【艦これ2021夏イベ】E2-1甲 1ゲージ目(輸送)攻略『カラブリア岬沖海戦』【増援輸送作戦!地中海の戦い】

2021夏イベントのE2-1『カラブリア岬沖海戦』第一輸送ゲージを甲作戦で攻略しました!

目次

E2-1『カラブリア岬沖海戦』

E2-1の識別札は【第二特務艦隊】です。

メモ

遊撃部隊(第三艦隊)での出撃となるので、第一艦隊の誤出撃に注意してください

札ミスは、第一艦隊に【他札の艦娘】を配置することでなくすことができます。

輸送ゲージ今ここ【第二特務艦隊】

ギミック①【Force H】

戦力ゲージ②【Force H】

ギミック②【第二特務艦隊】

装甲破砕【Force H】【第二特務艦隊】

戦力ゲージ②【Force H】

識別札, 特効艦, 突破報酬 まとめ

特効補正

・イギリスやイタリア艦等に特効補正あり

→参考|Twitter

・海外産の航空機に特効補正あり

→参考|Twitter

 

ルート

・1 → B → C → D → F → I (ボス)

到達条件

・C→D: 駆逐x4以上?
・C→D: (戦艦+航戦+正空+装空+軽空+重巡+航巡)x0?
・C→D: 高速統一
・F→I: 索敵スコア一定以上

ボスマスへは、上記の条件をすべて満たすことで到達可能です。

道中について

・水上 → 潜水 → 空襲

ボスマス

ボスは『空母夏姫II』です。耐久880、装甲239?
重巡ネ級改、駆逐ナ級後期型は『先制雷撃』を行います。

空母夏姫及び重巡ネ級改は撃破が困難なので、A勝利を狙っていきましょう。
敗北も結構ありますが、運が悪かったと思ってゆっくりやって行きたいです。

 

編成例①(軽量)

編成は『遊撃部隊』です。第三艦隊限定。

第三艦隊

・軽巡x1, 駆逐x5, 水母x1

→制空値は空襲マス航空劣勢の【75程度】に!

→最短ルート経由には速力が【高速以上】必要!

→ボス到達には索敵スコアが【70以上】必要?

索敵スコアは画像で【95程度】です。係数4。
単艦退避が発生しても到達できるように、ある程度余分に稼ぎたいです。

→PT小鬼群対策に複数隻に『熟練見張員+小口径主砲』等を!

『武装大発』及び『装甲艇(AB艇)』は、大発動艇と同等の輸送量を稼ぎつつ、PT小鬼群対策が可能です。

→潜水艦対策に先制対潜艦を【1~2隻】に!

→空襲戦対策に1~2隻を『対空カットイン装備』に!

メモ

駆逐艦が3隻以下になると遠回りになってしまうので、遊撃部隊 艦隊司令部を使用する際は注意してください。
軽巡洋艦や水上機母艦は大丈夫だと思います。

 

編成例②(高速+)

編成は『遊撃部隊』です。第三艦隊限定。

A→C→D1経由。ルートや敵編成は後段後更新します。

第三艦隊

・戦艦x1, 正空x1, 重巡x1, 軽巡x1, 駆逐x3

→最短ルート経由には速力が【高速以上+】必要!

 

基地航空隊

・第一基地: 【出撃】ボス2回
・第二基地: 【出撃】ボス2回

→戦闘行動半径は【4以上】必要!

→参考|https://tsunkit.net/nav/

配備例

→制空値は航空劣勢の第一【55程度】、第二【50程度】に!

 

支援艦隊

・道中支援:自由
・決戦支援:推奨

A勝利の難易度が高いので、『決戦支援』を送りたいです。

 

