【艦これ 2016 秋イベ】E5 スタート地点移動ギミック・装甲粉砕ギミック解除方法(発令!艦隊作戦第三法)

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
E6-1まで更新
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

E5のギミック解除方法です

目次

ギミック

kancolle_20161121-204641003

E5にはスタート地点移動ギミック装甲粉砕ギミックがあります

 

スタート地点移動ギミック

kancolle_20161120-071831180

ギミックはAマスS勝利、G・HマスS勝利、空襲被害なし2回(制空権確保かつ敵の艦載機全滅時のみ?)をすると解除されます
AマスS勝利は甲が3回、乙が2回、丙が1回のようです
C・Dマスは必要なし?

解除方法

まずAマスでS勝利します
Aマスは連合艦隊だけでS勝利するのは難しいので基地航空隊を2部隊出撃させます

次に基地航空隊を3部隊防空にしてG・HマスでS勝利します

kancolle_20161120-161025625

ギミックを解除すると新たなスタート地点が現れる演出があります

編成(水上打撃部隊)

編成は水上打撃部隊です

軽空母が足りない場合は軽空母2を正規空母1にして航空均衡にするまたは戦艦+正規空母+装甲空母が4隻以下かつ低速艦を含まない高速統一の機動部隊にしてもいけるようです

第一艦隊

%e6%94%bb%e7%95%a5%e7%b7%a8%e6%88%90_20161121-155452

編成は高速戦艦2・重巡2・高速軽空母2にします

第二艦隊

%e6%94%bb%e7%95%a5%e7%b7%a8%e6%88%90_20161121-155427

編成は駆逐2・軽巡・雷巡・重巡・戦艦にします

編成(空母機動部隊)

戦艦+正規空母+装甲空母が4隻以下かつ低速艦を含まないなら空母機動部隊でも行けるようです

第一艦隊

%e6%94%bb%e7%95%a5%e7%b7%a8%e6%88%90_20161202-210728

編成は重巡2、正規空母4にします

第二艦隊

%e6%94%bb%e7%95%a5%e7%b7%a8%e6%88%90_20161202-210838

編成は駆逐2、軽巡、雷巡、重巡2にします

基地航空隊(Aマス)

%e5%9f%ba%e5%9c%b0%e8%88%aa%e7%a9%ba%e9%9a%8a_20161121-214637

基地航空隊は1部隊を防空、2部隊を出撃にします

Aマスに送るには戦闘行動半径5?以上が必要です

第一基地航空隊

局戦・局戦・局戦・彩雲

第二基地航空隊

艦戦・陸攻・陸攻・陸攻

第三基地航空隊

艦戦・陸攻・陸攻・陸攻

基地航空隊(防空)

%e5%9f%ba%e5%9c%b0%e8%88%aa%e7%a9%ba%e9%9a%8a_20161121-214033

基地航空隊は3部隊を防空にします

第一基地航空隊

局戦・局戦・局戦・彩雲

第二基地航空隊

局戦・局戦・局戦・彩雲

第三基地航空隊

艦戦・艦戦・艦戦・彩雲

局戦が足りない場合は艦戦を配備します

 

装甲粉砕ギミック

kancolle_20161121-215550971

ギミック解除のためにしたことはFマスS勝利3回くらい、K・Nマス複数回S勝利、Mマス4回くらいS勝利、Oマス4回くらいS勝利、PマスS勝利3回、UマスS勝利6回くらい、空襲被害なし複数回(制空権確保時かつ敵の艦載機全滅時のみ?)です

ギミックはPマスS勝利2回、FマスS勝利、空襲被害なし4回をすると解除されます
FマスS勝利は甲が3回、乙が2回、丙が1回のようです
K・O・Uマスは不明
M・Nマスは必要なし

解除方法

基地航空隊を3部隊防空にしてPマスでS勝利、FマスでS勝利します

kancolle_20161121-204641003

ギミックを解除すると母港に戻ったときに任務達成のSEが鳴り、深海海月姫のグラフィックとボイスが変わります
SEの音量を上げておきましょう

編成(K・N・O・Pマス)

