E-3を甲作戦で攻略しました
E-3「艦隊抜錨!北方防備を強化せよ!」
輸送護衛部隊で出撃します
基地航空隊は二部隊運用可能です
札
この海域に出撃すると連合部隊参加の札が付きます
海域について
最初に左上のB、C、Eマスに向かいます
編成は輸送作戦と同じです
B、C、Eマスにそれぞれ一回ずつ行くと新しいルートが現れて輸送作戦が可能になります
輸送ゲージを破壊すると戦力ゲージが現れます
戦力ゲージ攻略はこちら↓
E3「艦隊抜錨!北方防備を強化せよ!」 戦力ゲージ 攻略(甲作戦)
ボス
ボスは連合艦隊です
マップ
第一に駆逐4隻・航巡2隻、第二に駆逐3隻・軽巡1隻・重巡2隻でJ→K→M→Q→U→V(ボス)といきました
分岐
分岐点 | ルート | 条件 |
---|---|---|
D | A | 能動分岐 |
C | 能動分岐 | |
H | G | 能動分岐 |
K | 能動分岐 | |
J | K | 輸送護衛部隊? |
N | ? | |
K | I | ? |
L | ? | |
M | ? |
敵編成
マス | パターン | 編成 | 陣形 | 制空値 |
---|---|---|---|---|
A | 1 | 輸送ワ級flagship、輸送ワ級elite、輸送ワ級elite、輸送ワ級elite、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型・軽巡ヘ級flagship、雷巡チ級flagship、雷巡チ級flagship、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 | 輪形 | |
B | 弾薬、ボーキ | |||
C | 燃料、弾薬 | |||
D | 能動分岐 | |||
E | 燃料、弾薬 | |||
F | 1 | 戦艦ル級flagship、輸送ワ級flagship、輸送ワ級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 | 複縦 | |
G | 1 | 軽母ヌ級flagship、重巡リ級flagship、軽巡ホ級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 | 輪形 | ? |
H | 能動分岐 | |||
I | ||||
J | 警戒が必要です | |||
K | 1 | 重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、雷巡チ級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型 | 単縦 | |
2 | 重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、軽巡ヘ級flagship、軽巡ツ級elite、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型 | 単縦 | ||
3 | 重巡リ級flagship、雷巡チ級flagship、雷巡チ級flagship、軽巡ツ級elite、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型 | 複縦 | ||
L | ||||
M | 警戒が必要です | |||
N | ||||
O | ||||
P | 1 | 軽巡ヘ級flagship、重巡ネ級elite、軽巡ツ級elite、軽巡ツ級elite、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 | 単縦 | |
Q | 1 | 重巡リ級flagship、雷巡チ級flagship、雷巡チ級flagship、重巡ネ級elite、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 | 単縦 | |
2 | 重巡リ級flagship、雷巡チ級flagship、雷巡チ級flagship、重巡ネ級elite、駆逐イ級後期型、駆逐イ級後期型 | 複縦 | ||
R | ||||
S | 1 | 戦艦ル級flagship、戦艦ル級flagship、軽巡ヘ級flagship、軽巡ツ級elite、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 | 単縦 | |
2 | 戦艦タ級flagship、戦艦タ級flagship、軽巡ヘ級flagship、軽巡ツ級elite、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 | 複縦 | ||
T | ||||
U | ||||