ドロップ

ドロップ詳細(クリックして開く)
マス艦種艦名備考
D1重巡級Zara
(ザラ)
SSSS
D1駆逐艦天霧SSSS
D1駆逐艦狭霧SSSS
D1駆逐艦春雨SS
D1海防艦八丈SSS
I (ボス①)戦艦級Warspite
(ウォースパイト)
SS
I (ボス①)戦艦級Littorio
(リットリオ)
SS
I (ボス①)航空母艦Aquila
(アクィラ)
SSS
I (ボス①)航空母艦Ark Royal
(アーク・ロイヤル)
SSS
I (ボス①)重巡級Zara
(ザラ)
/ASS
I (ボス①)駆逐艦天霧/AS/AS/AS/A
I (ボス①)駆逐艦狭霧/AS/AS/AS/A
I (ボス①)駆逐艦春雨/ASSS
I (ボス①)駆逐艦風雲SS
I (ボス①)駆逐艦Jervis
(ジャーヴィス)
S
I (ボス①)海防艦占守S
I (ボス①)海防艦八丈/ASS
N重巡級Zara
(ザラ)
S
N駆逐艦天霧SSSS
N駆逐艦狭霧SSSS
Q重巡級Zara
(ザラ)
SS
Q駆逐艦天霧SSS
Q駆逐艦狭霧SSSS
Q駆逐艦春雨SS
Q海防艦八丈SS
S駆逐艦天霧S
S駆逐艦狭霧SS
V駆逐艦狭霧S
W (ボス②)戦艦級Roma
(ローマ)
S
W (ボス②)戦艦級Гангут
(ガングート)
SS
W (ボス②)軽巡級Sheffield
(シェフィールド)
SS
W (ボス②)海防艦石垣SSS
W (ボス②)補助艦艇瑞穂S
X駆逐艦天霧S
X駆逐艦狭霧SS
Z (ボス③)戦艦級Roma
(ローマ)
S/AS/AS/AS/A
Z (ボス③)戦艦級Nelson
(ネルソン)
SSS/AS【甲乙】2隻目確認
Z (ボス③)戦艦級Richelieu
(リシュリュー)
S/AS/ASS
Z (ボス③)戦艦級Гангут
(ガングート)
S/AS/AS/AS/A
Z (ボス③)重巡級Zara
(ザラ)
S/AS/AS/AS/A
Z (ボス③)重巡級Pola
(ポーラ)
S/AS/AS/AS/A
Z (ボス③)軽巡級Sheffield
(シェフィールド)
S/AS/AS/AS/A
Z (ボス③)駆逐艦Janus
(ジェーナス)
SSSS
Z (ボス③)海防艦国後SSSS
Z (ボス③)海防艦石垣S/AS/AS/AS/A
Z (ボス③)潜水艦U-511
(ゆー511)
S/AS/ASS
Z (ボス③)補助艦艇瑞穂S/ASS/AS
マス艦種艦名備考

レアドロップ艦娘 海域別まとめ

→参考|https://tsunkit.net/nav/#/

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (47件)

  • 極力サブ無しの攻略編成お願い致します
    全員が全員増設やサブを揃える環境があるわけではないので

    • 極力、サブ艦なしでの攻略をしているつもりですが、どこか抜けがあったでしょうか?
      今回だとE2の夕張と初期に使用した長門編成くらいだと思うのですが…

      • チラホラ同じ艦がいたり全員増設がほぼいたりしてるので・・・・

        • 補強増設は基本的にありでやっています。
          機銃とか水雷見張の場合は、【なし】にしたり、魚雷を『水雷見張』に変更すれば大丈夫だと思います。

          サブ艦に関しては、代替艦を提示したり、補足を記載していると思うのですが…
          具体的にどこが同じ艦になっているでしょうか?

          • 補強装置はありなんですね。
            無しの対応はキトンさんに言われた通りにやってみます。

            もしかしたら今回のイベントは複雑なので見違えかもしれません。
            申し訳ないです。

            • そうですか。
              記載し忘れがあるかもしれないので、その時は指摘お願いします。

  • 高速+統一(最速入りもOK)の正空3 or 正空1+装母2 戦艦1 駆逐3で
    PT小鬼・空襲無し最短でボス到達確認できる報告が上がってます

    T字不利引かなければ特効艦無し・基地航空隊ボスマス4でも
    丙だとA勝利以上確定、丁だとS勝利9割といった感じ
    (むろん戦艦・空母は改二以上、改だと装甲抜けないかもね)

    甲乙は非推奨ですが丙以下であれば駆逐艦は完全に
    大発輸送艇にしちゃっても大して結果は変わりません。

  • 皆さんのコメントを見て恐れをなし、甲ではなく乙で輸送作戦を攻略しました。編成は航戦 航巡 重巡 軽巡 駆逐3 です(複数の方のコメントにお世話になりました)。基地航空隊は2部隊ともIマス、支援無し。6回出撃ストレートでゲージを割れました。乙だとかなり楽ですね。

