【艦これ2023夏イベ】E5-3甲 ゲージ3 攻略編成 戦力2 -大西洋の壁-【反攻上陸!ノルマンディー上陸作戦】

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2023夏イベントのE5-3「大西洋の壁」攻略記事です!(甲作戦)

目次

E5-3【大西洋の壁】

作戦名 ・大西洋の壁
海域名 ・大西洋/イギリス海峡沖
識別札 ・欧州遠征先遣隊
・イギリス連絡部隊
ゲージ ・戦力ゲージ②
基地航空隊 出撃可能 x2
・防空専用 x1
基地への空襲 あり
編成制限 ・連合艦隊?

E5-3の識別札は「イギリス連絡部隊」になります。こちらはE5-1、E5-2と共通です。

E5の流れ

特効艦

【艦娘】

【装備】

対地装備の補正(クリックして開く)

【敵艦】

戦艦夏姫の補正(クリックして開く)

 

ルート

  • ② → I → P → R → V → (ボス③)
準最短ルート(クリックして開く)

  • ② → I → P → R → V → X → (ボス③)

到達条件

  • 準備中…
到達条件(クリックして開く)
  • 準備中…
  • 参考|

道中編成

編成画像(クリックして開く)

  • I: 水上 → P: 潜水 → V: 空襲
  • I: 第四 → P: 第一 → V: 第三 → : 第四

Pマスの陣形は「梯形陣」固定です。

準最短ルート(クリックして開く)

  • I: 水上 → P: 潜水 → V: 空襲 → X: 水上
  • I: 第四 → P: 第一 → V: 第三 → X: 第四 → : 第四

Pマスの陣形は「梯形陣」固定です。

ボス編成

  • 標準型戦艦棲姫

 

編成例①(最短ルート)

変更内容(09/04)
09/04(クリックして開く)
  • 正規空母  |グラーフ・ツェッペリン → ヴィクトリアス
  • 空母機動部隊(連合艦隊)

第一艦隊

  • 正空x4, 航巡x1, 軽巡x1
制空値目安 485程度 Vマスの優勢ライン
対空CI艦 1~2隻 空襲戦マスへの対策に
メモ
  • 欧州艦
    • ヴィクトリアスレンジャーなどの欧州艦に高い特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
    • また、アークロイヤルに非常に高い特効補正があるため、二隻目を所持している場合は採用することをおすすめします。
    • メインはE6-3の英D-Day上陸部隊札で採用する予定です。
  • 海外艦載機
    • 海外の艦載機を組み合わせて特効倍率を高めてください。
    • 2、3、4の分類からそれぞれ一機ずつ搭載すると最大倍率になります。
海外艦載機の特効補正(クリックして開く)

  • 航空巡洋艦「筑摩」
    • 筑摩に第五艦隊主力札が付与されている場合は、航空巡洋艦「利根」などを採用してください。

第二艦隊

  • 重巡x1, 軽巡x1, 駆逐x4
先制対潜艦 1~4隻 潜水艦マスへの対策に
メモ
  • 発煙装置(煙幕)
    • 発煙装置の煙幕は、潜水艦が出現する「Pマス」で使用しました。
  • イギリス艦
    • ジャーヴィスジェーナスなどの欧州艦に非常に高い特効補正があるため、三隻目を所持している場合は採用することをおすすめします。
    • メインはE6-3の英D-Day上陸部隊札で採用する予定です。
    • 二隻目を所持している場合は、E7-5の英海軍主力部隊札で採用するのが良いと思います。
特効艦の攻撃力一覧(クリックして開く)

  • 海外偵察機
    • Loire 130MWalrusなどの海外偵察機に高い特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
    • ただし、Loire 130Mは夜間触接の発動確率が低く、Lv180でも100%に到達しません。また、Walrusも夜間触接の効果が+5と低いため、複数の夜偵を装備することをおすすめします。
海外艦載機の特効補正(クリックして開く)

