2023夏イベントのE4-3「装甲破砕ギミック」解除記事です!
スポンサーリンク
ギミック
- 装甲破砕ギミック
E4の流れ
- 輸送ゲージ 〈第一水雷戦隊〉
↓ - 戦力ゲージ①〈第一艦隊〉
↓ - ギミック 〈第五艦隊主力〉
↓ - ルート短縮 〈第一水雷戦隊〉〈第一艦隊〉
↓ - 戦力ゲージ②〈第五艦隊主力〉
↓ - 装甲破砕 〈第一水雷戦隊〉〈第一艦隊〉〈第五艦隊主力〉←今ここ
〈ギミックここまで〉
解除条件
誤りがあれば、指摘していただけると助かります。
- 参考|X(旧Twitter)
- 出典|制空権シミュレータ v2 (敵艦隊画像)
編成例
QマスM3マスFマスU/Vマス基地空襲(クリックして切り替え)
- ② → G → I → J → M → N → Q (ボス)
識別札は「第一艦隊」になります。
Qマス
- 水上艦
道中編成
編成例
変更履歴(09/07)
- 空母機動部隊(連合艦隊)
第一艦隊
- 航戦x1, 正空x4, 軽巡x1
制空値目安 | ・740程度 | ボスマスの優勢ライン |
索敵スコア | ・???以上 | ボスマスへの到達条件 |
メモ
- 制空値
- 制空値は基地航空隊を使用しなくても航空優勢を達成できるようにしています。
基地航空隊を使用する場合は、さらに制空値を下げても問題ありません。
- 制空値は基地航空隊を使用しなくても航空優勢を達成できるようにしています。
第二艦隊
- 重巡x1, 軽巡x1, 駆逐x4
索敵スコア | ・???以上 | ボスマスへの到達条件 |
先制対潜艦 | ・1~4隻 ※今回は煙幕 | 潜水艦マスへの対策に |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦マスへの対策に |
メモ
- 発煙装置(煙幕)
- 発煙装置の煙幕は、潜水艦が出現する「Jマス」で使用しました。
旧編成例(09/07以前)
基地航空隊
第一航空隊 | ・ボス (出撃) | |
第二航空隊 | ・ボス (出撃) | |
制空値目安 | ・160程度 | ボスマスの劣勢ライン |
行動半径 | ・8以上 | ボスマスの必要半径 |
メモ
- こちらの条件はA勝利で問題ないため、基地航空隊なしでも達成できる可能性があります。
- 出典|制空権シミュレータ v2 (基地航空隊)
- ③ → G → H → C → K → M1 → M2 → M3
M3マスの識別札は「第一艦隊」になります。
M3マス
- 水上艦
道中艦隊
編成例
変更履歴(09/07)
- 空母機動部隊(連合艦隊)
第一艦隊
- 航戦x1, 正空x4, 航巡x1
制空値目安 | ・600以上 | Hマスの確保ライン |
その他 | ・高速+統一 | M3マスへの到達条件 |
メモ
- 戦艦級、重巡級
- M3マスへの到達には戦艦級が「2隻」以上、重巡級が「3隻」以上必要です。
第二艦隊
- 戦艦x1, 重巡x2, 軽巡x1, 駆逐x2
先制対潜艦 | ・1~3隻 ※今回は煙幕 | 潜水艦マスへの対策に |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦マスへの対策に |
その他 | ・高速+統一 | M3マスへの到達条件 |
メモ
- 発煙装置(煙幕)
- 発煙装置の煙幕は、対潜空襲の「Cマス」で使用しました。
旧編成例(09/07以前)
基地航空隊
第一航空隊 | ・M3マス (出撃) | |
第二航空隊 | ・自由 | |
制空値目安 | ・40程度 | M3マスの劣勢ライン |
行動半径 | ・7以上 | M3マスの行動半径 |
メモ
- Hマスに派遣する必要がなくなったため、両部隊ともM3マスへ送ることをおすすめします。