  • やっと甲作戦輸送終わりました。
    もともと乏しかった弾薬が63000→48000になってしまったが。
    司令部Lv120
    編成(遊撃艦隊)
    千代田甲97(遊撃司令部装備) 駆逐×5 夕張改二丁92サブ
    駆逐は睦月改二98、三日月改84、有明改77、Jervis改90サブ、Johnston改74サブ
    大発系は途中から計7つ載せました。決戦ガチ支援派遣。
    基地(爆装一式戦65無印と★2、陸攻三四型★2と★4)、
    (重爆飛龍★6と★1、銀河、陸攻三四型無印)
    2部隊ボス集中

    27回出撃 25回到達 A16、C4、D5(ナ級7回、中13回、弱5回)単艦退避9回活用
    ナ級編成とは7回当たりA2、C1、D4
    やっぱり基地航空隊と決戦支援で4つ撃沈させられるかが鍵。
    美味しい弱編成とはボス到達2,19,20,22,23回目で対戦

  • やっと甲作戦輸送終わりました。
    もともと乏しかった弾薬が63000→48000になってしまったが。
    司令部Lv120
    編成(遊撃艦隊)
    千代田甲97(遊撃司令部装備) 駆逐×5 夕張改二丁92サブ
    駆逐は睦月改二98、三日月改84、有明改77、Jervis改90サブ、Johnston改74サブ
    大発系は途中から計7つ載せました。決戦ガチ支援派遣。
    基地(爆装一式戦65無印と★2、陸攻三四型★2と★4)、
    (重爆飛龍★6と★1、銀河、陸攻三四型無印)
    2部隊ボス集中

    27回出撃 25回到達 A16、C4、D5(ナ級7回、中13回、弱5回)単艦退避9回活用
    ナ級編成とは7回当たりA2、C1、D4
    やっぱり基地航空隊と決戦支援で4つ撃沈させられるかが鍵。
    美味しい弱編成とはボス到達2,19,20,22,23回目で対戦

  • 航戦 航巡 重巡 駆逐×4(対潜1)+決戦支援+基地はボス+防空
    上記でやってみましたが、強編成でもA勝利しやすい感じです。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      高速+は輸送だとスロットが減ってきつそうですね…
      掘り用でしょうか。

    • 結果論になりますが、次のギミック対応でD1-EとD1-Fを簡単に切り替えられるためかな~って思いました。

  • いつも参考にさせていただき、ありがとうございます
    基地航空隊の画像ですが、
    Do 217 E-5+Hs293初期型を第一にまとめるのでなく、第一第二に一部隊ずつ配備すれば両方の部隊に特効倍率が乗るのでは?

    • Do 217等陸攻の補正は、その機体のみに掛かるみたいです。
      なので好きなところで大丈夫です。

  • いつもお世話になっております。A勝利がまったく取れず難儀しております。管理人さんはすごいですDo 217 E-5+Hs293初期型を2機も所持してなさる。おそらくDO 17 Z-2からの改修と思われますが※え、ランカー報酬ですか。改修にはボーキが大量に必要だし一式陸攻の入手もままならないのでまったく進んでいません。持って無い場合銀河や三四型か二二型甲の代用で宜しいでしょうか。また、一回の出撃で錬度がまったく剥げてしまいます。何か対策は有りますでしょうか。とにかくA勝利を取るにはどうしたら良いでしょうか。

    • 陸攻は65戦隊か、雷装の高いものを優先すれば大丈夫です。
      SM.79に特効補正がありますが、ボス①に関しては詳細不明です。三四式以上にはなるかも?
      熟練度に関しては無視でやっています。

      あとは決戦支援キラ付けですね。
      キラあるだけで目に見えて命中が上がるので、余裕があるならつけておきたいです。

      • アドバイス誠に有難うございました。基地航空隊の熟練度は無しでも攻撃が当たるものなのでしょうか。管理人さんが無視してやっておられるとの事で思い切って試してみます。これまで都度熟練度付けをやって手間がかかって大変でした。決戦支援のキラ付けも間宮・伊良湖を使って全艦にやります。あと画像見ると編成変えて来ましたね。数日前は軽巡2駆逐4水母1の編成でした。こちらの方にしたのは何故ですしょうか?何にしろいつのイベントでも管理人さんの編成と装備をバイブルとして臨んでます。これからも何卒宜しくお願い申し上げます。

        • 編成に関しては、駆逐x5にすることで遊撃司令部施設を使えるようにしています。
          C→Dが【駆逐x4以上】なので、今までの編成だと退避が発生した際に、遠回りになっていました。

