【艦これ2021夏イベ】E3-3 出撃地点出現ギミック(3ゲージ目)解除方法【増援輸送作戦!地中海の戦い】

2021夏イベントE3-3の出撃地点出現ギミック(3ゲージ目)を解除しました!

目次

ギミック

・出撃地点出現ギミック(3ゲージ目)

スタート地点開放。

メモ

乙丙丁の場合でも【Force H】札の付いた艦娘が混ざると、スタート地点②(第二ゲージ)に行ってしまうので、注意してください。

【Force H】以外の札は混在していても大丈夫です。

また、甲作戦のみの話ですが、この時点では潜水艦隊で出撃しても【第10潜水戦隊】の札は付かないようです。

基地空襲のギミックを行う際は気を付けてください。

E3の流れ

戦力ゲージ①【Force Z】

戦力ゲージ②【Force H】

ギミック①今ここ【Force Z】

ギミック②【Force Z】【第10潜水戦隊】【Force X】

輸送ゲージ【Force X】

装甲破砕【Force Z】

戦力ゲージ③【Force Z】

識別札、特効艦、突破報酬

 

解除方法

ギミックの解除条件は、作戦難易度によりやや異なります。

 

編成例

FマスGマス, 基地空襲

  • 1 → A → B → B2 → C2 → F

識別札は【Force Z】です。E3-1、E3-4等と共通。

到達条件

  • B →B2:軽巡x1↑ and 駆逐x5↑ and 高速統一
  • B2→C2:〈軽巡x1↑ and 駆逐x1↑〉 または 〈駆逐x5↑〉

Fマス

  • 陸上型

道中編成

  • 潜水 → 空襲

編成例

編成は『遊撃部隊』です。第三艦隊限定。

第三艦隊

  • 正空x1, 軽巡x1, 駆逐x5
  • 最短ルート経由には速力が【高速以上】必要!

夕張改二特は、速力が低速なので『タービン』を装備し、【高速化】する必要があります。

  • 制空値はFマス航空優勢の【155程度】に!
  • 陸上型対策に複数隻を『陸戦隊+内火艇』等に!
  • PT小鬼群対策に複数隻を『熟練見張員+小口径主砲等に!
  • 潜水艦対策に先制対潜艦を【2~4隻】に!
  • 空襲戦対策に1~2隻を『対空カットイン装備』に!

基地航空隊

  • 第一基地:【出撃】Fマス
  • 第二基地:【出撃】Fマス
  • 第三基地:【出撃】Fマス
  • 戦闘行動半径は【5以上】必要!
  • 制空値は航空劣勢の第一【55程度】、第二【50程度】、第三【45程度】に!

  • 1 → A → B → B2 → C2 → E → G

識別札は【Force Z】です。E3-1、E3-4等と共通。

到達条件

  • B →B2:軽巡x1↑ and 駆逐x5↑ and 高速統一
  • B2→C2:〈軽巡x1↑ and 駆逐x1↑〉 または 〈駆逐x5↑〉
  • E →G :索敵スコア不足

Gマス

  • 水上艦

道中編成

  • 潜水 → 空襲 → 水上

編成例

編成は『遊撃部隊』です。第三艦隊限定。

第三艦隊

  • 正空x1, 軽巡x1, 駆逐x5
  • Gマス到達には【索敵スコア不足】が必要!
  • 制空値はEマス航空優勢の【245程度】に!
  • 潜水艦対策に先制対潜艦を【2~4隻】に!
  • 空襲戦対策に1~2隻を『対空カットイン装備』に!

基地航空隊

  • 第一基地:【防空】
  • 第二基地:自由
  • 第三基地:自由

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (17件)

  • 難易度乙ですが、連合艦隊を組み忘れて出撃したforceH部隊が1スタートだったので
    もしかしたらforceH組でもギミック解除できるかもと思い
    その編成(空母4水母1潜水1)のまま前進したら
    ABCC1EGというルートを通って行けました(乙)
    まぁ乙はGマス不要なのですけど・・・・・・
    その後札混在(H込)で遊撃部隊を組んでも1スタートだったので
    乙以下なら連合組まなければforceHでもギミック解除できるんじゃないかなぁと思います

  • 難易度乙でFマス:A勝利 で母港帰投時に
    解除SE確認致しました。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      修正しました。

  • 乙でごぜぇますがFマスはA勝利×1と基地航空優勢で出現を確認致した

    • 有益な情報ありがとうございます!
      修正しました。

  • Gマス行きの編成
    同じ編成、装備を参考にさせてもらいましたが
    私の編成の方が画像のものより索敵値低いのにボスマスに行っちゃいました
    よくよく装備を見直すと一隻見張員降ろし忘れていました
    見張員外すとGマスに行けたので、E→Gは見張員無しが条件かも知れません

  • 正空1軽巡1駆逐艦5の編成で電探2見張員2を積んでGマスに向ったら、第一ゲージマスに向ってしまったので。 E →Gが索敵不足 E →I は索敵過多だと思います。

    • 指摘ありがとうございます。
      GとIが逆になっていました。申し訳ありません。

  • 識別札は【Force Z】です。E3-1、E3-3等と共通。

    と言う一文がありますが、Force ZはE3-1、E3-4ではないでしょうか?
    E3-3はForce Xと認識していましたが…。

    • 指摘ありがとうございます。
      E3-3はZではなく、Xですね。修正しました。

  • 難易度丙ですが、第二ゲージ破壊後に、そのまま第三ゲージ用スタートマスが出現したため、このギミック自体が無いようです。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 難易度乙ですが、FマスA勝利後Gマス向かう途中の基地空襲で確保取ったらスタート地点が出現したので乙はGマス不要かと

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

    • 私も難易度乙でやっています。
      これを見てFマスに向かう途中で空襲があるかもと思い、1部隊防空にしていましたが空襲では航空優勢、FマスでS勝利でしたのでGマスは不要です。

      • 有益な情報ありがとうございます!
        修正しました。

コメントする

目次