【艦これ2022夏イベ】E2-2甲 ゲージ2 (戦力) 攻略編成《アデン湾を抜けて》【大規模反攻上陸!トーチ作戦!】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2022夏イベントE2-2【アデン湾を抜けて】ゲージ2《甲作戦》攻略記事です。

目次

E2-2【アデン湾を抜けて】

  • 作戦名   |アデン湾を抜けて
  • 海域名   |アラビア海/アデン湾/紅海
  • ゲージ   |戦力ゲージ
  • 基地航空隊 |出撃可能【1】
  • 基地への空襲|なし?
  • 編成制限  |連合艦隊

E2-2の識別札は【遠征艦隊先遣隊】です。E3-1と共通。

E2の流れ

輸送ゲージ遠征偵察部隊

ギミック①遠征偵察部隊

ギミック②遠征偵察部隊

・戦力ゲージ【遠征艦隊先遣隊】(今ここ

特効艦

  • ビスマルク】【アーク・ロイヤル】等に特効補正あり
  • 参考|https://en.kancollewiki.net/Summer_2022_Event/E-2

 

ルート

  • ② → P → Q → H → J → R → S → (ボス)

到達条件

到達条件(クリックして開く)
  • ①→?|
  • 参考|

道中編成

 

輪形陣

単縦陣
複縦陣

単縦陣
複縦陣
輪形陣

  • 水上 → 水上 → 水上

ボス編成

最終

削り

第四陣形

第四陣形

  • 戦艦夏姫  【装甲168】

 

編成例①【水上連合】

  • 編成形態  |水上打撃部隊【連合艦隊】

道中が非常に厳しいので、基本的には艦隊司令部施設を使用しやすい《水上打撃部隊》がおすすめです。

変更履歴【09/25】
  • 戦艦級   |霧島     → 金剛
  • 軽空母   |千代田    → 龍驤
  • 軽巡洋艦  |名取     → 大淀
  • 駆逐艦   |潮      → 不知火
09/25以前(クリックして開く)
  • 駆逐艦   |霞      → 陽炎

第一艦隊

  • 戦艦x2, 軽空x2, 航巡x1, 軽巡x1
  • 制空値   |504以上【Qマス航空優勢】
  • 速力    |高速統一【最短ルート経由】
メモ

護衛退避を使用した場合、PT戦 (Uマス) が増加します。

艦隊司令部施設を使用する場合は、PT小鬼群への対策も行ってください。

第二艦隊

  • 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x4
  • 対空艦   |1~2隻【空襲戦対策】
  • その他   |見張員+小口径主砲等【PT小鬼群対策】
代替艦候補
  • 軽巡洋艦  |阿武隈    → 神通    【遠征偵察部隊】(E2-1)
メモ

艦隊司令部施設を使用する場合は、PT小鬼群への対策も行ってください。

旧編成【09/25以前】

旧編成(クリックして開く)
旧編成②【09/25以前】

旧編成①【09/17以前】

《旧編成》

 

編成例②【機動連合】《ラスト向き》

  • 編成形態  |空母機動部隊【連合艦隊】

艦隊司令部施設を使用しづらいですが、水上打撃部隊より火力が高いです。

ボスの撃破が難しい場合などに使用してください。

変更履歴【09/25】
  • 軽空母   |千代田    → 龍驤
  • 軽巡洋艦  |名取     → 大淀
  • 戦艦級   |霧島     → 比叡
  • 駆逐艦   |潮      → 不知火
09/17以前(クリックして開く)

【09/25以前】

  • 駆逐艦   |霞      → 陽炎

【09/17以前】

  • 航空母艦  |蒼龍     → 大鳳
  •       |榛名     → 祥鳳
  • 軽巡級   |川内     → 阿武隈
  •       |古鷹     → 木曾
  • 駆逐艦   |磯波     → 霞
  •       |曙      → 島風

第一艦隊

  • 正空x2, 軽空x1, 航巡x1, 軽巡x1, 駆逐x1
  • 制空値   |504以上【Qマス航空優勢】
  • 速力    |高速統一【最短ルート経由】
  • 対空艦   |1~2隻【空襲戦対策】
メモ

道中の水上マス三回が非常に厳しいので、航空母艦に【艦上攻撃機】をできるだけ多く搭載し、開幕である程度の敵艦を撃破できるようにしたいです。

第二艦隊

  • 戦艦x1, 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x3
メモ

特になし。

代替艦候補
  • 軽巡洋艦  |阿武隈    → 神通    【遠征偵察部隊】(E2-1)

旧編成【09/25以前】

旧編成(クリックして開く)
旧編成③【09/25以前】

旧編成②【09/17以前】

旧編成①【初日】

《旧編成》

 

基地航空隊

  • 第一基地  |ボス【出撃】

配備例

  • 制空値   |115以上【航空劣勢調整】
  • 戦闘行動半径|【3】以上

 

支援艦隊

  • 道中支援  |推奨
  • 決戦支援  |自由【削り】/ あり【最終】

道中の水上マス三回が非常に厳しいので、できれば道中支援を使用してください。

 

ドロップ

難易度別詳細(クリックして開く)

準備中…

 

突破報酬

  • 選択報酬
    1. 燃料 x8000
    2. 補給艦『速吸』
  • 勲章       x1
  • 戦闘詳報     x1
  • 熟練搭乗員    x1
  • 新型航空兵装資材 x2
  • F4U-2 Night Corsair《性能
  • 熟練甲板要員+航空整備員《性能
  • 熟練甲板要員 x2

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (22件)

  • お世話になります。有益な情報をありがとうございます。

    空母機動部隊で攻略してみようかなと見ているのですが、
    大鳳、霧島、潮、島風はメインを使っても問題ないでしょうか?