          基地に関しては、熟練度付けする資材と時間がばかにならないので、その分周回したり、資材マスを回った方がいいんじゃないかと思っています。
          確かに熟練度なしだとあまり命中しませんが、当たらなくても本隊が頑張れば普通に勝てます。

          • 早速のご回答誠に有難うございました。熟練度の件了解致しました。今の管理人さんの編成と装備でまずはやってみます。

          • 先程初めてA勝利できました。色々アドバイス本当に有難うございました。管理人さんの編成・装備で基地航空隊熟練度無視で続けてみます。

          • しつこく大変申し訳ございません。確認ですが陣形はB警戒C警戒D輪形I単縦で宜しいでしょうか。A勝利1回取った後2回ほどCで中破させられてDで大破させらています。

            • 陣形はそれで大丈夫です。対潜艦が多い場合はCマスで『単横』もありですね。
              駆逐1隻までなら退避しても大丈夫なので、遊撃司令部を活用していきたいです。

  • >・軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x4, 水母x1
    雷巡いるけど画像は駆逐x5?

    • 指摘ありがとうございます!
      画像の駆逐5隻が正しいです。修正しました。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 軽巡x2, 駆逐x4, 水母x1でも索敵地低いとD2へそれます。(軽巡推水偵外すと)

    • 有益な情報ありがとうございます!
      索敵スコアに関して記載しました。

    • D2マス逸れは【索敵スコア不足】なので、索敵値をもう少し盛ることで改善されると思います。

  • 低速戦艦1
    航巡1
    重巡1
    駆逐4
    A通常ーC潜水ーD1通常ーE能動分岐ーG通常ーFなしーIボス
    PTと空襲回避できます

    • 低速戦艦、重巡系入れれば多分同じルート通る。遠回りだから駆逐艦も4隻いらない

      • これは良い編成ですね。支援無しでも何とかA勝利取れるようになりました。有難うございます。

        • 遠回り編成よさそうでしょうか?
          少し試してみます。

      • 2-2終わってギミックのためにもう一回編成してみたけど
        駆逐艦は3隻が木主と同じルート通る条件ですね
        それ以下になるとDの空襲が追加されるので撤退要因含めて駆逐艦4隻でやるか、最初から駆逐艦3隻で戦力に割り振るかといったところです。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記事の編成以外は、大体遠回りになるみたいですね。

    • これならボスマス2巡できますし、支援なくてもいけるのでしょうか。魅力的ですね。
      ルートが同じなタイプで航戦1軽巡1水母1駆逐4というのも見かけました。

      • 現在重量編成で輸送中です。道中すべて警戒陣ですが、D1マスが鬼門ですね。たまにヌ級改がいますので。なので遊撃司令部があると助かります。
        ボスはやはり支援が欲しいです。不利を引くとA勝利も危ういところかと思いました。うちは航戦(メイン扶桑)航巡(サブ三隈)に水戦を積んでいますが、対空CIなしでも拮抗取れています。対空CIが発動したときは優勢が取れました。

        • T字不利以外は安定している感じでしょうか?
          少し試してみます。

          • いつも参考にさせていただいてます。
            あまりにもB敗北が多すぎて航戦 航巡 重巡 軽巡 駆逐×3 に変えました。 航空支援1 防空1 で支援艦隊あれば強編成でもほぼ安定します。指令部入れないので道中たまに事故りますが、ボスマス行けさえすれば削れます。

            • 航戦 航巡 重巡 駆逐×4で攻略してみました。
              20出撃 20ボス到達(退避在り)A*14 C*5 D*1でした。
              基地は2部隊ともBOSSマス、支援は決戦のみだしました。
              ナ級編成とは7回当たりA*2、C*4、D*1でした。

              • 航戦 航巡 重巡 軽巡 駆逐×3で、同じルート通ります。
                龍田、睦月 如月 照月 三隈 加古 扶桑改2

                • 龍田、睦月 如月 照月 三隈 加古 扶桑改2
                  この編成で、護衛退避で駆逐が1隻減ってもボスには
                  たどり着きました。
                  護衛退避なし、A勝利でTP63
                  三隈 加古 扶桑改2を5,6,7番に配置、道中の火力役
                  道中は警戒、支援なし
                  決戦のみ支援、フルキラ

コメントする

目次