【艦これ2022春イベ】E2-3 ギミック2 (装甲破砕) 解除条件【激闘!R方面作戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい
一応最後まで更新、三隈をE5-3からE6-1に移動予定
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2022春イベントE2-3【装甲破砕ギミック】解除条件です。

目次

ギミック

  • 装甲破砕ギミック

↑解除前

E2の流れ

輸送ゲージ①【進出第一陣】

輸送ゲージ②【進出第二陣】

ギミック【進出第二陣】

戦力ゲージ【進出第二陣】

・装甲破砕【進出第一陣】【進出第二陣】今ここ

 

解除方法

E2-3の装甲破砕は、通常のギミックと異なり、ゲージ削り終了後、
最初にボスマス【A勝利】または、Wマス【S勝利】を行う必要があるようです。

【不明】

  • Wマス → S勝利【最初?】
  • Rマス → S勝利【最初?】

【無関係】

  • Dマス → 航空優勢x1
  • Kマス → 航空優勢x1
変更履歴【06/22】

【進出第二陣】

  • 戦艦級   |ビスマルク  → 比叡
  •       |イタリア   → 霧島
06/22以前(クリックして開く)

【進出第一陣】

  • 駆逐艦  |村雨, 江風 → 霰 , 巻雲

村雨・江風採用済みの場合は、引き続き使用してください。

【進出第二陣】

  • 駆逐艦   |海風     → 村雨

海風採用済みの場合は、引き続き使用してください。

村雨採用済みの場合は【霰】【巻雲】等を使用してください。

 

編成例

W/W2マスT2マスBマスHマスOマス(クリックして切り替え)

  • ② → P → Q → R → U → W2

識別札は【進出第二陣】です。E2-3等と共通。

W2マス

  • 水上艦

道中編成

空襲戦

梯形陣
単横陣

単縦陣
複縦陣
警戒陣

輪形陣

単縦陣
複縦陣
警戒陣

  • 潜水 → 水上 → 空襲 → 水上

編成例

  • 編成形態  |遊撃部隊【第三艦隊限定】

第三艦隊

  • 戦艦x2, 軽巡x1, 駆逐x3, 水母x1
  • 速力   |高速統一【最短ルート経由】
  • 制空値  |200程度【ボスマス航空優勢】
  • 対潜艦  |1~4隻【潜水艦対策】
  • 対空艦  |1~2隻【空襲戦対策】

旧編成【06/22以前】

06/22以前(クリックして開く)

旧編成②【06/22以前】

旧編成①【06/01以前】

基地航空隊

  • 第一基地  |ボス【出撃】
  • 第二基地  |防空
  • 戦闘行動半径(W2マス|【8】以上
  • 制空値   |40程度【航空劣勢調整】

  • ② → P → Q → S → S1 → T → T2 (ボス)

識別札は【進出第二陣】です。E2-3等と共通。

T2マス

輪形陣

輪形陣

輪形陣

  • 水上艦

道中編成

S1

梯形陣
単横陣

単縦陣
複縦陣
警戒陣

単縦陣
複縦陣

  • 潜水 → 水上 → 水上

編成例

  • 編成形態  |遊撃部隊【第三艦隊限定】

第三艦隊

  • 戦艦x1, 軽巡x1, 駆逐x4, 水母x1
  • 速力   |高速統一【最短ルート経由】
  • 制空値  |110程度【ボスマス航空拮抗】
  • 対潜艦  |1~4隻【潜水艦対策】

旧編成【06/22以前】

06/22以前(クリックして開く)

旧編成②【06/22以前】

旧編成①【06/01以前】

基地航空隊

  • 第一基地  |T2マス【出撃】
  • 第二基地  |防空
  • 戦闘行動半径(T2マス|【8】以上
  • 制空値   |140程度【航空拮抗調整】

  • ① → A →

識別札は【進出第一陣】です。E2-1等と共通。

Bマス

  • 空襲戦

編成例

  • 編成形態|通常艦隊

  • 重巡x1, 水母x1
  • 制空値  |255程度【Bマス航空優勢】

旧編成

旧編成(クリックして開く)

基地航空隊

  • 第一基地  |Bマス【出撃】
  • 第二基地  |防空
  • 戦闘行動半径(Bマス|【2】以上
  • 制空値   |325程度【航空優勢調整】

  • ① → A → G →

識別札は【進出第一陣】です。E2-1等と共通。

Hマス

  • 空襲戦

道中編成

梯形陣
単横陣

  • 潜水

編成例

  • 編成形態|通常艦隊

  • 重巡x1, 駆逐x1, 海防x1, 水母x1
  • 速力   |低速含む【Hマス到達】
  • 制空値  |255程度【Hマス航空優勢】
  • 対潜艦  |1~4隻【潜水艦対策】