V( ボス) | 1 | 軽母ヌ級改flagship、軽巡ヘ級flagship、重巡ネ級elite、軽巡ツ級elite、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型・軽巡ホ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 | 輪形 | ? |
W( ボス) | 1 | 護衛棲姫、軽母ヌ級改flagship、軽母ヌ級改flagship、戦艦タ級flagship、重巡ネ級、軽巡ツ級・軽巡ヘ級flagship、重巡リ級flagship、重巡リ級flagship、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型 | 輪形 |
ボスマス
ボスは連合艦隊ですが、輸送作戦なのでA勝利以上(8体以上撃破)すればOKです
編成
編成は輸送護衛部隊です
B、C、Eマスに行く場合もこちらの編成で大丈夫です
第一艦隊
編成は駆逐4隻、航巡2隻にしました
駆逐
大発動艇/ドラム缶・大発動艇/ドラム缶・大発動艇/ドラム缶
第一艦隊の駆逐には大発動艇とドラム缶をガン積みします
B、C、Eマスに向かう場合は大発動艇やドラム缶が必要ないので他の装備で大丈夫です
航巡
主砲・主砲・水偵・司令部、水戦・水戦・水戦・水戦
水戦4つで均衡にできると思いますが、夜戦まで行けばほとんどA勝利以上できるので載せなくてもクリアできます
第二艦隊
編成は駆逐3隻、軽巡1隻、重巡2隻にしました
駆逐
主砲・主砲・電探
軽巡
主砲・主砲・水偵
重巡
主砲・主砲・水偵・電探
支援
道中、決戦支援ともに必要です
道中支援
重めの支援を出しました
決戦支援
S勝利を狙うつもりはなかったので軽めの支援を出しました
基地航空隊
一部隊をKマス、もう一部隊をQマスに集中して送りました
B、C、Eマスに向かう場合は二部隊ともKマスに集中でいいと思います
第一基地航空隊
陸攻・陸攻・陸攻・陸攻
第ニ基地航空隊
陸攻・陸攻・陸攻・陸攻
KマスとQマスは敵制空値が0なので陸攻4でOKです
ドロップ
Aマス
駆逐:朝雲、山雲
軽巡:阿賀野、能代、大淀
その他:速吸、国後
Fマス
駆逐:山雲
軽巡:阿賀野
Oマス
駆逐:朝雲、山雲
軽巡:阿賀野、能代
その他:国後
Qマス
駆逐:朝雲、山雲
軽巡:阿賀野、能代、大淀
その他:速吸(甲のみ?)、国後
Sマス
駆逐:朝雲、山雲
軽巡:阿賀野、能代
その他:国後(甲のみ?)
V(輸送ボス)マス
駆逐:朝雲(B以上)、山雲(B以上)、野分(A以上)、舞風、春風(A以上)
軽巡:阿賀野(A以上)、能代(A以上)
重巡:三隈(A以上)
その他:占守(A以上)、神威(A以上)
W(戦力ボス)マス
駆逐:朝雲(B以上)、山雲(B以上)、野分(A以上)、舞風(A以上)、春風(A以上)
軽巡:阿賀野(A以上)、能代(B以上)
重巡:三隈(A以上)
その他:占守(A以上)、神威(A以上)
通常建造で建造できない艦娘だけ載せてあります
他の海域のドロップはこちら↓
E1、E2、E3のレア艦ドロップマス まとめ
占守、神威、国後の掘り編成はこちら↓
E3甲「占守、神威、国後、三隈」掘り 編成
一言
道中も基地航空隊を出せばほとんど事故らないので簡単でした
関連記事
春イベ関連
E1「出撃!大湊警備府」 攻略(甲作戦)
E2「艦隊集結!単冠湾泊地へ」 輸送ゲージ 攻略(甲作戦)
E2「艦隊集結!単冠湾泊地へ」 戦力ゲージ 攻略(甲作戦)
E3「艦隊抜錨!北方防備を強化せよ!」 戦力ゲージ 攻略(甲作戦)
E4「迎撃!士魂の護り」 攻略(甲作戦)
E5「北の魔女」 戦力ゲージ1 攻略(甲作戦)
E5「北の魔女」 戦力ゲージ2 攻略(甲作戦)
コメント
コメント一覧 (19件)
Aマスで速吸
有益な情報ありがとうございます
記載しました
VマスA勝利 能代
有益な情報ありがとうございます
記載しました
Vマスにて春風ドロップしました!
有益な情報ありがとうございます
記載しました
Aマスに続きQマスでも大淀…
初大淀ゲットと歓喜してたので2隻目出たときの変な空気感w
ちなみに両方とも丙作戦のS勝利です。
出るときは出るんですね~
おめでとうございます
欲しかった艦が連続で出るのはたまにありますねー
大淀は陸上型が出てくる海域でとても役に立つので2隻目も持っておいて損はないと思います
ありがとうございます
毎回キトン様の攻略に助けられてます。
これからもよろしくお願いします!
Aマス大淀
有益な情報ありがとうございます
記載しました
Qマス国後落ちました
有益な情報ありがとうございます
記載しました
BCEマスへ行こうとしてもそれるんですが
条件は何でしょうか
見落としていました
輸送護衛部隊にしていませんでした
Aマス国後泥りましたー
有益な情報ありがとうございます
記載しました
Cマス戦闘だったんですけど
CマスではなくGマスではないでしょうか?