2022梅雨イベントE5-4【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】ゲージ4(戦力3)『甲作戦』攻略記事です。
E5-4【血戦!異聞坊ノ岬沖海戦】
- 作戦名 |血戦!異聞坊ノ岬沖海戦
- 海域名 |坊ノ岬沖/台湾沖/南西諸島海域
- ゲージ |4本
- 基地航空隊 |出撃可能【3】
- 基地への空襲|あり
- 編成制限 |通常艦隊 / 遊撃部隊 / 連合艦隊
E5-4の識別札は【第二艦隊】です。E5-3等と共通。
E5の流れ
・ギミック①【佐世保配備艦隊】
↓
・戦力ゲージ①【佐世保配備艦隊】
↓
・ギミック②【連合救援艦隊】
↓
・輸送ゲージ【連合救援艦隊】
↓
・戦力ゲージ②【第二艦隊】
↓
・戦力ゲージ③【第二艦隊】(今ここ)
↓
・装甲破砕【佐世保配備艦隊】【第二艦隊】
特効艦
- 【坊ノ岬沖海戦】参加艦等に特効補正あり
- 【一式陸攻(野中隊)】【紫電改(三四三空) 戦闘301】【紫電改(三四三空) 戦闘701】配備の航空隊に特効補正あり
装甲破砕
- 装甲破砕ギミックあり
友軍艦隊
- 赤字の艦娘に【特効補正】あり
- 最低保証枠なし
ルート
- ③ → Q → Q2 → W → Y1 → Y → Y2 → Z1 → Z2 → Z (ボス)
到達条件
道中編成
W | Y1 | Y | Y2 | Z1 |
---|---|---|---|---|
空襲戦 | 空襲戦 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
梯形陣 | 輪形陣 | 輪形陣 | 輪形陣 | 輪形陣 |
- 潜水 → 空襲 → 水上 → 空襲 → 水上
ボス編成
Z | Z |
---|---|
最終 | 削り |
![]() | ![]() |
第四警戒航行序列 | 第四警戒航行序列 |
ボスは【近代化戦艦棲姫】です。
現状ではかなりの上振れを引かないと撃破は難しいので、
友軍艦隊の実装を待つのがいいと思います。
編成例①【道中優勢】
- 編成形態 |水上打撃部隊【連合艦隊】
第一艦隊
- 戦艦x2, 航戦x1, 軽空x1, 軽巡x1, 水母x1
- 制空値 |875程度【ボスマス制空権確保】
- 対空艦 |1~2隻【空襲戦対策】
【矢矧二隻】パターンと【由良】パターンを掲載しました。
大和・武蔵の特殊砲撃は【第四陣形】にて発動可能です。
道中のマスでは【第二陣形】を選択してください。
矢矧二隻・由良パターンの場合は、
大和型に【10cm連装高角砲群 集中配備】【15m二重測距儀+21号電探改二系】を搭載し、
対空カットインを発動できるようにしてください。
由良パターンの場合、
伊勢の瑞雲は【65%程度】の確率で全滅し、弾着観測射撃が行えなくなります。
飛鷹採用済みの場合は【隼鷹】等を採用してください。
第二艦隊
- 重巡x1, 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x3
- 対潜艦 |2~4隻【潜水艦対策】
編成例②【道中拮抗】
- 編成形態 |水上打撃部隊【連合艦隊】
第一艦隊
- 戦艦x3, 軽空x1, 軽巡x1, 明石改x1
- 制空値 |490程度【ボスマス航空優勢】
- 対空艦 |1~2隻【空襲戦対策】
明石改は武蔵が中破した場合に修理できるよう組み込んでいました。
ルート固定ではありません。
大和・武蔵の特殊砲撃は【第四陣形】にて発動可能です。
アトランタ未採用の場合は、
大和型に【10cm連装高角砲群 集中配備】【15m二重測距儀+21号電探改二系】を搭載し、
対空カットインを発動できるようにしてください。
飛鷹採用済みの場合は【隼鷹】等を採用してください。
第二艦隊
- 重巡x1, 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x3
- 対潜艦 |2~4隻【潜水艦対策】
基地航空隊
- 第一基地 |ボス【出撃】
- 第二基地 |ボス【出撃】
- 第三基地 |ボス【出撃】
- 戦闘行動半径|【7】以上
配備例
- 制空値(第一|165程度【航空劣勢調整】
- (第二|140程度【航空劣勢調整】
- (第三|125程度【航空劣勢調整】
支援艦隊
- 道中支援 |推奨
- 決戦支援 |推奨
道中拮抗の場合は、道中支援も使用したいです。
突破報酬
- 勲章 x3
- 改修資材 x10
- 戦闘詳報 x1
- 試製51cm三連装砲 x1【性能】
- SG レーダー(後期型) ☆+2【性能】
- 5inch連装砲(副砲配置) 集中配備 ☆+2【性能】
- 甲種勲章 x1
- 戦艦『Maryland』【グラフィック】
突破動画
動画。
ドロップ
コメント
コメント一覧 (36件)
先ほど、滑り込みでE5-4甲クリアできました!
