【艦これ2023夏イベ】E2-2甲 朝日 サーモン 掘り編成【船団護衛!輸送航路防衛戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2023夏イベントのE2-2「朝日 サーモン」掘り記事です。

目次

ドロップ

  • 参考|https://tsunkit.net/nav/#/

確率詳細

朝日  ※2隻目確認 S: 7.55% A: 3.13%
サーモン (Salmon)  ※2隻目確認 S: 1.81% A: 2.01%
神鷹 S: 0.30% A: 0.22%
ガンビアベイ (Gambier Bay) S: 0.30% A: 0.15%
ジョンストン (Johnston) S: 0.91% A: 0.67%
サミュエル (Samuel B.Roberts) S: 0.91% A: 0.07%
神州丸 S: ?.??% A: 0.22%
大東 S: 3.32% A: 3.80%
昭南 S: 4.53% A: 3.58%

ドロップ確率は、甲作戦に基づいています。更新08/17。

 

ルート

  • ① → A → D → G → T → V → (ボス)

到達条件

  • 高速統一
  • 駆逐艦x2↑
  • 軽巡洋艦x1↑
  • (正規空母+装甲空母)x1↑ or (戦艦+航空戦艦)x3↑ or [(重巡洋艦+航空巡洋艦)x3↑ and 低速艦x0]
  • (正規空母+装甲空母+軽空母)x2↓
  • 索敵スコアx76↑ [係数4]
条件詳細(クリックして開く)
– (重巡洋艦+航空巡洋艦)x3↑ and 低速艦x0
– (戦艦+航空戦艦)x3↑
– (正規空母+装甲空母)x1↑
→② – その他
能動分岐
能動分岐
→U – (正規空母+装甲空母+軽空母)x3↑
→U – (正規空母+装甲空母)x2↑ and 低速艦x1↑
→U – 軽巡洋艦x0
→U – 駆逐艦x1↓
– その他
→V1 – 索敵スコアx76↓ (係数4)
→V1 – 軽巡洋艦x0
→V1 – 駆逐艦x1↓
→V1 – 低速艦x1↑
 – その他
  • 参考|https://zh.kcwiki.cn/wiki/2023%E5%B9%B4%E5%A4%8F%E5%AD%A3%E6%B4%BB%E5%8A%A8/E-2

道中編成

編成画像(クリックして開く)
空襲
単縦陣輪形陣単縦陣
複縦陣
-確保 756
優勢 378
拮抗 169
劣勢 085
-
  • G: 警戒 → T: 輪形 → V: 警戒: 単縦

ボス編成

単縦陣
複縦陣
-
戦艦夏姫 ・装甲+168
重巡ネ級改II 夏mode ・装甲+244 先制雷撃を行ってくる

 

編成例①(空母x2)

  • 通常艦隊

第一艦隊

  • 戦艦x1, 正空x1, 軽空x1, 軽巡x1, 駆逐x2
制空値目安 175程度 Tマスの拮抗ライン
索敵スコア 76以上 [係数4] ボスマスへの到達条件
その他 高速統一 最短のルート条件
メモ
  • 特効艦
    • 戦艦   → 金剛、武蔵
    • 軽空母  → 熊野
    • 軽巡洋艦 → 能代
    • 駆逐艦  → 沖波、不知火、曙、初春、浦風など
      • 後段の作戦がまだ控えているため、無理のない範囲で特効艦を採用してください。
  • 徹甲弾、Swordfish[艦攻]
    • 徹甲弾やSwordfishなどは、戦艦夏姫に対して特効補正があるため、無理のない範囲で装備することをお勧めします。
  • 対潜哨戒機
    • 対潜哨戒機はマップ全体に特効補正があるため、スロットに余裕がある場合は装備することをお勧めします。
サブ艦
  • 戦艦     → 榛名
  • 軽空母    → 熊野
  • 榛名は金剛をE1で使用してしまったため、沖波は初春や曙をE4-2で使用してしまったため、その代わりに採用しています。
  • 後段作戦クリア後は、火力の高い金剛、サラトガ、不知火、沖波などを採用することをお勧めします。