- とりあえず編成例のみ変更しました。配備例はまだ変更できていません。
- ① → A → B → C1 → C2 → D → F (ボス)
識別札は「第一水雷戦隊」になります。
Fマス
- 潜水艦
道中編成
編成例
変更履歴(08/12)
- 駆逐艦 |文月 → 若葉
駆逐艦を特効補正を持つ艦娘に変更しました。
- 通常艦隊
第一艦隊
- 軽巡x1, 駆逐x5
制空値目安 | ・制空権喪失 | |
索敵スコア | ・水偵x2 | ボスマスの到達条件 |
先制対潜艦 | ・2~4隻 | 潜水艦マスの対策に |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦マスの対策に |
メモ
- 発煙装置(煙幕)
- 発煙装置の煙幕は、ボス手前の「C2マス」で使用しました。
- 精鋭水雷戦隊 司令部
- ボスマスへの到達確率を高めるため、精鋭水雷戦隊司令部を採用しています。
- 単艦退避を使用した際に、ボスマス手前で逸れないようにするため、索敵スコアに少し余裕を持たせてください。
旧編成例(初日)
基地航空隊
第一航空隊 | ・自由 | 条件達成は難しくない |
第二航空隊 | ・自由 | |
制空値目安 | ・0 | Fマスの制空値なし B,C2マスの制空値なし |
行動半径 | ・5以上 ・3以上 | Fマスの必要半径 B,C2マスの必要半径 |
メモ
- 先制対潜が可能な艦娘が少ない場合は、哨戒機を配備した航空隊をボスマスに派遣してください。
- 先制対潜が可能な艦娘が十分な場合は、基地航空隊を防空に変更し、基地への空襲が発生した際に航空優勢を確保できるように調整してください。
- ③ → R → S → U → V
識別札は「第五艦隊主力」になります。
Uマス
- 潜水艦
Vマス
- 水上艦
道中編成
編成例
変更内容(09/08)
- 水上打撃部隊(連合艦隊)
第一艦隊
- 戦艦x2, 軽空x2, 重巡x1, 航巡x1
制空値目安 | ・565程度 | Vマスの優勢ライン |
メモ
- 特になし
第二艦隊
- 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x4
先制対潜艦 | ・2~5隻 | 潜水艦マスへの対策に |
対空CI艦 | ・1~2隻 | 空襲戦マスへの対策に |
メモ
- 特になし
旧編成例(09/08)
基地航空隊
第一航空隊 | ・自由 | |
第二航空隊 | ・自由 | |
制空値目安 | ・130程度 | Vマスの劣勢ライン |
行動半径 | ・6以上 | U, Vマスの必要半径 |
メモ
- こちらの条件は達成が比較的容易なため、基地航空隊を防空に回すことをおすすめします。
- 識別札 特効艦 突破報酬 - レアドロップ - 友軍艦隊
- E1→ギミック - 戦力ゲージ1 - 戦力ゲージ2
- E2→ギミック - 輸送ゲージ - 戦力ゲージ
- E3→輸送ゲージ - 戦力ゲージ1 - 戦力ゲージ2 - 装甲破砕
- E4→輸送 - 戦力1 - ギミ - 短縮 - 戦力2 - 破砕
- E5→ギミ - 戦力1 - 輸送 - 戦力2 - 破砕
- E6→ギミ1 - 戦力1 - ギミ2 - 戦力2 - ギミ3 - 戦力3 - 破砕
- E7→ギミ1 - 輸送1 - 戦力1 - 戦力2 - 輸送2 - ギミ2 - 戦力3 - 破砕 - 短縮
- E1-2 第22号海防艦 - E2-2 朝日 サーモン - E3-3 サーモン
- E5-3 カッペリーニ - E6-3 ジャベリン カッペリーニ - E6-1 サーモン
- E2-1 朝日 - E3-2 マサチューセッツ - E7-5 ネルソン 101号輸送艦