今回のイベントでは全面的に参考にさせていただきありがとうございました。
後発向けにきめ細やかに編成更新していただき大変助かりました。
(これは言っては何ですが、某所との差でもありました)
ラスダンはいろいろ試しましたが到達率がとにかく悪かったので、
Atlanta採用+利根Comma制空箱(&カスダメ要員)で、道中拮抗でクリアしました。
割れた時はT字有利+大和タッチの3撃目が旗艦に入って800超のダメージを出していたので、
結局のところ試行回数だったと感じています。
いつもお世話になっています。こちらのAtlanta編成+道中拮抗でラストダンス18回目(ボス到達10回)でS勝利突破しました。こんなに少ない回数で突破できるとは思っていませんでした。これもこちらの攻略記事のおかげです。ありがとうございました。
いつも分かりやすい攻略記事参考にさせてもらっています
おかげさまで26個目の甲勲章なんとかGET出来ました
イベント終了43時間前でのクリアは自己最遅で明日の午前中にクリア出来なければ難易度変更も視野に入れるかと考えていました
結局クリア時はS勝利で最後までスナイプなんてものは起こらなかったですね
まだ奮闘中の提督の御武運をお祈り申し上げます
次のイベでも頼りにさせて頂きますありがとうございました
夜戦のボススナイプで何度も失敗しましたが、40出撃くらいで大和武蔵のタッチが2発連続で旗艦に入り、甲でクリアできました。
自分の艦隊では勝ち筋にタッチ発動が不可欠に感じたので、ボス到達時に大和武蔵が無事であり、かつ夜戦時に第2艦隊が生き残るように、装備や基地編制は試行錯誤を重ねましたが、キトンさんの編成が大変参考になりました。
矢矧2隻や別の対空対策も試しましたが、結局は最初に試したアトランタが自分のところでは一番条件を満たせたようにおもいます。
攻略本当にありがとうございます
日程ギリギリになりましたがクリアできました
大和タッチ前提の海域設定なので、編成詰めるだけ詰めてもタッチ次第でブレが大きいですね
何時も編成の参考にさせて頂いてます。
今イベントは最後のE-5-4が余りに地獄過ぎて乙で挑戦しましたが、余りに大和タッチ不発(武蔵が居ないのでアイオワ随伴で、一回目不発で2順する前に随伴戦艦大破や二桁カスダメ等)や仕事しない基地航空、友軍は敵随伴艦に止めを刺さず中破大破ばかり量産して絶対勝てない五択状態で精神と資源が疲弊し、泣く泣く丙に落として一発クリアしました…
今回は運の要素が今までで最大に必要なストレスイベントでした…
特効艦には隼鷹の名前しかないのですが 飛鷹を採用している理由は何でしょうか?
飛鷹は制空値を最も稼げるので採用しています。
制空値が十分な場合は、回避補正のある隼鷹でも大丈夫です。
なるほど!
