6「マルタ島沖海戦」戦力ゲージ 攻略(甲作戦)
・E7「ドーバー海峡沖海戦」 攻略(甲作戦)
コメント
コメント一覧 (45件)
先ほどE7甲終わりました。
熟練度をとのことで土日ずっと熟練度上げしてました。
陸攻の半径9が7機だったので、96式を開発し任務で一式にしてそろえ、ほぼすべてMAⅩにし、艦載機もMAXでいどみこの一戦にかけました。
夜戦で3隻残りましたが、北上が旗艦攻撃してくれて倒せました。
いろいろ参考になりました、ありがとう。
E7甲クリアおめでとうございます
お役に立てて何よりです
こんばんわ、本日、クリア出来ました
ありがとうございます。
E7クリアおめでとうございます
お役に立てて何よりです
く、クリアできないです…
ゲージは削り終わっているので、あとはボスを撃沈させるだけでいいのですが…
ボスマスまでたどり着かないんです
毎回、ボスマス前のダイソンマスで大破撤退をすることになります。
戦艦夏姫のいるTマスは4戦目なのでどうしても回避率下がってしまい、敵の攻撃が当たりやすくなってしまいます
なので対策としては探照灯を駆逐に積んで戦艦には徹甲弾を載せる、戦艦を2隻にする、陸攻のみの基地航空隊を1回だけTマスの送るなどして駆逐が狙われる前に倒すしかないです
ただ、どれを行ってもボスでの火力が落ちてしまうので道中とボスどちらを優先するかですね
こちらを参考に一週間ほど沼っていたE-7甲を先ほどクリアできました。
それにしてもこれまでずっとオール甲にしてきたので
二二型甲が足りなくて苦戦するとは思わなかったです。
どうもありがとうございましたm(__)m
E-7甲突破おめでとうございます
対空値の高い陸攻は微妙な制空値の調整に必要になる時が多いので入手できる機会があれば必ず入手したいですね
いつも参考にさせて頂いております。
前イベが初の甲勲章でしたが今回も
参考にさせて頂いてE7甲クリアする事が出来ました。
ありがとうございます。
陸攻は野中も銀河も持っていませんでしたが
艦攻と基地航空隊の熟練度全MAXと
24隻全員キラ3重掛けと女神で何とかなりました。
E7突破おめでとうございます
前イベが初甲なのに今回も甲をとれるとはすごいですね
少しでもお役に立てて何よりです
ありがとうございます。
今回、熟練度上げの大切さが
身に染みて分かりました。
私も今回のイベントで熟練度の重要さが身に染みました
今回学んだことは今後のイベント等に活かしたいですね
こんにちは。E-7のPマスのU-511掘りの記事も書いてくださるとありがたいです。
E-7-Pマスの掘り編成の記事を書きました
ただ、甲での掘りは非常に難易度が高いです
E7-Pマス「プリンツ・オイゲン、ウォースパイト、U-511」掘り編成(甲作戦)
ここを参考にe-7丙クリアできました、ありがとうございます。
E-7クリアおめでとうございます
お役に立てて何よりです
お疲れ様です。
ビスマルクがいない場合、何かお薦めの戦艦はありますでしょうか?(甲、第二艦隊)。
第二艦隊の戦艦は道中安定のためとボス夜戦の囮として入れているので正直なんでもいいのですが、Bismarckの代わりに入れるとしたら火力の高いRoma・霧島などがおすすめですね
装甲破砕ギミックリセットありの模様です。
PとRのどちらかを残して翌日やってもギミック解除になりませんでした。
PRは同日にやる必要ありです。
私はPとRを日またぎでやりましたが、解除できたのでギミックリセットはないと思います
二式大艇ないですし
カタリナ?も一つしかないのでキツイですね()
ダイソンマスキツすぎです()
他にギミックはないのかしら
削りはダイソンマスに1~2部隊送ってもいいと思います
ダイソンマスに送るにも戦闘行動半径が8以上必要なので陸攻をそれなりに持っていないときついですが…
同じ編成でやったのですがDもLも通りました( ̄▽ ̄;)
さらにFまで通りました
次に行ったところG→Dと行かずにG→Hとなりましたランダムなのではないでしょうか
5連続でFはまだ確率的にありえる範囲内ですかね。
アイオワが欧州艦じゃないってのがありそうですが。
装甲粉砕ギミックは解除済みでしょうか?
このギミックを解除していないと重い編成だと逸れるようです
反れる編成コメをした者です。
ショートカットも装甲もやりました。余計なマスのおかげで装甲はできてるか確認できてませんが。
G→Dだけだとランダムの可能性がありますが、G→D→Fは普通はいかないので何らかの原因があると思います
雷巡2隻だと低確率で逸れるという可能性もありますが…
いつも参考にさせて頂いております。
1つよろしいでしょうか。空母機動部隊で高速統一、駆逐1の編成を組んでるのですがGDFと反れてしまいます。これは編成が悪いのですかね。
第一 サラ、アイオワ、翔鶴、瑞鶴、大鳳、照月
第二 磯風、雪風、阿武隈、大北、オイゲン
装甲粉砕ギミックは解除済みでしょうか?
このギミックを解除していないと重い編成だと逸れるようです
お疲れ様です!
wikiにて、機動部隊第一艦隊に駆逐艦を入れると固定できるとの書き込みがありました。
最高になれば幸いです。
誤字失礼しました・・・
”参考”になれば幸いです
有益な情報ありがとうございます
後で試してみます
雪風+綾波改二で出撃しましたが、H→L→Oを通りました。上記の編成と違う点はビスマルクをイタリアに変えたことくらいです。あまり詳しくないので自分の間違いかもしれませんが、念のため報告させていただきました。
難易度は丙です。
無事攻略終わりました。H→L→Oを通るときと通らない時がありましたが、丙なら被害はほぼないので大丈夫でした。DもLも通るという最悪のパターンは引かなかったので運が良かったのか、もともと悪くてもどっちかしか通らないのかもしれません。
基地航空隊はQ、T、ボスに2ずつ送ると安定しました。
同じ編成でH→LやH→Oとなることはなかったのでランダムではなさそうなのですが…
よくわかりませんね
質問なのですが第一艦隊に戦艦を一隻しか入れていない理由は何かありますか?
ルートが逸れるのでしょうか?
戦艦2隻以上で逸れたので1隻にしています
ちなみに水上でも試してみたのですが、確定で1戦増えるのとボスの2巡目で第二艦隊に吸われてしまうので今回は空母機動部隊が正解だと思います
今回艦娘特攻などはないのでしょうか?
Bismarckや飛龍がいいダメージを出しているのでバナーに描かれている艦娘と海外艦に特効があるのかもしれません
まだはっきりしたことは分かりませんが…
お疲れさまです。
ゲージは何回分ぐらいありそうでしょうか?
6~7回分だと思います
お疲れ様です。個人的になんですが丙の場合空母夏姫マスと戦艦夏姫マスに陸攻集中すると道中かなり安定しラストダンスはわかりませんが削りでは余裕でS勝利取れます
そうですね
削り時は戦艦夏姫マスに出す方がいいかもしれませんね