    お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

    • E2-2はメイン想定で作成しているので、採用してもらって大丈夫です。
      今のところ、サブ想定はE1の長門陸奥とE3-2以降ですね。

  • 少々気になることがあります。これまでのイベントでE1を乙でクリアしたことはあります。しかし今回はE1でクリア、E2は夜偵獲得のため乙で挑もうか検討中です。E2を乙でクリアしたらE3以降を丙、丁で挑むときはE2を乙でクリアしたときの艦娘さんを使用可能でしょうか?

    • 丙丁はすべての艦娘が出撃できるので、E2が乙であろうとE3丙丁なら全員出撃可能です。
      逆にE2丙丁E3乙の場合、E3は札なしの艦娘しか出撃できません。完全に札があるかどうかで判断されています。

      あと気になったのですが、E2は夜偵ではなく夜間戦闘機の間違いでしょうか?
      書き間違いならいいのですが、一応。

  • 攻略記事作成お疲れ様です!いつも参考にさせていただいております!
    本文の 制空値504以上調整のところ 「Pマス航空優勢」のところ、Qマス優勢の間違いではないでしょうか?
    編成例の空母機動部隊も水上打撃部隊もPマス優勢になってました
    間違いを指摘しているようで申し訳ございません、、、
    今イベもまたお世話になります!

      • 対応&修正ありがとうございます!
        今しがたこちらも無事にe-2-2甲を突破できました
        機動部隊で可能な限り開幕の殺意を高める、削りは基地はボス前 と
        編成を参考させていただきましたが、おかげさまでまさかの削りからラスダン含めオールS勝利の完全勝利でした!
        いろいろ調べてみても機動は道中がしんどいと見かけたので不安でしたが、開幕がうまく刺されば意外と抜けれるのでしょうか、運が良かっただけなのか
        ボス戦での力不足感もなかったので、しっかり支援も出せばなんとかなりそうですね
        何より道中潜水艦やpt無しなのがほんとやりやすいですw

        • クリアおめでとうございます!
          機動は機動で強みがあって、開幕で一気に倒せたりすると気持ちいいですね!

  • 丙作戦です。

    仮に3人の正規空母娘で突入出来ませんか?

    正規空母のほうがめっぽう強いほうです。

    艦載機は今 零銭21型(熟練) が42機で艦戦はそれだけです。

    艦爆は SBD-5 が主に多いのと、艦攻は九七式艦攻(友永隊)が多いです。

    • 正規空母三隻の場合、P2マス経由の遠回りになってしまうので、避けた方がいいと思います。
      最短ルートでも水上マス3戦と燃料ペナルティがかなりあるので、ボス前での回避が厳しく、撤退率が高めです。

      装備に関しては、艦攻は友永や村田などの対空射撃回避能力があるもの、艦爆は江草などのの対空射撃回避能力があるもの、または長射程のものがいいでしょう。
      艦戦は航空優勢を取れるのであれば何でも構いません。

      • 結局突入しました。
        第一艦隊
        赤城改二戊、加賀改二戊、大鳳改、三隈改、Atlanta改、神威改母
        第二艦隊
        霧島改二、由良改二、大井改二、Johnston改、初霜改二、丹陽

        遠回りの分航巡には水上戦闘機をガン積みにして、神威に洋上補給をガン積みにしました。
        結果ボス破壊戦で積んだ甲斐あって1発でクリアしました。

        • おめでとうございます!
          面子がめっちゃ強いですねw

    • ボーキ消費が多くなりますが、撤退よりはましだと考え、艦攻を多めに搭載しています。
      搭載数が最も多いスロットはほぼ全滅しないので、攻撃不可になることはないと思います。

      • 攻撃不可にはなりませんが、帰ってきたら第一補給だけで最大ボーキ700近く1出撃で飛びます(ました)ね・・ご注意を。(普通は350-550程度で、ヤバい時に685を記録)

  • E2道中に春雨、リベッチオ
     ボスにCommandant Testeドロップしました

  • 第二艦隊の装備で対潜について触れていますが潜水艦出ないのでは?

    • 戦闘詳報、甲板整備員、熟練搭乗員もらえました。あと燃料5000と速水の2択、速水持ってるので燃料5000もらいました。

    • 丙作戦の報酬は以下の通りです。
      ・熟練甲板要員x1
      ・戦闘詳報x1
      ・熟練搭乗員x1
      ・新型航空兵装資材x1
      ・選択【燃料5000】or【速吸】

コメントする

目次