2022梅雨イベントE4-2【豊後水道を抜けて】ゲージ2(戦力2)『甲作戦』攻略記事です。
目次
E4-2【豊後水道を抜けて】
- 作戦名 |豊後水道を抜けて
- 海域名 |豊後水道/佐世保沖/坊ノ岬沖
- ゲージ |3本
- 基地航空隊 |出撃可能【2】 / 防空専用【1】
- 基地への空襲|あり
- 編成制限 |通常艦隊 / 遊撃部隊 / 連合艦隊
E4-2の識別札は【機動部隊別動隊】です。ギミック等と共通。
E4の流れ
・ギミック①【呉防備戦隊】
↓
・戦力ゲージ①【第二艦隊】or【呉防備戦隊】
↓
・ギミック②【第二艦隊】or【呉防備戦隊】【機動部隊別動隊】
↓
・戦力ゲージ②【機動部隊別動隊】(今ここ)
↓
・ギミック③【呉防備戦隊】【機動部隊別動隊】
↓
・戦力ゲージ③【第二艦隊】
↓
・装甲破砕【呉防備戦隊】【第二艦隊】【機動部隊別動隊】
基地前進ギミック
- 基地前進ギミックあり
特効艦
- 【坊ノ岬沖海戦】参加艦等に特効補正あり
- 【一式陸攻(野中隊)】【紫電改(三四三空) 戦闘301】配備の航空隊に特効補正あり
ルート
- ② → N → P → R → T → W (ボス)
到達条件
道中編成
N | P | R | T |
---|---|---|---|
空襲戦 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
梯形陣 | 輪形陣 | 単縦陣 | 輪形陣 |
- 潜水 → 空襲 → 水上 → 水上
Rマスの陣形は【警戒陣】【単縦陣】【複縦陣】のランダムです。
ボス編成
W | W |
---|---|
最終 | 削り |
![]() | ![]() |
第四警戒航行序列 | 第四警戒航行序列 |
ボスは【空母棲姫改】です。装甲270。
編成例
- 編成形態 |空母機動部隊【連合艦隊】
変更履歴【06/20】
- 正規空母 |赤城 → 加賀
- 正規空母 |瑞鶴 → 大鳳
- 重巡級 |川内 → 青葉
- |球磨 → 筑摩
- 戦艦級 |那智 → 金剛
- |大井 → 榛名
- 軽巡級 |那珂 → 大淀
- 駆逐艦 |親潮 → 浜風
- |谷風 → 竹
第一艦隊
- 正空x2, 軽空x1, 重巡x1, 航巡x1, 駆逐x1
- 速力 |高速統一【最短ルート経由】
- 制空値 |620程度【ボスマス航空優勢】
- 対空艦 |1~2隻【空襲戦対策】
メモ
艦隊司令部施設の護衛退避をボス前 (Tマス) 以外で使用した場合、
潜水艦マス (Sマス) 経由の遠回りになります。
第二艦隊
- 戦艦x2, 軽巡x1, 駆逐x3
- 対潜艦 |2~4隻【潜水艦対策】
メモ
榛名は他の戦艦でも大丈夫です。
イベント期間中に【榛名改二乙】が実装されてE5-4で活躍するかもしれません。
金剛・榛名の特殊攻撃は【第四陣形】にて発動可能です。
旧編成【初日】
基地航空隊
- 第一基地 |ボス【出撃】
- 第二基地 |ボス【出撃】
- 第三基地 |防空
- 戦闘行動半径|【6】←【9】
基地前進ギミック解除後は、戦闘行動半径が短縮されます。
配備例
- 制空値(第一|190程度【航空劣勢調整】
- 制空値(第二|155程度【航空劣勢調整】
- 【一式陸攻(野中隊)】【紫電改(三四三空) 戦闘301】配備の航空隊に特効補正あり
メモ
第二航空隊は一本程度【|】の熟練度も必要です。
支援艦隊
- 道中支援 |自由
- 決戦支援 |自由【削り】 / あり【最終】
Rマスの警戒陣対策に道中支援を送るのもよさそうです。
ドロップ
コメント
コメント一覧 (14件)
お世話になります。
対潜を増やせば火力が足りず、火力を増せば潜水にやられる…を繰り返していたんですが、こちらの金剛・榛名構成でサクッと攻略出来ました。有難うございます!
甲でクリアできました。どうもありがとうございます。ボスマスで火力不足になることが多かったので、対潜装備を外し、道中に対潜支援を出しました。対潜支援は初めて使ったかも。金剛改二丙タッチでラスダン突破できました。この特殊攻撃もたぶん初めて使いました。決戦支援は不要(というか出し忘れた)でした。
いつもお世話になっております。
Rマスまでに駆逐艦の退避があったら
対潜マスS経由になりました。
有益な情報ありがとうございます!
記載しました。
こちらの攻略記事を参考に無事甲クリア出来ました。
空母機動部隊は第2から攻撃が始まるせいで事故り易く苦手なのですが、金剛榛名のおかげで道中撤退ゼロで済みました。夜戦での僚艦突撃も頼もしかったです。
・・・夜戦全部タッチで終わったよ・・・
榛名、金剛の突撃で甲ラスダン一発でした。
ありがとうございました。
E4丙のWマスでサミュエル・B・ロバーツドロップしました。
E4丙のWマスでサミュエル・B・ロバーツドロップしました。
E4乙のWマスで御蔵ドロップしました。
E4(乙)のWマスにて御蔵ドロップ確認しました。
基地前進ギミック後は距離7でもボスマス届くようになりますね
低速入りだとO、Qマスを通る模様
どちらのマスも空襲です
こんにちは。
2ゲージ目は第1空母2軽空母1重巡級2軽巡1第2軽巡1駆逐5でもいけました。索敵がいるかは分かりません。最短ルートです