編成は空母機動部隊です

第一艦隊

%e6%94%bb%e7%95%a5%e7%b7%a8%e6%88%90_20161121-224352

編成は重巡、高速戦艦2、高速軽空母、正規空母2にします

第二艦隊

%e6%94%bb%e7%95%a5%e7%b7%a8%e6%88%90_20161121-224431

編成は駆逐2・軽巡・雷巡・重巡・戦艦にします

編成(F・Uマス)

編成は水上打撃部隊です

戦艦+正規空母+装甲空母が5隻でFマスに行けます

第一艦隊

%e6%94%bb%e7%95%a5%e7%b7%a8%e6%88%90_20161121-224242

編成は戦艦4、軽空母2にします

第二艦隊

%e6%94%bb%e7%95%a5%e7%b7%a8%e6%88%90_20161121-224313

編成は駆逐2、軽巡、雷巡、重巡、高速戦艦にします

基地航空隊(防空)

%e5%9f%ba%e5%9c%b0%e8%88%aa%e7%a9%ba%e9%9a%8a_20161121-214033

基地航空隊は3部隊を防空にします

第一基地航空隊

局戦・局戦・局戦・彩雲

第二基地航空隊

局戦・局戦・局戦・彩雲

第三基地航空隊

艦戦・艦戦・艦戦・彩雲

局戦が足りない場合は艦戦を配備します

装甲粉砕ギミック解除後のダメージ

kiton-2016-11-21-23-40-41-388

夜戦連撃

 

まとめ

スタート地点移動ギミックの解除は必須ですが、装甲粉砕ギミックは解除しなくても撃破できます

 

関連記事

秋イベ

E1 海上輸送作戦(本土近海諸島補給線) 攻略(甲作戦)
E2 本土防空戦(本土沖) 攻略(甲作戦)
E3 発令!艦隊作戦第三法(本土沖太平洋上) 攻略(甲作戦)
E4 シャングリラ捜索追撃 艦隊前進配備(MS諸島北部) 攻略(甲作戦)
E5 渚を超えて(MS諸島北部 B環礁沖) 攻略(甲作戦)
札 まとめ
レア艦ドロップ海域 まとめ(E1・E2・E3・E4・E5)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (88件)

  • 装甲破壊の時の空襲被害4回はスタート地点のギミックの時の2回は含まれますか?

    • スタート地点移動ギミックを解除した際の空襲被害なし2回は含まれないようです

  • 既出かつ今更かもしれませんが、一応
    甲でNマスが一度もS勝利取れていな状態で、ギミック解除を確認しました。
    あとMマスもです。

  • 参考にさせて頂いております。
    甲難易度でCマスSなし(A勝利のみ)で移動ギミック発動しました。
    ギミック解除中CマスS取れなかったのでAマスS三回後に対空マシマシでC行こうと思ってたのですがそのままギミック解除されました。
    びっくりするほど些細且つ解除後再現不可な情報なのでどうにもなりませんが取り敢えず報告させていただきます。

    それでは引き続き参考にさせて頂きます。

  • 丙ですがNマスで一度もSを取れてないのですがギミック解除できました

  • 質問失礼いたします。
    スタート地点変更ギミックですが、
    条件全てを達成して出撃地点変更完了後、日付が変わった場合では、変更ギミックはリセットされてしまうのでしょうか?

    それとも、スタート地点変更後は、日付跨いでも効果は継続されるのでしょうか?

    本来ならば自身で確認すべきことかもしれませんが、諸事情で艦これに費やせる時間が少ないため、ご教示のほどお願いいたします。

      • お早い返答、ありがとうございます!

        重ねての質問で申し訳ございませんが、
        スタート地点変更条件(各マスでのS等)は、全ての条件を1日内で達成する必要があるのでしょうか?

          • 色々とご教示いただきまして、ありがとうございました(。・ω・。)
            お陰様で、引き続きイベント攻略が楽しめそうです!

