【艦これ2023夏イベ】E3-3甲 ゲージ3 攻略編成 戦力2 -八戸の盾-【船団護衛!輸送航路防衛戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2023夏イベントのE3-3「八戸の盾」攻略記事です!(甲作戦)

目次

E3-3【八戸の盾】

作戦名 ・八戸の盾
海域名 ・八戸港沖/三陸沖
識別札 第一水雷戦隊 (E3-1)
第五艦隊主力 (E3-2)
第二艦隊 (E3-3)
ゲージ ・戦力ゲージ②
基地航空隊 ・出撃可能 x1
・防空専用 x1
基地への空襲 あり
編成制限 ・連合艦隊

E3-3の識別札は「第二艦隊」になります。

E3の流れ

特効補正

  • 参考①|https://zh.kcwiki.cn/wiki/2023%E5%B9%B4%E5%A4%8F%E5%AD%A3%E6%B4%BB%E5%8A%A8/E-3
  • 参考②|https://en.kancollewiki.net/Summer_2023_Event/E-3

 

ルート

  • ③ → O → Q → R → T →  (ボス③)

到達条件

  • 空母機動部隊 or (正規空母+装甲空母)x0
  • 高速統一
  • 駆逐艦x4↑
  • 軽巡洋艦x2↑
  • (正規空母+装甲空母)x2↓
  • 索敵スコアx???↑ ※Uマスを通る場合
条件詳細(クリックして開く)
→N – (正規空母+装甲空母)x3↑
→N – 空母機動部隊 and 低速艦x1↑
→N – 水上打撃部隊 and (正規空母+装甲空母)x1↑
– その他
→P – (戦艦+航空戦艦+正規空母+装甲空母)x3↑ and 駆逐艦x3↓ and 低速艦x1↑
– その他
– 駆逐艦x4↑ and 軽巡洋艦x2↑ and 低速艦x0
→U – その他
– 索敵スコアx???↑
→V – その他
  • 参考|https://zh.kcwiki.cn/wiki/2023%E5%B9%B4%E5%A4%8F%E5%AD%A3%E6%B4%BB%E5%8A%A8/E-3

道中編成

空襲対潜
単縦陣
複縦陣
輪形陣梯形陣
単横陣
単縦陣
複縦陣
梯形陣
-確保 1113
優勢 0557
拮抗 0248
劣勢 0124
--
  • O: 第四 → Q: 第三 → R: 第一 → T: 第四 → : 第四
  • O: 第四 → Q: 第三 → R: 第一 → T: 第四 → : 第二  ※長門の場合

ボス編成

最終前哨
第三警戒第三警戒
確保 1053
優勢 0527
拮抗 0235
劣勢 0118
(劣勢 118)
確保 1113
優勢 0557
拮抗 0248
劣勢 0124
(劣勢 126)
空母夏姫II ・装甲+239
重巡ネ級改II 夏mode ・装甲+244
戦艦棲姫 ・装甲+160

 

編成例①(特殊砲撃なし)

  • 空母機動部隊(連合艦隊)

第一艦隊

  • 戦艦x1, 正空x2, 軽空x2, 軽巡x1
制空値目安 505程度 ボスマスの優勢ライン
索敵スコア ・???以上  ※Uマスを通る場合
その他 高速統一 最短のルート条件
メモ
  • 対潜哨戒機、回転翼機
    • 一式戦 隼III型改(熟練/20戦隊)S-51J改などの対潜哨戒機・回転翼機に特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
  • 軽空母「熊野」
    • 熊野に南沙哨戒部隊札が付与されている場合は、軽空母「千代田」などを採用してください。

第二艦隊

  • 重巡x1, 軽巡x1, 駆逐x4
索敵スコア ・???以上  ※Uマスを通る場合
先制対潜艦 1~4隻  ※今回は煙幕 潜水艦マスへの対策に
対空CI艦 1~2隻 空襲戦マスへの対策に
メモ
  • 対潜装備
    • 発煙装置の煙幕は、潜水艦が出現する「Rマス」で使用しました。
    • Tマスの戦艦も厄介ですが、電探を所持しており、煙幕の効果が薄そうなので、道中支援を使用した方が良いと思います。
    • 艦隊司令部施設の護衛退避は、T→Wのルート条件に駆逐艦4隻以上があるため、使用しにくいです。
サブ艦
  • 軽巡洋艦  |矢矧

