2023夏イベントのE4-3「ボス出現ギミック」解除記事です!
目次
ギミック
- ボスマス出現ギミック
E4の流れ
- 輸送ゲージ 〈第一水雷戦隊〉
↓ - 戦力ゲージ①〈第一艦隊〉
↓ - ギミック 〈第五艦隊主力〉←今ここ
↓ - ルート短縮 〈第一水雷戦隊〉〈第一艦隊〉
↓ - 戦力ゲージ②〈第五艦隊主力〉
↓ - 装甲破砕 〈第一水雷戦隊〉〈第一艦隊〉〈第五艦隊主力〉
〈ギミックここまで〉
解除条件
間違いがあれば、コメントで指摘していただけると助かります。
編成例
- ③ → R → S → T → U
識別札は「第五艦隊主力」になります。こちらの識別札はE4-3と共通です。
Uマス
- 潜水艦
Tマス
- 水上艦
道中編成
編成例
変更履歴(08/12)
- 戦艦 |薄雲 → 霧島
- 軽空母 |祥鳳 → 瑞鳳
- 重雷装巡洋艦|不知火 → 木曾
戦艦、軽空母、重雷装巡洋艦をE4-3の編成に合わせて変更しました。
- 遊撃部隊(第三艦隊)
第三艦隊
- 戦艦x1, 軽空x1, 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x3
制空値目安 | ・240以上 | Sマスの拮抗ライン |
先制対潜艦 | ・2~5隻 | 潜水艦マスの対策に |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦マスの対策に |
旧編成例(初日)
基地航空隊
第一航空隊 | ・自由 | 条件達成は難しくない |
第二航空隊 | ・自由 | |
制空値目安 | ・0 | Uマスの制空値なし Tマスの制空値なし |
行動半径 | ・6以上 ・7以上 |
Uマスの行動半径 Tマスの行動半径 |
〈編成例ここまで〉
- 識別札 特効艦 突破報酬 - レアドロップ - 友軍艦隊
- E1→ギミック - 戦力ゲージ1 - 戦力ゲージ2
- E2→ギミック - 輸送ゲージ - 戦力ゲージ
- E3→輸送ゲージ - 戦力ゲージ1 - 戦力ゲージ2 - 装甲破砕
- E4→輸送 - 戦力1 - ギミ - 短縮 - 戦力2 - 破砕
- E5→ギミ - 戦力1 - 輸送 - 戦力2 - 破砕
- E6→ギミ1 - 戦力1 - ギミ2 - 戦力2 - ギミ3 - 戦力3 - 破砕
- E7→ギミ1 - 輸送1 - 戦力1 - 戦力2 - 輸送2 - ギミ2 - 戦力3 - 破砕 - 短縮
- E1-2 第22号海防艦 - E2-2 朝日 サーモン - E3-3 サーモン
- E5-3 カッペリーニ - E6-3 ジャベリン カッペリーニ - E6-1 サーモン
- E2-1 朝日 - E3-2 マサチューセッツ - E7-5 ネルソン 101号輸送艦
コメント
コメント一覧 (12件)
低速艦を混ぜるとSの空襲マスではなくR2の潜水マスを通るので、制空値がほとんどいらず、軽空母の艦戦や対空カットイン艦を対艦対潜に全振りでき、楽でした。
どちらにしてもさほど大変なギミックではないかと思いますが、参考まで。
うちは低速戦艦を一隻入れましたが、低速艦はなんでも良いかと思います。対潜装備や対潜駆逐の数が足りない方は、低速の護衛空母や海防艦を混ぜるなどしても良いのではないでしょうか。
丙作戦にて各2回S勝利によってギミック解除しました。A勝利でも可能かどうかは不明です。
有益な情報ありがとうございます!
反映しました。
甲UマスS2回A1回で行けたのでA勝利×3で行けそうです。
有益な情報ありがとうございます!
反映しました。
甲でTマスS勝利2回、UマスS勝利2回、A勝利1回でボスルートが出ました
有益な情報ありがとうございます!
反映しました。
乙は各2回でした(S必要かは不明)
有益な情報ありがとうございます!
反映しました。
丁は各一回で行けました
有益な情報ありがとうございます!
反映しました。
第五艦隊主力札はE4-3と共通 となっていますが、E3-2と共通 ではないかと思います。