2022初秋イベントのE5-4【装甲破砕ギミック】解除条件です。
目次
ギミック
- 装甲破砕ギミック
E5の流れ
・輸送ゲージ①【中央任務部隊】
↓
・ギミック① 【中央任務部隊】
↓
・輸送ゲージ②【東方任務部隊】
↓
・ギミック② 【地中海連合艦隊】or【東方任務部隊】
↓
・戦力ゲージ①【地中海連合艦隊】or【東方任務部隊】
↓
・戦力ゲージ②【地中海連合艦隊】
↓
・装甲破砕 【地中海連合艦隊】or【東方任務部隊】(今ここ)
解除条件
情報のご提供ありがとうございます!
メモ
甲・乙難易度の場合、E5-4方面は【地中海連合艦隊】札のみの艦隊でしか到達できないようなので、注意してください。
Qマス方面に行く場合は【地中海連合艦隊】札が付与されるようですが、確実ではないのでE3の連合艦隊で札を付けることをおすすめします。
丙・丁難易度は識別札関係ないようです。
編成例
T/UマスIマスPマス(クリックして切り替え)
- ① → A → C → D → F → J → Q → R → T → U
識別札は【地中海連合艦隊】です。E5-4と共通。
T/Uマス
- 水上艦/潜水艦
道中編成
- 潜水 → 水上 → 空襲 → 潜水 → 空襲
編成例
- 編成形態 |空母機動部隊【第三艦隊】
変更履歴【09/14】
- 編成形態 |空母機動部隊 → 水上打撃部隊
- 重巡洋艦 |最上 → プリンツ
第一艦隊
- 戦艦x2, 航戦x1, 正空x1, 重巡x1, 航巡x1
- 制空値 |585程度【空襲マス航空拮抗】
- 対空艦 |1~2隻【空襲戦対策】
第二艦隊
- 軽空x1, 雷巡x1, 軽巡x1, 駆逐x3
- 対潜艦 |2~5隻【潜水艦対策】
- 対空艦 |1~2隻【空襲戦対策】
旧編成【初日】
基地航空隊
- 第一航空隊 |自由
- 第二航空隊 |自由
- 第三航空隊 |防空
- 戦闘行動半径|【9】以上《Tマス》
- |【10】以上《Uマス》
- 制空値 |敵制空値なし【Tマス】
- ① → A → C → D → E → G1 → I
識別札は【地中海連合艦隊】です。E5-4と共通。
Iマス
- 陸上型
道中編成
- 潜水 → 水上 → 空襲 → 水上
編成例
- 編成形態 |水上打撃部隊【連合艦隊】
変更履歴【09/14】
- 編成形態 |空母機動部隊 → 水上打撃部隊
- 重巡洋艦 |最上 → プリンツ
第一艦隊
- 戦艦x2, 正空x1, 重巡x1, 航巡x1, 水母x1
- 制空値 |250程度【G1マス航空優勢】
- 対地艦 |陸戦隊+内火艇等【陸上型対策】
第二艦隊
- 軽巡x1, 駆逐x5
- 対潜艦 |2~5隻【潜水艦対策】
- 対空艦 |1~2隻【空襲戦対策】
- 対地艦 |陸戦隊+内火艇等【陸上型対策】
旧編成【初日】
基地航空隊
- 第一航空隊 |自由
- 第二航空隊 |自由
- 第三航空隊 |防空
- 戦闘行動半径|【6】以上《Iマス》
- 制空値(第一|50程度【Iマス航空劣勢】
- (第二|45程度【Iマス航空劣勢】
- ① → A → C → D → F → J → K → M → P
識別札は【地中海連合艦隊】です。E5-4と共通。
Pマス
- 陸上型
道中編成
- 潜水 → 水上 → 空襲 → 潜水 → 水上
編成例
- 編成形態 |水上打撃部隊【連合艦隊】
変更履歴【09/14】
- 重巡洋艦 |最上 → プリンツ
- 水上機母艦 |雷 → 瑞穂
第一艦隊
- 戦艦x2, 正空x1, 重巡x1, 航巡x1, 水母x1
- 制空値 |220程度【空襲マス航空拮抗】
- 対地艦 |陸戦隊+内火艇等【陸上型対策】
第二艦隊
- 軽巡x1, 駆逐x5
- 対潜艦 |2~5隻【潜水艦対策】
- 対空艦 |1~2隻【空襲戦対策】
- 対地艦 |陸戦隊+内火艇等【陸上型対策】
メモ
Jマス以前で駆逐艦が【三隻】以下になるとQマスに逸れてしまうので、艦隊司令部施設を使用する場合は注意してください。
旧編成【初日】
基地航空隊
- 第一航空隊 |自由
- 第二航空隊 |自由
- 第三航空隊 |防空
- 戦闘行動半径|【8】以上《Pマス》
コメント
コメント一覧 (31件)
甲のPマスはA勝利3回では解放されませんでした。
