【艦これ2022初秋イベ】E6-2甲 ゲージ2 (輸送2) 攻略編成《カサブランカ沖海戦》【2022夏イベ】【トーチ作戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2022初秋イベントE6-2【カサブランカ沖海戦】ゲージ2《甲作戦》攻略記事です。

目次

E6-2【カサブランカ沖海戦】

  • 作戦名   |カサブランカ沖海戦
  • 海域名   |カサブランカ沖
  • ゲージ   |輸送ゲージ
  • 基地航空隊 |出撃可能【
  • 基地への空襲|あり
  • 編成制限  |連合艦隊

E6-2の識別札は【西方任務決戦部隊】です。E6-4と共通。

メモ

西方任務決戦部隊】は札なしのみの艦隊で出撃すると付与されます。

トーチ作戦派遣部隊】札が混在している場合は【トーチ作戦派遣部隊】が付与されてしまうので注意してください。

乙・丙・丁難易度は識別札関係なし?

E6の流れ

ギミック① 【西方先遣部隊

輸送ゲージ①西方先遣部隊

ギミック② 【西方先遣部隊

・輸送ゲージ②【西方任務決戦部隊】(今ここ

ギミック③ 【トーチ作戦派遣部隊

戦力ゲージ①トーチ作戦派遣部隊

戦力ゲージ②西方任務決戦部隊

ルート短縮 【西方任務決戦部隊】【西方先遣部隊

装甲破砕  【西方任務決戦部隊】【トーチ作戦派遣部隊】【西方先遣部隊

特効艦

  • フランス艦】【アメリカ艦】等に特効補正あり
  • 海外産航空機】に特効補正あり

特効装備(クリックして開く)

艦娘艦載機

基地航空隊

  • 参考①|https://en.kancollewiki.net/Summer_2022_Event/E-6
  • 参考②|Twitter

 

ルート

  • ② → H → I → L → N → O → Q →  (ボス)

到達条件

  • (戦艦+航戦)x3↓or 軽巡x2↑?
  • [水母x1↓and 駆逐x3↑] or 補給x1↑?
到達条件(クリックして開く)
  • ① → ?|
  • 参考|https://zh.kcwiki.cn/wiki/2022%E5%B9%B4%E5%A4%8F%E5%AD%A3%E6%B4%BB%E5%8A%A8/E-6

道中編成

  • 潜水 → 空襲 → 水上

ボス編成

  • 戦艦仏棲姫

 

編成例①【水上打撃】

  • 編成形態  |水上打撃部隊【連合艦隊】
メモ

こちらの編成は《クリア後》に到達確認を行っています

クリア後と攻略中では分岐条件が異なる可能性が高いので注意してください。特に甲作戦。

到達できた場合はコメントしてくださると助かります。

変更履歴【09/15】
  • 駆逐艦   |海風     → 皐月
  •       |霰      → 文月
  •       |       → 梅

第一艦隊

  • 戦艦x2, 軽空x2, 駆逐x1, 水母x1
  • 制空値   |290程度【ボスマス航空優勢】
  • 輸送艦   |大発動艇・ドラム缶等【TP量稼ぎ】
  • TP量   |216【S勝利】/ 151【A勝利】
特効装備(クリックして開く)

特効倍率詳細不明。

《特効装備》

メモ

水上機母艦は合計【一隻】以下にしてください。

艦隊司令部施設を使用する場合は、Oマスで駆逐艦が【二隻】以下にならないように注意してください。

どちらの場合もPマスに逸れ、『トーチ作戦派遣部隊』札が付く可能性があります。【甲作戦のみ札分岐あり?】

第二艦隊

  • 航巡x1, 軽巡x1, 駆逐x4
  • 対潜艦   |1~5隻【潜水艦対策】
  • 対空艦   |1~2隻【空襲戦対策】
  • 輸送艦   |大発動艇・ドラム缶等【TP量稼ぎ】
メモ
代替艦
  • 駆逐艦   |皐月・文月  → 天霧・霰  【E5-1】
  •       |梅      → 浦波・海風 【E4-2】
  •       |霞      → 初霜    【E2-2】

 

編成例②【輸送護衛】

  • 編成形態  |輸送護衛部隊【連合艦隊】

第一艦隊

  • 航巡x1, 駆逐x4, 水母x1
  • 制空値   |水戦2つ
  • 輸送艦   |大発動艇・ドラム缶等【TP量稼ぎ】
  • TP量   |200?【S勝利】
メモ
代替艦
  • 航空巡洋艦 |鈴谷      → 最上
  • 駆逐艦   |初霜・海風・霰 → 皐月・文月・梅
  • 水上機母艦 |日進      → コマンダン
サブ艦
  • 初霜, 霞, 日進

第二艦隊

  • 軽巡x1, 駆逐x5
  • 対潜艦   |1~5隻【潜水艦対策】
  • 対空艦   |1~2隻【空襲戦対策】
  • 輸送艦   |大発動艇・ドラム缶等【TP量稼ぎ】
  • TP量   |200?【S勝利】
メモ
代替艦
  • 軽巡洋艦  |矢矧     → 夕張
サブ艦
  • 矢矧

 

基地航空隊

  • 第一航空隊 |ボス 【出撃】
  • 第二航空隊 |Oマス【出撃】
  • 第三航空隊 |Iマス【出撃】

配備例

  • 制空値(第一|160程度【ボスマス航空拮抗】
  •    (第二|敵制空値なし【Oマス】
  • 戦闘行動半径|【5】以上《ボス》
  •       |【3】以上《Oマス》
  •       |【8】以上《Iマス》
特効装備(クリックして開く)

特効倍率詳細不明。

《特効装備》

 

支援艦隊

  • 道中支援  |なし
  • 決戦支援  |なし

 

ドロップ

  • 不明

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (7件)

  • 例の水上打撃部隊ほぼそのまま(皐月→村雨)でボス到達、全員に西方任務決戦部隊の札がつきました
    到達も簡単でした

  • 水上打撃編成を長門陸奥→大和改二重リシュリュー
    問題なく行けました。いつも助かってます。

  • 札無しの状態で、画像の長門&陸奥から
    飛鷹→千歳のみ変更した編成でボス到達できました。
    ありがとうございます。

  • E6-2甲について
    第一:大和改二重、リシュリュー改、赤城改二、コマンダンテスト改、鈴谷改二、由良改二
    第二:大潮改二、フレッチャーmk2、ジャーヴィス改、朝潮改二丁、最上改二特、ゴトランドアンドラ
    以上の編成で攻略中にO→Q及び第二ボスへの到達を確認しました。
    いずれも最初は札なしです。

  • 長門&陸奥の水上打撃編成でボス到達しました。
    安心して攻略できます。
    ありがとうございます。

  • 画像の長門&陸奥編成
    ほぼ丸コピー編成でE6-2輸送ボスマスへの到達を
    確認しました。
    この編成良いですね。

コメントする

目次