【艦これ2023夏イベ】E6-3甲 ジャベリン カッペリーニ 掘り編成【船団護衛!輸送航路防衛戦】Javelin C.Cappellini

新着情報

〈終了〉Amazon 初売りセール

榧または杉育てたい(E2-2orE4-3)
一応最後まで更新、三隈移動完了
大和武蔵のどちらもサブがいない場合は、E5の突入を待つか、軽量編成で挑戦することを検討したい

【WD限定任務】軽空母、出撃せよ!

2023夏イベントのE6-3「ジャベリン カッペリーニ」掘り記事です。

ドロップ

  • 参考|https://tsunkit.net/nav/#/

確率詳細

Javelin (ジャベリン)  ※二隻目未確認 S: 8.04% A: 2.9%
C.Cappellini (カッペリーニ)  ※二隻目確認 S: 3.66% A: 1.2%
Littorio (リットリオ) S: 0.77% A: 0.61%
Roma (ローマ) S: 0.77% A: 0.61%
Richelieu (リシュリュー) S: 0.26% A: 0.15%
S: 0.52%
Jervis (ジャーヴィス) S: 0.77%
Janus (ジェーナス) S: 0.26% A: 0.31%
Maestrale (マエストラーレ) S: 0.26% A: 0.92%
Grecale (グレカーレ) S: 0.52% A: 0.77%
U-511 (ユー511) S: 0.26% A: 0.15%
秋津洲 S: 1.42%

※ドロップ確率は甲作戦に基づく(更新09/05)
※ジャベリン、カッペリーニは「一隻目」の確率

E6-3ではジャベリンだけでなく、コマンダンテ・カッペリーニもドロップする可能性があるため、まずE6-3でジャベリンを掘り、ジャベリンがドロップするまでに出なければE5-3でカッペリーニを掘るというのが効率的だと思います。

ジャベリンはS勝利とA勝利の間で確率に三倍近い差があるため、S勝利を狙っていきたいです。

 

ルート

最短ルート大和&武蔵(クリックして切り替え)

  • ③ → R → T → U → V → (ボス③)

到達条件

  • (神威改母+秋津洲+速吸+明石+宗谷[形態自由]+山汐丸+朝日)x1↑
  • (補給艦+水上機母艦+潜水母艦+揚陸艦)x4↑
  • (駆逐艦+軽巡洋艦)x5↑
  • (戦艦+航空戦艦)x2↓
  • (正規空母+装甲空母+軽空母)x2↓
  • (戦艦+航空戦艦+正規空母+装甲空母)x2↓
  • (正規空母+装甲空母)x1↓
  • 空母機動部隊
  • 索敵スコアx???↑?
分岐条件(クリックして開く)
→① – 通常艦隊 or 遊撃部隊
– 輸送護衛部隊
– 空母機動部隊 and (戦艦+航空戦艦)x2↓ and (正規空母+装甲空母+軽空母)x2↓
→② – その他
→S – (軽巡洋艦+駆逐艦+海防艦)x4↓
– (戦艦+航空戦艦+正規空母+装甲空母)x2↓ and (正規空母+装甲空母)x1↓
– 高速統一
→S – その他
→X – 索敵スコアx???↓?
→X – (補給艦+水上機母艦+潜水母艦+揚陸艦)x3↓
– (神威改母+秋津洲改+速吸改+明石改+宗谷(形態自由)+山汐丸改+朝日改)x1↑
– 水上機母艦x2↑ and (補給艦+潜水母艦)x1↑
→X – その他
  • 参考|https://zh.kcwiki.cn/wiki/2023%E5%B9%B4%E5%A4%8F%E5%AD%A3%E6%B4%BB%E5%8A%A8/E-6

道中編成

編成画像(クリックして開く)
  • R: 第一 → T: 第三 → U: 第四 → : 第四

クリア後は、Tマスの耐久500/500/500/300パターンやUマスの軽母ヌ級3隻パターンなどが出現しなくなるようです。

  • ③ → R → S → T → U → V → (ボス③)

到達条件

  • (神威改母+秋津洲+速吸+明石+宗谷[形態自由]+山汐丸+朝日)x1↑
  • (補給艦+水上機母艦+潜水母艦+揚陸艦)x4↑
  • (戦艦+航空戦艦)x2↓
  • (正規空母+装甲空母+軽空母)x2↓
  • 空母機動部隊
  • 索敵スコアx???↑?
分岐条件(クリックして開く)
→① – 通常艦隊 or 遊撃部隊
– 輸送護衛部隊
– 空母機動部隊 and (戦艦+航空戦艦)x2↓ and (正規空母+装甲空母+軽空母)x2↓
→② – その他
→X – 索敵スコアx???↓?
→X – (補給艦+水上機母艦+潜水母艦+揚陸艦)x3↓
– (神威改母+秋津洲改+速吸改+明石改+宗谷(形態自由)+山汐丸改+朝日改)x1↑
– 水上機母艦x2↑ and (補給艦+潜水母艦)x1↑
→X – その他
  • 参考|https://zh.kcwiki.cn/wiki/2023%E5%B9%B4%E5%A4%8F%E5%AD%A3%E6%B4%BB%E5%8A%A8/E-6

道中編成

編成画像(クリックして開く)
  • R: 第一 → S: 第三 → T: 第三 → U: 第二: 第四  ※大和採用

クリア後は、Sマスの軽母ヌ級2隻パターンやTマスの耐久500/500/500/300パターン、Uマスの軽母ヌ級3隻パターンなどが出現しなくなるようです。

ボス編成

第四警戒
確保 711
優勢 356
拮抗 159
劣勢 080
(劣勢 118)
深海擱座揚陸姫 ・装甲+303
重巡ネ級改 夏mode ・装甲+211

 

