【艦これ2022春イベ】E2-3甲 伊201 日進 掘り編成【激闘!R方面作戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
一応最後まで更新、三隈をE5-3からE6-1に移動予定
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2022春イベントE2-3【伊201】【日進】掘り編成周回記事です。

目次

ドロップ

難易度別詳細(クリックして開く)

準備中…

ドロップ確率

  • 巻波  【S: 2.0%】【A: 0.7%】
  • 照月  【S: 2.7%】【A: 1.6%】
  • 対馬  【S: 1.8%】【A: 1.8%】
  • 屋代  【S: 1.9%】【A: 2.1%】
  • 伊201【S: 4.0%】【A: 1.8%】(二隻目確認)
  • 伊203【S: 0.8%】【A: 1.0%】(二隻目確認)
  • 瑞穂  【S: 4.1%】
  • 日進  【S: 1.9%】【A: 0.8%】(三隻目確認)
  • 秋津洲 【S: 3.2%】【A: 1.3%】
  • 長鯨  【S: 2.8%】【A: 1.7%】

ドロップ確率は【甲作戦】のものです。07/05更新。

  • 参考|https://tsunkit.net/nav/#/

新艦娘『伊201』【一隻目】

  • E1-1|A↑【S: 4.5%】【A: 2.2%】
  • E2-3|A↑【S: 5.1%】【A: 2.2%】

潜水艦『伊201』は基本、司令部施設を使用可能な【E2-3】がおすすめです。

 

ルート

  • ② → P → Q → R → U → W → W2 (ボス)

到達条件

到達条件(クリックして開く)
  •   → ②|隻数x7
  • Q → R|能動分岐
  • U → W|軽巡x1↑and 駆逐x3↑and 高速統一
  • W →W2|索敵スコア70?↑ [係数4]
  • 参考|https://zh.kcwiki.cn/wiki/2022%E5%B9%B4%E6%98%A5%E5%AD%A3%E6%B4%BB%E5%8A%A8/E-2

道中編成

空襲戦

梯形陣
単横陣

単縦陣
複縦陣
警戒陣

輪形陣

単縦陣
複縦陣
警戒陣

  • 潜水 → 水上 → 空襲 → 水上

R、Wマスの陣形は【警戒陣】【単縦陣】【複縦陣】のランダムです。

クリア後は、Uマスの【耐久500/500/500/300】パターンが出現しなくなるようです。

ボス編成

ボスは【戦艦新棲姫】です。装甲246?

 

編成例

  • 編成形態  |遊撃部隊【第三艦隊限定】

第三艦隊

  • 戦艦x2, 軽巡x1, 駆逐x3, 水母x1
  • 速力    |高速統一【最短ルート経由】
  • 制空値   |150程度【ボスマス航空優勢】
  • 対潜艦   |1~4隻【潜水艦対策】
  • 対空艦   |1~2隻【空襲戦対策】
メモ

E5-4クリア後は【全艦娘】が出撃可能です

ボス前 (Wマス) 以外で単艦退避を使用し、
駆逐艦または軽巡洋艦が退避した場合、
Vマス (PTマス) を経由します。

旧編成【07/05以前】

07/05以前(クリックして開く)

編成。

 

基地航空隊

  • 第一基地  |ボス【出撃】
  • 第二基地  |防空
  • 行動半径  |【8】以上

配備例

  • 制空値   |40程度【航空劣勢調整】

 

支援艦隊

  • 道中支援  |なし
  • 決戦支援  |なし

 

陣形選択

  • P: 警戒 → R: 警戒 → U: 輪形 → W: 警戒W2 : 単縦

 

周回結果

  • 到達確率 |095%
  • S勝利確率|070%
  • バケツ  |2.7

20回程度周回した結果、上記のようになりました。

僚艦夜戦突撃の発動が安定しないのがいたいですね。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • E5クリアして全力出撃できるようになりましたので、堀編成をば・・・

    日進(主砲*2、零観*2)
    谷風改二(魚雷*2、ソナー、穴熟練見張)
    雪風改二(魚雷*2、ソナー、穴熟練見張)
    フレッチャー(Mk.30改+GFCS、Mk.30改、ソナー)
    アイオワ(主砲*2、零観*2)
    ガリバルディ(主砲*2、零観*2)
    日向(彩雲、S-51J、岩本★10、烈風改二、新缶、穴タービン)

    日進と4スロ軽巡は下手に装備を詰まず特効優先。連撃で400オーバーとか普通に出す。
    フレッチャーで対空と対潜を兼任、なければ専任。2スロCIができなければ諦めて夜CIを増やすのも手。
    他の駆逐は1スロ対潜と夜CIを兼任できればなんでもいい。日向も加えて初手はあえて横陣で挑む。
    4番目にアイオワは固定。ここが警戒陣で被弾率がもっとも高いともっぱらのうわさ。
    日向に制空・対潜・T不利回避のマルチロールをさせることで一挙解決。
    基地航空隊は対空回避持ちをボスへ。熟練剥げた陸攻を一生懸命飛ばすよりも熟練飛龍を二式大挺で延伸する位の方が随伴を仕留めてくれてグッド。

    ・・・というとこでしょうか。まだ2隻目の日進はでませんorz

  • 難易度 丙 ボス(W2)
    秋津洲 2隻目ドロップしました! 共にS勝利

  • いつも攻略の参考にしております。
    記事まとめてくださりありがとうございます。
    E2甲道中ボス前WマスS勝利でHornetがドロップしました!もしお役に立てれば幸いです。

  • いつもお世話になっています。難易度甲、掘り2週目で伊201ゲットできました。大変ラッキーです。

コメントする

目次