            お早いご返答、本当にありがとうございましたm(__)m

  • 初めまして、こんばんは。
    今回もE1~E5まで甲で挑戦してみました。

    E5出撃地点ギミックの解説が有難かったです。
    ボスゲージ削り、破壊は低速ルートで行きました。(酒匂未所持、長門1、Prinz1所持)
    装甲破砕ギミックは・・・零戦隊送り込んでもS勝利できなかったので解除せず。
    ボスマスに陸攻3・二式大艇1を2部隊送り込むとそこそこ削ってくれました。
    基地航空隊だけで海月姫以下が壊滅したときは目が点になりましたが。(前衛半壊、海月姫も中破)

    有難うございました。

  • 甲作戦だけど、Mマス一回も行かずで音鳴りました。
    勝利S回数
    K 7
    N 2
    O 3
    P 3
    U 3
    H 3
    F 3
    基地防空 4

  • 丙ですが音なりました。
    空襲マス全部S2回とったんですが駄目だったんですが、その際は制空優勢でとった気がします(はっきり覚えていませんが)
    今回は確保でとったので、優勢Sはダメなのかと勝手に想像してます。

    • 空襲戦マスは全て優勢でS勝利を取っていたので制空権確保が関係ないようです
      おそらく空襲被害なしが成功していなかったのではないかと思われます

  • すいません、中央スタートから右上のFマスに行くにはどういう編成を組めばよいのでしょうか。
    高速と統一?でしょうか。
    どなたかお教えいただけませんでしょうかm(_ _)m

    • 戦艦4隻でFマスに行けず、戦艦5隻で行けたので戦艦5隻以上の水上打撃部隊で編成すればいけると思います

  • 甲にて
    スタート位置ギミック解除に沼ってます。
    原因は基地防空です。今ある6機の熟練MAXの局地戦闘機をフル活用し、艦戦、彩雲で補った3基地隊で、ヲ級2の当たり編成を引いても、「制空権確保」の字幕はでるが、敵機が墜落しながらもこちらに1発だけ撃ち込んできてしまい、それでもノーダメージで白文字で「被害はありません」と表示されているんですが、ギミックは解除されないままなのです。質問としては、真の「防空成功」とは「敵機が全て落ち、なおかつ墜落間際の攻撃すらさせないほど完封しなければならない」という認識で正しいでしょうか?
    また、ベストの基地編成でこうなってしまい、これ以上改善余地がないとなら、試行回数で押し切るしかないのでしょうか、、、。
    ご教示、ご指南してくださると大変助かります。

    • おそらく敵の艦載機を全て落とすことで防空成功になるのだと思います
      制空権確保にできているのならあとは試行回数しかないですね

      • 横から失礼します。
        装甲ギミック解除の場合の無被害も全機撃墜が条件なのでしょうか?
        ギミック解除条件すべて満たしたはずなのに、鳴りません(´;ω;`)
        スタート位置ギミックは解除できたのに・・・

        • 装甲粉砕ギミックも同じだと思います
          制空権確保にできているのなら試行回数しかないですね

  • 丙作戦の装甲破壊が
    MNPが2回S勝利
    OがSが2回、Aが1回
    UがSが3回
    FがSが3回(補給艦10隻撃破)
    でボス戦で台紙変化指定て帰還後音が鳴った、
    丙は各2回S勝利で行けるかな?

    • 丙は各2回で解除にできそうですね
      有益な情報ありがとうございます

    • すいません、同じような質問なのでというか内容なので便乗さえてください。
      基地空襲無被害はスタート地点から左側の方へ進軍した時の空襲無被害が条件でしょうか?
      水上打撃部隊で右上の補給艦を狩に行った時の空襲無被害2階ではだめ?
      すいませんがお教えいただけませんでしょうか?

