2023夏イベントのE2-1「ボス出現ギミック」解除記事です!
目次
ギミック
- ボスマス出現ギミック
E2の流れ
〈ギミックここまで〉
解除条件
誤りがあれば、指摘していただけると助かります。
編成例
F2マスJ2マスC2マスGマス(クリックして切り替え)
- ① → A → B → B2 → E → F → F2
F2マスの識別札は「南沙哨戒部隊」になります。こちらはE2-2と共通です。
F2マス
![]() |
単縦陣 |
- |
- 水上艦
道中編成
編成例
変更内容(09/21)
- 通常艦隊
第一艦隊
- 正空x1, 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x3
制空値目安 | ・140程度 | Fマスの拮抗ライン |
先制対潜艦 | ・1~3隻 ※今回は煙幕 | 潜水艦マスへの対策に |
対空CI艦 | ・1~2隻 ※今回はなし | 空襲戦マスへの対策に |
索敵スコア | ・66以上 ※係数4 | F2マスへの到達条件 |
メモ
- 発煙装置(煙幕)
- 発煙装置の煙幕は、潜水艦が出現する「Eマス」で使用しました。
旧編成例(09/21以前)
- ① → A → D → H → I → J2
ギミックの識別札は「南沙哨戒部隊」になります。こちらはE2-2と共通です。
J2マス
対潜 |
![]() |
梯形陣 単横陣 |
- |
- 潜水艦
道中編成
編成例
- 通常艦隊
第一艦隊
- 正空x1, 重巡x1, 軽巡x1, 駆逐x3
制空値目安 | ・205程度 | Iマスの拮抗ライン |
先制対潜艦 | ・2~3隻 | 潜水艦へのマス対策に |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦へのマス対策に |
メモ
- 発煙装置の煙幕はIマスで使用しました。
- 駆逐艦の一枠は「戦艦」に変更できます。S勝利が難しい場合は採用してください。
旧編成例(初日)
〈編成例ここまで〉
- 識別札 特効艦 突破報酬 - レアドロップ - 友軍艦隊
- E1→ギミック - 戦力ゲージ1 - 戦力ゲージ2
- E2→ギミック - 輸送ゲージ - 戦力ゲージ
- E3→輸送ゲージ - 戦力ゲージ1 - 戦力ゲージ2 - 装甲破砕
- E4→輸送 - 戦力1 - ギミ - 短縮 - 戦力2 - 破砕
- E5→ギミ - 戦力1 - 輸送 - 戦力2 - 破砕
- E6→ギミ1 - 戦力1 - ギミ2 - 戦力2 - ギミ3 - 戦力3 - 破砕
- E7→ギミ1 - 輸送1 - 戦力1 - 戦力2 - 輸送2 - ギミ2 - 戦力3 - 破砕 - 短縮
- E1-2 第22号海防艦 - E2-2 朝日 サーモン - E3-3 サーモン
- E5-3 カッペリーニ - E6-3 ジャベリン カッペリーニ - E6-1 サーモン
- E2-1 朝日 - E3-2 マサチューセッツ - E7-5 ネルソン 101号輸送艦
コメント
コメント一覧 (37件)
今更ですが、、、丁はGマス一回s勝利j2マス一回b勝利で解放されました
F2ですが昼戦に重巡を中破できないときは金剛を入れて閉幕雷撃をケアしたほうが夜戦に動ける艦が増えました、はまってる方はご一考を
F2で沼ってましたが金剛入れた瞬間一発クリアでした
ありがとうございます
正直いらない気もするが………..丙のJ2マスはB勝利でもピロリン音しました。
C2マスです!!間違えました!!
有益な情報ありがとうございます!反映いたしました。
いつ情報ありがとうございます
F2マスの編成で能代が煙幕を積んでいますが、このルートでは使わないような気がするのですが・・・?
指摘ありがとうございます!
煙幕は、潜水艦が出現するEマスで使用することを想定して装備しておりました。
修正しました。
F–>F2/F1–>F2 敵を見つけてください>66
有益な情報ありがとうございます!反映いたしました。
いつも参考にさせていただいております。
乙攻略で
F2マス・Gマス S1回
C2マス S1回 J2マス S2回 で
SE確認しました。
有益な情報ありがとうございます!
「Gマス S1回」と書かれていますが、こちらは間違いありませんか?
他の報告では2回と記載されているため、確認のために質問させていただきます。
履歴確認したところGマス S 2回でした…
F2マスは S 1回 のままで合っています。
ありがとうございます!
乙攻略です.
J2マス(対潜)はS勝利1回,A勝利1回でピロリン音が鳴りました。
ですので,A勝利2回で大丈夫です.
有益な情報ありがとうございます!
反映しました。
丙ではF2はA勝利でも解除音出ました
有益な情報ありがとうございます!
反映しました。
丙攻略
C2 ▶ S勝利?×1
F2 ▶ S勝利?×1
G ▶ S勝利?×2
J2 ▶ A勝利×1
で解除できました
有益な情報ありがとうございます!
反映しました。
説明文、
E1の流れ
・ギミック→輸送ゲージ→戦力ゲージ になってます
×E1 → 〇E2
ご指摘いただきありがとうございます。修正いたしました。
いつもお世話になっております。本イベントも何卒、宜しくお願い申し上げます。E-1に引き続き矢矧を使用されておりますが、この先矢矧無しでも大丈夫でしょうか?それとも管理人さんは3隻以上持っておられるという事でしょうか。もし手持ちが2隻しか無くこの海域で使用したくないと思う場合は代替え艦は何にしたら宜しいでしょうか。大変お手数ですがご教示して頂けますと幸いです。
E2は能代に特効補正があるため、そちらに変更する予定です。
E2以降は矢矧が必要な場面はありませんでしたので、手持ちが2隻の場合は、E1でサブ(またはメイン)を採用し、後段作戦に備えてもう1隻を温存しておくのが良いかと思います。
ご回答誠に有難うございます。深く感謝致します。今しがた拝見致しましたが能代に変更になってましたね。更新待ってて本当に良かったです。矢矧使わんで良かった。引き続き我がバイブルとして攻略の心と方法の拠り所としておりますので、今後とも何卒、宜しくお願い申し上げます。ところで管理人さんはやはり矢矧3隻以上保有でしょうか?イベントも回を重ねるごと矢矧が必要な事が多くなって2隻じゃ足りませんね。今イベントでは間に合いませんでしたが、今後増やさなくてはならないと実感致しました。
矢矧改二の所持数は現在4隻になります。
矢矧はどんな海域でも活躍できるポテンシャルがあるため、多ければ多いほど攻略が楽になると思います。
攻略の参考にさせて頂いています。
今回乙で攻めていてギミック解除が出来たので報告させていただきます。
C2マス A勝利x1
F2マス A勝利x1
Gマス S勝利x2
J2マス S勝利x2
です。
有益な情報ありがとうございます!
反映しました。
肝心のJ2マスの編成画像がないのですが…
ご指摘いただきありがとうございます。修正いたしました。
いつも参考にさせて頂いております
E-2-J2マス(甲)のギミックS勝利ですが、2回目でSE確認しました
ご指摘いただきありがとうございます。修正いたしました。
甲攻略
J2マス(対潜)はS勝利2回必要でした。
C2マス(対潜)はS勝利1回でOKでした。
回数の記載が逆になっていると思われます。
ご指摘いただきありがとうございます。修正いたしました。
いつも参考にさせて頂いております
E-2-C2マス(甲)のギミックS勝利ですが、1回のみでSE確認出来ました
J2の方が2回の様ですね
ご指摘いただきありがとうございます。修正いたしました。