〈編成例①ここまで〉

 

編成例②(戦艦x2)

  • 通常艦隊

第一艦隊

  • 戦艦x2, 正空x1, 軽巡x1, 駆逐x2
制空値目安 90程度 Tマスの劣勢ライン
索敵スコア 76以上 [係数4] ボスマスへの到達条件
その他 高速統一 最短のルート条件
メモ
  • 特効艦
    • 戦艦   → 金剛、武蔵
    • 軽空母  → 熊野
    • 軽巡洋艦 → 能代
    • 駆逐艦  → 沖波、不知火、曙、初春、浦風など
      • 後段の作戦がまだ控えているため、無理のない範囲で特効艦を採用してください。
  • 徹甲弾、Swordfish[艦攻]
    • 徹甲弾やSwordfishなどは、戦艦夏姫に対して特効補正があるため、無理のない範囲で装備することをお勧めします。
サブ艦
  • 戦艦     → 榛名、霧島
  • 軽空母    → 熊野
  • 榛名と沖波はE1で金剛を、E4-2で初春や曙を使用してしまったため、その代わりに採用しています。
  • 後段作戦クリア後は、火力の高い金剛、武蔵、サラトガ、不知火、沖波などを採用することをお勧めします。

〈編成例②ここまで〉

 

基地航空隊

第一航空隊 ボス (出撃)
第二航空隊 ・自由

配備例

制空値目安 ・0 ボスマスの制空値なし
行動半径 7以上 ボスマスの行動半径
メモ
  • Do 217 K-2+Fritz-X
    • 217 K-2 + Fritz-Xは、戦艦に対する雷装値が24に相当し、戦艦夏姫に対して非常に効果的です。所持している場合は、ぜひ採用することをお勧めします。
  • 防空
    • 基地航空隊への空襲は発生しないと考えられるため、防空部隊はおそらく不要だと思います。

 

支援艦隊

道中支援 ・なし
決戦支援 ・なし

 

周回結果

空母x2

S勝利 ・20%
A勝利 ・60%
バケツ (1周) ・4.6個

戦艦x2

S勝利 ・0%
A勝利 ・82%
バケツ (1周) ・4.6個

それぞれの編成で10回程度周回したところ、S勝利の確率は空母2隻の方が高い一方で、A勝利の確率は戦艦2隻の方が高いという結果が得られました。

朝日はS勝利のドロップ確率が非常に高いため、ボーキサイトが十分にある場合は空母2隻の編成の方が良いと思われます。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 朝日探しに、E2-2を50周以上まわして確率の低い昭南をお迎え(所持数0)
    丙 戦艦2・装空1・軽1・駆2でした。ここまでバケツ・弾薬を消耗しましたけど。

  • ボス前V 1 で未所持だった第百一号輸送艦ドロップしました。軽空母低速でV1へ行来ました。

    • 書き忘れ、甲-S勝利 戦艦、装甲空母、軽空母(低速)軽巡、駆逐✕2 です。

  • さすがに後段前に朝日とサーモンの2隻目を掘るのは無謀でした…。結構資源とバケツを浪費してしまいました。

    友軍か来た後にゆっくり掘ることにします。

  • Salmonの周回は,朝日と両狙いできるE2-2に特化しました。およそ35周ほどで朝日2隻,その後,15周ほどしてSalmonが出て周回は終了。丙周回でしたが,ボスマスに行けばS勝利は必ず取っていました。被害は,たまにボス手前マスで駆逐艦がワンパンくらって撤退したほか,バケツは多くても3個程度の消費でした。編成は金剛,大鳳,鈴谷軽空母,不知火,曙,能代で固定。

  • ここで甲掘りはきついっすね、自分も取り敢えず甲掘り50周(内S30)程しましたが何方も来ず、また後段攻略も控えてる為備蓄に切り替えました。新規艦掘りは完走後に大和・武蔵(Iowa等)使って特殊砲で蹂躙掘りするつもりです。

コメントする

目次