返信ありがとうございます。理解できました。
いつもお世話になっています。乙でも結構苦労しましたが、なんとかクリア。最後は雪風が決めてくれました。今回のイベントは難易度高かったですが、甲甲乙甲乙で突破でき、報酬をいろいろゲットできました。おおむね満足です。
破砕あり、強友軍あり、支援なしです。途中倉橋2隻ドロップしました。強風改は最上に乗せると+5のボーナスが付くので、こちらに2つ載せました。
こちらの攻略情報を参考に甲作戦完遂できました。ありがとうございました。
ラスダン出撃15回、野中隊なし、紫電改301なしの攻略でしたが、大和タッチ2連発+矢矧の魚雷カットインで終わりました。
こんばんわ。
航空優勢編成の、第二艦隊・最上に水戦乗せていますが、
第二の航空戦力って制空権争いに参加しなかった気がします・・・。
艦これWiki
https://wikiwiki.jp/kancolle/%E9%80%A3%E5%90%88%E8%89%A6%E9%9A%8A#note2
>第2艦隊の空母や航巡等の制空値は加算されず、また撃墜もされない。
あっ、対連合では有効ですね。
道中は拮抗で、ボス戦だけ優勢にするのか。
あー、対連合では有効でした。すみません。
これでボスマスは優勢~確保にする形ですね。
第二艦隊の水戦はボス確保目的で搭載しています。
道中の優勢確率は編成画像の下に書いてある通りで、由良改二以外であれば安定して取れると思います。
勘違いしてた上に連投してしまいました・・・
もはや削除してくださいませ・・・
攻略記事いつも本当にありがとうございます。
本日、ボス制空確保編成を参考にさせていただき、無事に甲作戦完遂いたしました。
本当にありがとうございました!
お疲れ様です!
編成参考にさせて頂きラストゲージ破壊時S勝利取れました。
特殊砲撃旗艦に1回も当たらなかった時は諦めモードでしたが夜戦でカットイン連発で
巻き返しできました、ありがとうございました!
いつもお世話になっております。E-4で大和改二・武蔵改二を使えなくなってしまいご相談させて頂いた者です。先程難易度乙ですが無事装甲破砕もせずに強友軍の力を借りてクリアする事が出来ました。アドバイス通りE-5-3まで甲でやりE-5-4を一度甲でやりましたが大和改二達がいなければとても駄目だと判断してからの切り替えでした。第一艦隊はネルソン・大和改(設計図3枚手に入らず改二に出来なかった)・日向改二のタッチと第二艦隊は管理人さんと同編成・同装備での事です。まあ終わってみれば試製51cm三連装砲は取れなかったですが、後は甲とほぼ同じ装備だしMarylandも来てくれたし、攻略途中で伊201、大和、倉橋、八幡丸、South Dakotaがドロップしてくれたのでまあいいかなと言う感じです。これからイベント終了までサブがいないので日進とプリンツを掘りたいと思います。いつもながら管理人さんの記事はイベント全般で非常に参考に成り本当に有難うございました。深く御礼申し上げます。是非次回も何卒、宜しくお願い申し上げます。最後に今後の教訓、寝ながらやるな!誤札に気をつけよ!でした。
お疲れ様です。何とか友軍有りで甲攻略完了いたしました。
今回も色々と参考にさせていただき感謝です。
自分はボス到達率があまりにもアレだったので、基地航空の一隊は幼女マスに回して、回数で殴るでいきました。
ホント闇竹戦以来の勝ち筋が全く見えない久々の絶望感を味わいましたね。