      • 以前丙でギミック解除された方が空襲被害なし4回で解除できたとコメントをくれたのでおそらく4回必要です
        空襲が起こる場所は関係ないと思います

  • オイゲンが二隻いるとボス枡楽勝ですね。丙ならギミック解除しなくても削れました。丙でゲージ割るのは勿体ないから、オイゲン三隻目&朝風掘り目当てでリセットマラソンをしてみます。

    • プリンツが2隻いるとかなり楽になりますね
      掘り頑張ってください

  • Nマス到達条件はこちらのHPにある編成だけなんでしょうか?
    どうしてもNマス制空確保ができなくて、もう一隻空母系入れたいところなんですが・・・。

    • 戦艦+正規空母+装甲空母が5隻以下かつ軽空母1隻以上かつ雷巡1隻以上かつ低速艦を含まない艦隊ならば同じように行けるようです
      なので戦艦を1隻抜いて正規空母を入れるのがいいと思います

      • 「かつ」の条件がものすごいですね(^^;
        ありがとうございます、突撃します!

        • ありがとうございした、おかげで制空取れました!
          あとは運ですかね(^^;

          • 空襲戦マスは試行回数しかないですね
            基地航空隊に艦戦を配備して送るのもいいかもしれません

  • 基地強襲で確保が出来ない場合どうしたいいですか?
    今1回目の強襲後で撤退して優勢無傷目指してます。

    • 航空優勢でギミックを解除する方法はよくわかっていません
      お役に立てず申し訳ないです

      • そうでしたか
        あの後烈風を開発し、2隻編成を引いて敵艦載機を全滅出来たので良かったです、
        質問にお答え頂きありがとうございました。

  • 装甲をはがさずにボスに行く場合編成はKNOPの時と同様のもので
    いいのでしょうか

  • 防空成功二回と書いてありますが、一度目に被害を受けて二度目がダメージ無しの場合一回成功という解釈で大丈夫でしょうか?

  • 匿名で2016年11月24日20:11分にコメントだしたものと同一人物です。
    2回目の出撃で、Cマスで空襲発生、1回目と合わせて空襲被害なし3回目の後、突然スタート地点移動ギミック発動しました。

    参考までに1回目は、空襲発生したマスは覚えてないのですが発生した2回共に空襲被害なし。
    DマスのみA勝利で、他S勝利しました。ルートはBCGIHDAです。何かのご参考になれば幸いです。

    • あら、ご同輩。自分も今、丙にてE5ギミック解除中ですが空襲2回被害無しでは駄目ですね。空襲3回目の被害無しでギミック解除できました。多分、丙も空襲3回被害なし必須だと思われ。ちなみに自分もBCGIHDAのDのみA勝利。Aマスは4回S勝利でした。

      • 自分は丙で空襲被害無し2回、その後の戦闘で勝利し、進撃を選択するとスタート地点が出現しました

    • 空襲被害なしは最低2~3なのでしょうか
      ちなみに被害なしの時は制空権確保でしたか?

  • 丙のスタート地点移動ギミックですが、AマスS勝利1回と空襲被害なし2回で解除できませんでした。なので、他に何かあるのかもしれません。

  • スタート地点移動ギミック
    難易度乙 最後DマスA勝利で解放されました。6回ほどやって1度もS取れてません。S勝利必須ではない様子。
    ご報告させてもらいます。

  • 丙 装甲ギミック K N M O P U 二回づつS勝利 Fは一応補給艦10体ほど 防空4回成功で解除しました。
    U Fから始めたので関係あるかはわかりません

    Pは制空優勢1回 制空権確保1回でも大丈夫でした

  • 軽空母が足りない場合は高速統一の機動部隊または軽空母2を正規空母にしても行けるようです
    と書かれてますが水上で正規空母は入れれないので機動部隊の正規空母2で言いと書きたかったのでしょうか?

    • 水上打撃部隊は正規空母1隻までなら入れることができます
      なので軽空母2隻を正規空母1隻にして航空均衡にします
      説明が不十分で申し訳ないです

  • 装甲破砕ギミックについて、PのS勝利は当方2回で発動しましたので、3回説は否定されますね。
    OマスS勝利2回目、および基地防空制空確保4回目を終えて帰投した直後解除音が鳴りました。
    よって、上記二つのどちらかは確定で条件に含まれると考えられます。
    なお、基地防空での優勢被害なしの回数は4回でした。