〈編成例①ここまで〉

 

編成例②(特殊砲撃あり)

基本的には編成例①を使用することをおすすめします。

変更内容(クリックして開く)
変更内容(08/11)
  • 正規空母  |祥鳳     → 葛城
  • 駆逐艦   |暁      → 綾波
  •        陽炎     → 長波
  • 空母機動部隊(連合艦隊)

第一艦隊

最終前哨(クリックして切り替え)

  • 戦艦x2, 正空x2, 軽空x1, 軽巡x1
制空値目安 485程度 (最終)
565程度 (前哨)
ボスマスの優勢ライン
Qマスの優勢ライン
索敵スコア ・???以上 ※Uマスを通る場合
その他 高速統一 最短のルート条件
メモ
  • 制空値
    • ボスマスの制空値は最終時よりも前哨時の方が高くなっているため、前哨時は艦上戦闘機を少し増やす必要があります。
  • 発煙装置(煙幕)
    • 発煙装置の煙幕は、ボスマス手前の「Tマス」で使用しました。
    • Tマスの戦艦は電探を装備しているため、可能であれば道中支援で対策する方が効果的だと思われます。
    • 道中支援を使用する場合は、潜水艦が出現するRマスで煙幕を使用するのも有効だと思います。

第二艦隊

  • 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x4
索敵スコア ・???以上 ※Uマスを通る場合
先制対潜艦 2~4隻 潜水艦マスへの対策に
対空CI艦 1~2隻 空襲戦マスへの対策に
メモ
  • 対潜装備
    • 煙幕をRマスで使用する場合は、対潜装備を魚雷などの火力装備に変更することをお勧めします。
サブ艦
  • 軽巡洋艦  |矢矧
  • 重雷装巡洋艦|北上

E1-2で採用した矢矧と北上のサブ艦を引き続き使用しています。もしE1-2で北上を採用していない場合は、雷巡の代わりに妙高や羽黒を使用するのが良いと思います。

旧編成例(初日)

〈編成例②ここまで〉

 

基地航空隊

第一航空隊 ボス (出撃)
第二航空隊 ・防空 出撃不可

配備例

制空値目安 130程度 (最終)
135程度 (前哨)
ボスマスの劣勢ライン
行動半径 7以上 ボスマスの行動半径
メモ
  • Do 217 K-2+Fritz-X
    • Do 217 K-2+Fritz-Xは、対戦艦の雷装値が24相当と高く、戦艦棲姫に対して非常に有効なため、所持している場合は採用することをおすすめします。
Do 217 K-2+Fritz-X採用例(クリックして開く)

 

支援艦隊

道中支援 推奨 Tマスの戦艦対策に使用したい
決戦支援 推奨 (最終) ボス撃破が困難なため使用したい

 

ドロップ

  • 参考|https://tsunkit.net/nav/#/

 

突破動画

〈突破動画ここまで〉

 

突破報酬

  • 参考|https://en.kancollewiki.net/Summer_2023_Event/E-3
装備詳細(クリックして開く)
電探装備マスト(13号改+22号電探改四)25mm対空機銃増備F6F-5天山一二型甲12cm単装高角砲E型改25mm三連装機銃(クリックして切り替え)

  • 入手可能(単発任務の選択報酬、時雨改三の初期装備)
  • 改修不可

  • 入手可能(単発任務の選択報酬、時雨改三の初期装備)
  • 改修不可

  • 入手可能(F6F-3からの改修更新)
  • 改修可能

  • 入手可能(天山からの改修更新など)
  • 改修可能

  • 新装備
  • 入手不可
  • 改修不可

  • 開発可能
  • 改修可能

〈突破報酬ここまで〉

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 難易度丙です。Do 217 K-2+Fritz-X を入れた基地航空隊は強力ですね。ボス戦で4隻撃沈できるので、その後が楽です。どうもありがとうございます。

    • ご指摘いただきありがとうございます。修正いたしました。

コメントする

目次