  • 駆逐艦「雪風」「陽炎」
    • 雪風に南沙哨戒部隊札が付与されている場合は、駆逐艦「秋雲」「島風」などを採用してください。
    • 陽炎に第二艦隊札が付与されている場合は、駆逐艦「綾波」「長波」などを採用してください。
旧編成例(09/04以前)
編成画像(クリックして開く)
09/01

〈編成例①ここまで〉

 

編成例②(雷巡あり)

基本的には最短ルートの編成例①を使用することをおすすめします。

編成画像(クリックして開く)
  • 空母機動部隊(連合艦隊)

第一艦隊

  • 正空x3, 軽空x1, 航巡x1, 軽巡x1
制空値目安 396以上 Iマスの確保ライン
対空CI艦 1~2隻 空襲戦マスへの対策に
メモ
  • 特効艦載機
    • 特効艦載機を組み合わせて特効倍率を高めてください。
    • 2、3、4の分類からそれぞれ一機ずつ搭載すると最大倍率になります。
サブ艦
  • アークロイヤル
  • ホーネット
  • レンジャー
  • ラングレー
  • 三隈

アーク・ロイヤルはE6-3でも使用するため、サブ艦をおすすめします。

レンジャー・ホーネット・ラングレーは、E7でアメリカ空母が必要となった際に採用される可能性があるため、現状ではサブ艦をおすすめします。

第二艦隊

  • 軽巡x1, 雷巡x1, 駆逐x4
先制対潜艦 2~4隻 潜水艦への対策に
メモ
  • 発煙装置(煙幕)
    • 発煙装置の煙幕は、潜水艦が出現する「Pマス」で使用しました。
    • 編成例の場合、旗艦の運が低く、煙幕の発動が安定しないため、配置換えなどを行った方がいいかもしれません。
サブ艦
  • 北上
  • ジャーヴィス
  • ジェーナス
  • グレカーレ

ジェーヴィス、ジェーナスはE6-3でも使用するため、サブ艦をおすすめします。ここは空母の上振れ次第で昼で倒せるため、サブがいる場合はE7-5に温存したいです。

グレカーレはメインでよさそうですが、念のためにサブ艦にしています。

〈編成例②ここまで〉

 

基地航空隊

第一航空隊 ボス (出撃)
第二航空隊 ボス (出撃)
第三航空隊 ・防空 出撃不可

配備例

制空値目安 45程度 ボスマスの劣勢ライン
行動半径 3以上 ボスマスの行動半径
メモ
  • Do 217 K-2+Fritz-X
    • Do 217 K-2+Fritz-Xは、対戦艦の雷装値が24に相当し、戦艦棲姫に対して非常に効果的です。
      そのため、所持している場合はぜひ採用することをおすすめします。
    • キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾も戦艦に対して雷装補正があるようです。
特効航空機(クリックして開く)

  • 参考|X (旧Twitter)

〈基地航空隊ここまで〉

 

支援艦隊

道中支援 あり Iマスの警戒陣対策に使用したい
決戦支援 あり ボス撃破が困難なため使用したい

 

突破動画

〈動画ここまで〉

 

ドロップ

  • 参考|https://tsunkit.net/nav/#/

 

突破報酬

  • 戦艦「Nevada」
  • 阻塞気球 x3
  • Walrus ☆+3
  • 14inch/45 三連装砲 ☆+6
  • 14inch/45 連装砲 ☆+6
  • 勲章 x1
  • 給糧艦「伊良湖」 x5
  • 緊急修理資材 x6

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • 第一艦隊を空母4軽巡1航巡1
    第二艦隊を軽巡1重巡1駆逐4(高速統一)から
    空母3戦艦1航巡1(以下略
    にしたら I→K に逸れました

  • 甲E6のボス2でジャベリン(Javelin)という
    駆逐艦ドロップしました
    S勝利です

  • Luigi TorelliボスS勝利 Yマスでドロップしました。丁で参戦です。

  • 乙作戦ですが、第二の雷巡を重巡に変えたところXマスに行かずにVマス→Yマスとなり、IPRVYとなりました。
    他の艦種は主さんと一種だったので雷巡ありでXマス追加だと思います

コメントする

目次