基地航空隊

  • 第一基地  |Hマス【出撃】
  • 第二基地  |防空
  • 戦闘行動半径(Hマス|【2】以上
  • 制空値   |325程度【航空優勢調整】

  • ① → A → G → J → L → M →

識別札は【進出第一陣】です。E2-1等と共通。

到達条件(クリックして開く)

 

  • 参考|

Oマス

  • 水上艦

道中編成

梯形陣
単横陣

単縦陣
複縦陣
梯形陣

単縦陣
複縦陣

  • 潜水 → 水上 → 水上

編成例

  • 編成形態|通常艦隊

  • 戦艦x1, 重巡x1, 軽巡x1, 駆逐x2, 水母x1
  • 速力   |高速統一【最短ルート経由】
  • 制空値  |75程度【Lマス航空拮抗】
  • 対潜艦  |1~4隻【潜水艦対策】
  • 対空艦  |1~2隻【空襲戦対策】
旧編成(クリックして開く)

基地航空隊

  • 第一基地  |Oマス【出撃】
  • 第二基地  |防空
  • 戦闘行動半径(Oマス|【5】以上
  • 制空値   |敵制空値なし

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (37件)


  • 皆さんの検証を拝見して、1つピコーンと音が鳴るごとにW2に通ってみました。
    以下検証結果です。上から順番にギミック解除を行っています。

    OマスBOSS:A勝利→音鳴りましたが装甲破砕は×
    Bマス:優勢→即時帰投→音鳴りましたが装甲破砕は×
    T2マスBOSS:S勝利(AでもOK?)→音鳴りました、装甲破砕成功!

    なお、Hマスには一度も寄っていません(白マスのママ)丁はHマス不要かと思われます。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      修正しました。


  • w2をA勝利→不可
    +Bマス優勢、T2をS勝利→不可
    +Hマス優勢、OをS勝利→音鳴りました

    • 有益な情報ありがとうございます!
      Hマス優勢はOマスと同時に行った感じでしょうか?
      Hマスは乙での条件になっていないので、丁でも条件でない可能性が高いです。

  • 乙でB、O、T2、W2での条件クリア後も破砕できてなく、基地優勢を初めて取った所破砕を確認できたので、乙の条件に「基地優勢×1」がありそうです

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 二式水戦改(熟練)も強風改もありません。あるのは二式水戦改のみです。それで制空権を失う形です。また壊まで行ったが撃墜できないです。どうすればよろしいか特効艦はありますか。

    • 難易度はどれでしょうか?
      ヌ級であれば陸攻による撃破が可能なのですが、飛行場姫なので難しいですね…
      一応、艦戦を装備可能なあきつ丸、八汐丸は出撃可能なので、所持しているなら採用を検討していいと思います。

      特効補正に関しては、艦固有のものはなく、観測機などの装備にあります。
      なので、雷装の付いている戦艦や、水偵を装備可能かつカットインができる軽巡などが有効です。
      特に比叡丙+霧島の夜戦突撃は夜戦キャップに到達しやすいので強力ですね

  • 丁でゲージ削り後、Bマスで、航空優勢で音がなりました。Hマスは、航空優勢をとっても音はなりませんでした。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 丁でゲージ削り後T2マスS勝利でピロンとなりました。

    Hマス、Bマスの航空優勢はゲージ削り後

    • 有益な情報ありがとうございます!
      B, Hマスはどうだったのでしょうか?

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 丙です
    T2とOをS勝利、Bマス航空優勢で装甲破砕できました。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      記載しました。

  • 聴き逃しの可能性はありますが、乙でHとK共に航空優先出しましたがクリア音(ピロン音)鳴りませんでした。(2回挑戦しました。)

    • 有益な情報ありがとうございます!
      修正しました。

      • 丙です
        OマスS勝利、Bマス航空優勢、T2マスS勝利で装甲破砕できました

  • なぜ300近いボスの装甲の破砕ギミックで別の300近い装甲のボスを倒さなければならないのか

  • 壊になってから初めてボスA勝利してもピロンは鳴りませんでした

    • 有益な情報ありがとうございます!
      最初にWマスS勝利も必要なのかもしれませんね。

  • 削った後、Rで撤退したらピロンと鳴ったので基地航空優勢も破砕の条件なのかもしれません

    • 有益な情報ありがとうございます!
      不明欄を作り、そこに記載しておきます。

  • おなじく甲でKマスの航空優勢無しでも装甲粉砕できました。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      修正しました。

    • 有益な情報ありがとうございます!
      修正しました。

コメントする

目次