  • 甲のスタート位置ずらし攻略できました。
    Aマス3回Sと基地防空(制空権確保の表示確認)3回達成で解除されました。
    基地防空は案内通りに彩雲+艦戦or局地×3の3基地分を防空に回してやっとこさでした

    ありがとうございます、明日E5攻略に望めます

  • 2016年11月23日 19:11の人間ですが、艦戦12個と航巡に二式水戦積んで制空800程+Pマスに集中させても優勢にしかならないですね・・・。そこから対空カットインを発動させても毎回カスダメを貰ってしまいA勝利です

    • それだけの対策をしているならばあとは試行回数しかないですね
      ほかには最も撃墜数の多い高角砲、特殊機銃、対空電探を載せた摩耶改二の対空カットインを使うくらいです

  • 何度もすいません。
    今スタート地点のギミック解除できました。

    なぜかA地点S勝利1回と空襲戦制空値確保のノーダメ1回でギミックが解除されました。

  • 丙は装甲ギミック必須ではない感じ。
    長門とプリンさえ生きてればホントに敵が溶けていく(ボス)。

    • そうですね
      長門、酒匂、プリンツがいれば装甲粉砕ギミックは必要ないですね

  • PマスでS勝利ってどういう風にやればいいのでしょうか
    二式大艇+21型熟練×3を二部隊Pマスに送って、空母4隻で各自攻撃機1以外は全部上位烈風系
    二番艦隊に秋月型で対空カットイン編成にしても、航空優勢からのカスダメを受けてA勝利しかできません。。。

  • 攻略の情報いつもありがとうございます。
    丙でスタート地点の方のギミックを解除しようと頑張っているんですがどうしても基地への襲撃が耐えれず行き詰ってしまったので、アドバイスをいただけたらと思いコメントをさせていただきました。

    毎回私の運が悪くヲ級が3隻なのも原因だと思うんですが、基地航空の練度や種類がダメなんでしょうか。
    一応今、防空に使っているのは練度マックスの烈風(6個)・Fw190T改や彩雲(3個)あと練度がマックスではないですが局戦(2個)を使っています。

    まだ始めたばかりで艦載機も少ししかないので諦めたほうがいいのでしょうか。

    • ありったけの艦戦組み込んでかつ、船にも対空砲乗っければ、何とかなりますよ。
      ちなみに彩雲はいらなかったはず。。。思い違いだったらすみません。

      • アドバイスありがとうございます。
        対空砲ということは航空戦マスでも完全勝利かS勝利をとらないといけないんでしょうか?

  • お疲れ様です、いま丙で攻略しています
    第一艦隊  第二艦隊
     古鷹改二  利根改二
     大鳳改   初月改
     翔鶴改二  照月改
     瑞鶴改二  北上改二
     加賀改   阿武隈改二
     筑摩改二  大井改二
    の最短編成で空襲被害0×2回、BCGHAマスS勝利、DマスA勝利
    一周目でギミック解除できました。参考までに

    • どうやら装甲破砕も同時に行えていたようです。
      戦力ゲージ削り一周目の昼戦で長門が旗艦撃破いたしました

      • 有益な情報ありがとうございます
        丙はAマスS勝利1回、空襲被害なし2回で確定でよさそうですね

  • 装甲剥がしこんなに回らんとあかんのですか。。。

    うちは丙なんで数減るといいなあ

    • まだ詳しくはわかっていないのでもう少しS勝利する回数とマスは減ると思います
      丙はスタート地点移動ギミックと同じく1回だといいですね

  • 丙にてAマスS勝利一回と防空成功2回でギミック解除成功しました。

  • 丙の場合、スタート地点出現のギミックが
    AでS勝利3回、防空で制空確保「2回」で解除できました。

    しかしこれ、局地戦闘機を一切持ってなくても確保できるものなのだろうか・・・
    E3甲のギミックもそうだけど、誰でも解除できるようにしてほしいなー

    • 有益な情報ありがとうございます
      艦戦だけだと烈風を12個配備することで一応確保になるようですが・・

    • そうですね
      もう少しギミックの解除方法を簡単にしたり、わかりやすくしてほしいですね

コメントする

目次