2022夏イベントE3-2【ボスマス出現ギミック②】解除条件です。
目次
ギミック
- ボスマス出現ギミック(ボス開放)
E3の流れ
・ギミック① 【遠征艦隊先遣隊】
・戦力ゲージ①【地中海連合艦隊】
・ギミック② 【地中海連合艦隊】
・ギミック③ 【地中海連合艦隊】(今ここ)
・戦力ゲージ②【地中海連合艦隊】
・装甲破砕 【地中海連合艦隊】
解除条件
情報のご提供ありがとうございました!
編成例
PマスNマス(クリックして切り替え)
- ② → F → F1 → F2 → H → I → K → P
識別札は【地中海連合艦隊】です。E3-1等と共通。
Pマス
P |
---|
![]() |
複縦陣 |
- 陸上型
道中編成
F | F1 | F2 | K |
---|---|---|---|
空襲戦 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
単縦陣 | 輪形陣 | 梯形陣 | 単縦陣 |
- 水上 → 空襲 → 潜水 → 水上
編成例
- 編成形態 |水上打撃部隊【連合艦隊】
変更履歴【09/17】
- 重巡洋艦 |最上 → プリンツ
第一艦隊
- 戦艦x2, 航戦x1, 正空x1, 航巡x1, 水母x1
- 制空値 |470程度【F1マス航空優勢】
- 対空艦 |1~2隻【空襲戦対策】
- 対地艦 |陸戦隊+内火艇等【陸上型対策】
第二艦隊
- 軽空x1, 重巡x1, 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x2
- 対潜艦 |2~5隻【潜水艦対策】
- 対地艦 |内火艇+WG42等【陸上型対策】
旧編成【09/17以前】
基地航空隊
- 第一基地 |Pマス【出撃】
- 第二基地 |防空
- 戦闘行動半径|【7】以上《Pマス》
- 制空値 |90程度《Pマス》
- ② → F → F1 → F2 → H → J → M → N
識別札は【地中海連合艦隊】です。E3-1等と共通。
到達条件
- 空母機動部隊
- 高速統一
- (軽巡+駆逐+海防)x5↑
- (戦艦+航戦)x2↓
- (正空+装空)x1↓
- (正空+装空+軽空)x3↓
- (戦艦+航戦+正空+装空+軽空)x5↓
- (潜母+潜水)x0
Nマス
N |
---|
![]() |
複縦陣 |
- 陸上型
道中編成
F | F1 | F2 | M |
---|---|---|---|
空襲戦 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
単縦陣 | 輪形陣 | 梯形陣 | 単縦陣 |
- 水上 → 空襲 → 潜水 → 水上
編成例
- 編成形態 |空母機動部隊【連合艦隊】
変更履歴【09/17】
- 重巡洋艦 |最上 → プリンツ
第一艦隊
- 戦艦x2, 正空x1, 軽空x1, 航巡x1, 駆逐x1
- 制空値 |475程度【F1マス航空優勢】
- 速力 |高速統一【準最短ルート】
- 対空艦 |1~2隻【空襲戦対策】
第二艦隊
- 重巡x1, 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x3
- 対潜艦 |2~5隻【潜水艦対策】
- 対地艦 |内火艇+WG42等【陸上型対策】
旧編成【09/17以前】
基地航空隊
- 第一基地 |Nマス【出撃】
- 第二基地 |防空
- 戦闘行動半径|【7】以上《Nマス》
- 制空値 |95程度《Nマス》
コメント
コメント一覧 (27件)
Nマス行こうとしたのですが、索敵値不足なのかOマスに逸れます。
低速艦混ざっていたからかもしれません。もう一度試します
M→Nに索敵エフェクトないので、索敵スコア不足の可能性は低いと思います。
低速艦が混ざっていたとのことなので、高速統一にすることで到達可能だと思いますが、それでも逸れる場合は【(軽巡+駆逐+海防)x5↑】の条件も確認してみてください。
艦隊司令部を使った場合もこの条件で逸れてしまいます。
大和重二じゃないんですがどうにかなるでしょうか
画像編成の場合、大発系搭載艦が少ないので改二重じゃないと難しいと思います。
大和が改二重でない場合は瑞穂に【陸戦隊+内火艇】などを搭載し、矢矧を【由良】に変更してください。
由良はE5-4の編成に組み込まれているので使用して問題ありません。
甲攻略
難易度:甲
Pマス
A勝利→S勝利→S勝利でSE音鳴りました。
難易度:甲
PマスA勝利
PマスS勝利(帰港時ピロン音)
NマスS勝利
NマスS勝利
ボスマス出現演出
(帰港時ピロン音)
上から時系列順です。
難易度:丁
Pマス:B勝利1回
Nマス:A勝利2回
でボスマス解放できました。
有益な情報ありがとうございます!
修正しました。
Nマスへ行くにはどんな編成が良いですか。
上の記事のように第一艦隊、第二艦隊はどんな編成が良いか。制空値、対空艦、対地艦などわかりやすく1から教えてください。お願いします。
Nマスの編成に関しては、【編成例】下の【Nマス(クリックして切り替え)】をクリックすることで見ることができます。
高速統一と駆逐数4を忘れないようにしてください。NマスS勝利自体は簡単です。
難易度乙です。
Nマスですが、1回目S、2回目Aでボスマス出たので、A勝利2回でいいのではないかと思われます。
有益な情報ありがとうございます!
修正しました。
乙 Pマス S勝利一回で(Nマス2回S勝利済み)出現しなかったので2回SかA勝利だと思います。 追記 2戦目でA勝利ですが出現したのでPマスはA勝利以上2回だと思います。
有益な情報ありがとうございます!
修正しました。
このページを参考にほぼ同じ編成でNマスギミックをやったところH1の空襲を通らずNマスに行きました
難易度甲
ルート② → F → F1 → F2 → H → J → M → N
第一:武蔵(高速化)大和重(高速化)アークロイヤル龍鳳戊(高速化)三隈吹雪
第二:矢矧北上最上ジャービスジェーナス満潮
F2からH1への分岐条件が「正規空母≧2」のようですので、編成例を「葛城→龍鳳」に変更する前はH1マスを経由していたものと思われます
指摘ありがとうございます!
ルートに関しての記載と画像を修正しました。
難易度:乙
Pマス:一回目S 二回目A
Nマス:一回目S 二回目S
Pマスは一回目SでSE無しだったのでA勝利以上二回だと思います、NマスはとりあえずS二回でSE有りでした。(A二回は未確認)
有益な情報ありがとうございます!
修正しました。
難易度:乙
Pマス:S勝利1回
有益な情報ありがとうございます!
Nマスに関しての情報も判明しましたら、コメントいただけますと幸いです。
難易度:丁
Pマス:A勝利1回
Nマス:A勝利2回で、ボスマス出現しました。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
難易度:丙
Pマス:A勝利1回
Nマス:S勝利2回
これでボスマスを開放できました。
すみません、NマスA勝利2回です。
打ち間違えました。申し訳ありません。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。