最後まで参考にさせていただき、何とか甲で全作戦終了・・・まだ堀が残っていますが。御礼申し上げます。最後のボスラスダンは何がどうと言うことでは無く、もう大和改二武蔵改二の一斉射がボスに刺さるかどうか、それだけだと思いました。ただし、その確率を上げてくれたのは基地航空隊の働きが最も大きかったようです。今回は小まめに練度を常に高く保ち、前衛艦隊を極力減らしてその閉幕雷撃被害を局限すること、そらに航空隊は紫電改304を使って有効打とするのでは無く、64戦隊、台南32型を使って爆撃機を守り、各部隊、戦闘機2+爆撃機2とするか、PBYで誘導して搭乗員救助により練度落ちを軽減することに尽きたようです。後は回数で勝負。大和改二重には防空のために水戦を最大スロットに搭載、航戦も戦闘機+水爆+徹甲弾として火力を高め、サブの矢矧改二乙に水戦満載して常に決戦は「確保」状態とすること、対空は第二艦隊の涼月に委ねました。35回ほど挑戦して、ようやく3斉射目がボスにヒットして950与ダメ、友軍はほぼ何も働かず、中破の雪風が200の魚雷カットインでボスを撃破。見事なスナイプケーでした。心臓に悪い。23万もの弾薬と燃料が飛びました。このラスダンにS勝利できる人はいるのか?「fritz-X搭載機」や「銀河江草」を持っている人で無いと難しいのでは?と運営に愚痴りたくなりました。最悪のゲームバランスですね。
E1からずっと参考にさせていただいたおかげで順調にステージクリア続けることができました。最終ステージもほぼ同じ160オーバーの娘たちを温存させることができましたが、資源・バケツの枯渇の心配がでできたため、毎度ながら泣く泣く乙にレベルダウンのヘタレでした。前衛支援のみで途中撤退なし、破砕なしのストレート勝利です。甲との強さの差は大きいでですね。
道中優勢の編成で第一に同じ積み方しても制空800しか行かないんだけど70の差はどこから来たんだろう
制空値70の差は、第二艦隊にいる最上の水戦分ですね。
VS連合の場合は、第二艦隊の水戦も制空争いに参加します。
副砲に関しては、基本的に装備欄の順番通りに搭載するようにしているので、副砲が上に来ています。
特に理由はありません。
副砲が上の方に積んでるのって何か意味あるの?
いつもお疲れ様です。
まだ大和任務やってないのですが、ここは集中配備がないときついでしょうか?それなら1つ目だけでも終わらせてこようかと思うのですが。
如何せん資源に余裕があるほうではないので、二の足を踏んでいる現状です…
10cm連装高角砲群 集中配備が必要かどうかは編成によります。
アトランタありの場合、大和武蔵の対空CIは優先度が高く、アトランタのCIの妨害をしてしまうので、むしろない方がいいです。
アトランタなしの場合は、対空CIをする余裕がないので、大和武蔵に集中配備を装備し、少しでも対空をケアしたいです。
Atlantaは入れずにいこうと思っているので、大和任務1つ目だけ片付けてきました。取り敢えず集中配備1つで頑張ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
お疲れ様です。
昨日、道中優勢編成を参考にさせて頂いてALL甲でクリアしました。
先行攻略ありがとうございます。
終わった後の所感ですが、武蔵旗艦で大和のワンパンに期待するのも良いかなと。
(自分は武蔵旗艦で大和改二重のワンパンダメージ1154で旗艦撃破)
確率的には厳しいですが、友軍来る前まで試しても良いかもしれませんね。
あと、基地熟練も大事ですね。
そして、たまたま取れたランカー報酬で野中隊が貰えてたのも大きかったかもしれません。自分は飛龍の所に野中隊を入れて計2部隊で行きました。
お疲れさまです。
特効倍率や、ドロップ情報が大変助かりました、ありがとうございます。
(一応)山汐丸改でも行けます。
削り中なんですがかなりきついっすね。軽空母入れて制空800以上にして挑んでみましたが一戦増えて弾薬足りずにボコられましたw道中は素直に拮抗でやるしかないかな。
お疲れ様です!!
第一艦隊は大和・武蔵の編成のはずですが、コメントで「大和・陸奥」となっています。
やっぱり削りから友軍待ちが資源には優しそうですね・・・。
野中隊が特効入ってるそうですね×1.18
明石の枠は他になにが候補になりますか?
明石枠は秋津洲改や航巡などが候補ですね。