A勝利3回後に装備を整えS勝利2回で解放されました。
甲のPマスはA勝利3回では解放されませんでした。
A勝利3回後に装備を整えS勝利2回で解放されました。
難易度甲、基地空襲→解除済みの状態でTUに出撃。
1回目:T→A勝利、U→S勝利
2回目:T→S勝利
1回目と2回目の両方で母港帰還時に解除音を確認しました。
TマスはS勝利1回で確定なのかなと思います。
いつもお世話になっております。
乙で攻略中ですが、ラスダン状態で途中の空襲は制空権確保。
ボス壊の状態でボスマスA勝利して帰還するとピロリーンとチャイムが鳴ったので、乙も空襲の優勢以上が必要かと思います。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
Xボス壊化直後、まずTUに向かったのですが、Jで事故り撤退したところ、帰港時にピロ~ン♪が鳴りました。対応するのは基地空襲優勢しかないため、空襲優勢は1回かとおもわれるのですが。難易度は甲になります。
毎イベント、御サイト及びようつべ、参考になり助かります。ありがとうございます。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
いつも拝見させていただいています。
サブ垢でのE5-4丁破砕です。
Iマス 1回でなりました。(S勝ですが、たぶんAでもなるかと。)
Pマス 3回でなりました。(S勝×3ですが、たぶんAでもなるかと。)
Uマス A勝+TマスS勝でなりました。(おそらくUマスの判定かなと)
ここまで、丁のギミックA勝条件できているので、ここもA勝が条件だとおもいます。上記にて破砕確認しました。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
乙でTマスS勝利、大破艦が出たので撤退しましたが、解除音無しでした
乙でUマスA勝利x1回 で解除音有りでした
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
基地空襲は、2回では鳴りませんでしたね。
有益な情報ありがとうございます。
難易度は甲作戦でしょうか?
乙攻略中ですが、壊確認後破砕無しでボスA勝利後解除音が鳴ったので、基地空襲優勢がカウントされたのかと思います。乙も1回必要かと。
丙情報ですが、
Tマスは関係ないようです。
TでS勝利したのですが、大破艦が2隻出たので撤退しました(司令部は積んでいたが)。
母港に帰った時、達成音は鳴りませんでした。
Pマスですが、S勝利3回で達成音が鳴りました。
甲でもAx3なので丙もAx3と思われますが、丙なのでBx3や到達x3とかも考えられます。
いずれにせよ、達成してしまったので追加の検証は出来ません。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
難易度甲、IマスA勝利で解除音が鳴りました。念のため再度Iマスに行きS勝利しましたが解除音は鳴りませんでした。IマスはA勝利で良いと思われます
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
甲のIマスはAを1回でOKでした
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
Pマスギミックの編成はJまでに駆逐2が退避してると
E5-4の方にいってしまいますね
有益な情報ありがとうございます!
メモに記載しました。
第一の矢矧はミスかな?
指摘ありがとうございます!
矢矧はミスで、正しくはアークロイヤルですね。
修正しておきます。
アークロイヤル?
どのマスの話ですか?
アークロイヤルはゲージ削り編成の話ですね。
現在は別記事になっており、編成も変わっているので気にしなくて大丈夫です。
PマスのA勝利x3は、S勝利×3でもOK?
基本A勝利のところはSでも大丈夫だと
S勝利をA勝利では駄目ですが
A勝利はS勝利でも大丈夫です。同様に優勢は確保でOKです。
いつかのイベントでですね、基地防空時の条件が「航空優勢」の時に、「制空権確保」を取ると解除音が鳴らなかった事があるんです。
そこら辺を心配してるんだと思います。