【艦これ2022初秋イベ】E5-3甲 ゲージ3 (戦力1) 攻略編成《反攻上陸!トーチ作戦》【2022夏イベ】【トーチ作戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2022初秋イベントE5-3【反攻上陸!トーチ作戦】ゲージ3《甲作戦》攻略記事です。

目次

E5-3【反攻上陸!トーチ作戦】

  • 作戦名   |反攻上陸!トーチ作戦
  • 海域名   |ジブラルタル沖/北アフリカ沖
  • ゲージ   |戦力ゲージ
  • 基地航空隊 |出撃可能【】/ 防空専用【1】
  • 基地への空襲|あり
  • 編成制限  |連合艦隊

識別札は【東方任務部隊】ですが、【地中海連合艦隊】でも到達可能です。

メモ

E5-4は【地中海連合艦隊】札のみの艦隊でしか到達できないようなので、注意してください。

この段階では【地中海連合艦隊】札はE3の連合艦隊でしか付けることができないようです。地中海連合艦隊+札なしの場合でも東方任務部隊が付きます

丙・丁難易度は札分岐なし?

E5の流れ

輸送ゲージ①中央任務部隊

ギミック① 【中央任務部隊

輸送ゲージ②東方任務部隊

ギミック② 【地中海連合艦隊】or【東方任務部隊

・戦力ゲージ①【地中海連合艦隊】or【東方任務部隊】(今ここ

戦力ゲージ②地中海連合艦隊

装甲破砕  【地中海連合艦隊】or【東方任務部隊

特効艦

  • イタリア艦】【アメリカ艦】等に特効補正あり
  • 欧州の航空機】に特効補正あり

特効装備(クリックして開く)

艦娘艦載機

基地航空隊

  • 参考|https://en.kancollewiki.net/Summer_2022_Event/E-5

 

ルート

  • ① → A → C → D → F → J → K → M →  (ボス)

到達条件

  • 連合艦隊?
  • (軽巡+駆逐)x4↑
  • (正空+装空)x3↓
  • (正空+装空+軽空)x4↓
到達条件(クリックして開く)
  • ① → ?|
  • 参考|https://zh.kcwiki.cn/wiki/2022%E5%B9%B4%E5%A4%8F%E5%AD%A3%E6%B4%BB%E5%8A%A8/E-5

道中編成

  • 潜水 → 水上 → 空襲 → 潜水 → 水上

ボス編成

  • 集積地棲姫

 

編成例

  • 編成形態  |水上打撃部隊【連合艦隊】
変更履歴【09/14】
  • 重巡洋艦  |最上     → プリンツ
  • 水上機母艦 |雷      → 瑞穂

第一艦隊

  • 戦艦x2, 正空x1, 重巡x1, 航巡x1, 水母x1
  • 制空値   |270程度【ボスマス航空優勢】
  • 対地艦   |陸戦隊+内火艇等【陸上型対策】
特効装備(クリックして開く)

特効倍率詳細不明。

《特効装備》

メモ

私は【地中海連合艦隊】札の艦隊を採用しました。【東方任務部隊】札でも到達可能です。

代替艦

第二艦隊

  • 軽巡x1, 駆逐x5
  • 対潜艦   |2~5隻【潜水艦対策】
  • 対空艦   |1~2隻【空襲戦対策】
  • 対地艦   |陸戦隊+内火艇等【陸上型対策】
メモ
代替艦
旧編成【初日】
旧編成【初日】(クリックして開く)

《旧編成》

 

基地航空隊

  • 第一航空隊 |ボス【出撃】
  • 第二航空隊 |ボス【出撃】
  • 第三航空隊 |防空

配備例

  • 制空値(第一|180程度劣勢拮抗調整】
  •    (第二|155程度【航空拮抗調整】
  • 戦闘行動半径|【8】以上
特効装備(クリックして開く)

特効倍率詳細不明。

《特効装備》

 

支援艦隊

  • 道中支援  |自由
  • 決戦支援  |自由

 

ドロップ

  • 不明

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (15件)

  • 基地航空隊第一が劣勢拮抗調整ってなってますが拮抗という解釈でいいんでしょうか?

    • 第一は劣勢→拮抗になるように調整しています。
      航空拮抗でも大丈夫ですが、触接が発生しなくなります。

  • >この段階では【地中海連合艦隊】札はE3の連合艦隊でしか付けることができないようです。

    これはもう、ギミックの一つと数えて、専用のページを立てたほうがいいのでは?
    中堅~初心者を中心に、俺の周りでも札まわりのトラブルが大量発生してるよ

  • ギミック2は地中海連合艦隊の札艦は行けませんでした。

    • ギミック②は地中海札で大丈夫ですよ。
      一応、輸送ゲージ②より出撃自体はできたはずです。

  • 戦力①は乙だと札を混ぜると出撃出来ませんでした。E3と編成が一部違う場合東方札が付くので注意が必要です。

    • これで完全にやられました。
      地中海連合に、札なしJarvis混ぜて出撃したら、戻ってきて東方任務札が、ついてて出撃できなくなりました。
      プログラム仕様のミスですね。

  • 戦力①に侵攻する際に【東方任務部隊】の艦が混ざっているとダメでした。
    主力の赤城がギミック解除に1回出撃で使い物にならなくなるとは。

  • 削りよりラスダンの方が楽wって感覚麻痺してるなぁ・・・
    やはりPTは害悪。

  • 記事作成お疲れ様です!
    恐らく質問が重複しているかもしれませんが
    今しがた5-2までクリア(甲)して、これから5-3に挑むわけですが
    5-3も5-4も破砕も全部【地中海連合艦隊】札 で行ける感じなんでしょうかね?
    記事内容でも触れているように、攻略に使う艦を決めたら先に3-2で札を付けて、艦隊全員が【地中海連合艦隊】がついている状態で攻略開始、そのまま5-4フィニッシュ というのがきれいな形になるんでしょうか?

    • ここから先はすべて【地中海連合艦隊】札で攻略可能です。
      装甲破砕も【地中海連合艦隊】札できるので、【地中海連合艦隊】札で行えると編成替えの手間が少なくなりますね。

  • 地中海札で駆逐5で編成しましたが、問題なくボスに到達しました。
    編成は、第一が大和重・リシュ・加賀・アトランタ・コマンダンテスト・満潮で、第二が阿武隈・ジャービス・ジェーナス・磯風・浜風・日進です。

  • このゲージと次のゲージで新たに必要とする駆逐艦等に地中海連合艦隊札を簡単につける方法を教えて頂けませんでしょうか。

    • 一番簡単なのは《地中海連合艦隊》札を混ぜた【輸送護衛部隊】を編成し、E3に出撃だと思います。

コメントする

目次