編成例①(最短ルート)

  • 空母機動部隊(連合艦隊)

第一艦隊

  • 戦艦x2, 正空x1, 軽空x1, 水母x2
制空値目安 665程度 Tマスの確保ライン
索敵スコア ・???以上 ボスマスへの到達条件
メモ
  • 欧州の艦娘
    • ロドニーサラトガなどの欧州艦に特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
    • 今回はイギリス艦の友軍艦隊を要請するため、ウォースパイトやアークロイヤルを採用していません。
  • 海外偵察機
    • WalrusLoire 130Mなどの海外艦載機に特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
海外艦載機の特効補正(クリックして開く)

  • Schnellboot小鬼群
    • Schnellboot小鬼群の撃破が困難なため、小口径主砲熟練見張員などを装備することをおすすめします。
    • 天霧は二巡目の砲撃において、Schnellboot小鬼群を優先して攻撃するため、第一艦隊に配置することをおすすめします。
    • 通常は第一艦隊と第二艦隊のどちらを狙うか選択するところから始まりますが、天霧の場合はこの過程をスキップし、Schnellboot小鬼群を優先して攻撃するようです。参考→X (旧Twitter)

第二艦隊

  • 軽巡x1, 駆逐x3, 水母x1, 補給x1
索敵スコア ・???以上 ボスマスへの到達条件
先制対潜艦 3~4隻 潜水艦マスへの対策に
対空CI艦 1~2隻 空襲戦マスへの対策に
メモ
  • 欧州の艦娘
    • ヘイウッドジャベリンなどの欧州艦に特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
    • 今回はイギリス艦の友軍艦隊を要請するため、ジャーヴィスとジェーナスを採用していません。
  • 海外偵察機
    • Sea OtterLoire 130Mなどの海外艦載機に特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
海外艦載機の特効補正(クリックして開く)

  • Schnellboot小鬼群
    • Schnellboot小鬼群の撃破が困難なため、小口径主砲副砲などを装備することをおすすめします。

〈編成例①ここまで〉

 

編成例②(大和&武蔵)

  • 空母機動部隊(連合艦隊)

第一艦隊

  • 戦艦x2, 正空x2, 水母x2
制空値目安 465程度 ボスマスの確保ライン
索敵スコア ・???以上 ボスマスへの到達条件?
メモ
  • アメリカ艦
    • 航空母艦「サラトガ」などに特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
特効艦載機(クリックして開く)

  • Schnellboot小鬼群
    • Schnellboot小鬼群の撃破が困難なため、戦艦にはPT小鬼群への命中率が上昇する「熟練見張員副砲」を装備することをおすすめします。

第二艦隊

  • 軽巡x1, 駆逐x3, 補給x1, 揚陸x1
索敵スコア ・???以上 ボスマスへの到達条件?
先制対潜艦 2~4隻 潜水艦マスへの対策に
対空CI艦 1~2隻 空襲戦マスへの対策に
メモ
  • イギリス艦
    • 駆逐艦「ジャーヴィス」「ジェーナス」に高い特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
  • 海外偵察機
    • 水上偵察機「Sea Otter」「Loire 130M」などに特効補正があるため、所持している場合は採用することをおすすめします。
特効艦載機(クリックして開く)

  • 発煙装置
    • 発煙装置の煙幕は、対潜空襲の「Sマス」で使用しました。
  • Schnellboot小鬼群
    • Schnellboot小鬼群の撃破が困難なため、PT小鬼群を優先して攻撃する特性を持つ駆逐艦「天霧」を採用することをおすすめします。
    • 装備に関しては、PT小鬼群への命中率を上昇させる小口径主砲や熟練見張員、機銃などを採用してください。
    • また、天霧には上下にいる駆逐艦の命中率を上昇させるという特性もあるため、ジャーヴィスとジェーナスの間に配置することをおすすめします。

〈編成例②ここまで〉

 

基地航空隊

第一航空隊 Zマス (出撃)
第二航空隊 Zマス (出撃)
第三航空隊 ・防空 出撃不可

配備例

制空値目安 170程度 (第一)
135程度 (第二)
Zマスの拮抗ライン
Zマスの拮抗ライン
行動半径 3以上 Zマスの行動半径
メモ
海外航空機の特効補正(クリックして開く)

  • 参考|X (旧Twitter)

 

支援艦隊

道中支援 ・なし
決戦支援 ・なし

 

周回結果

編成例②(大和&武蔵)

S勝利 ・90%
A勝利 ・10%
バケツ (1周) ・2.5個

約10回周回した結果、上記の通りとなりました。

一度だけ第二艦隊が残り、A勝利となってしまったため、Schnellboot小鬼群に特化するのではなく、駆逐艦以外に対しても強力な陸上攻撃機を数機採用した方が良かったかもしれません。

旧編成例(大和&アイオワ)

周回結果(クリックして開く)

S勝利 ・50%
A勝利 ・44%
バケツ (1周) ・3.6個

約15回周回した結果、上記の通りとなりました。

A勝利の原因の半分ほどが特殊砲撃をPTに吸われたことだったため、PT対策をしっかり行うことをおすすめします。

S勝利の確率をさらに高めたい場合は、友軍艦隊の実装後に行うことを検討したいです。

〈周回結果ここまで〉

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • 最初の編制例、
    戦艦x2, 正空x1, 軽空x1, 水母x2

    とありますが、画像は
    戦艦1、正空1、軽空1、水母2、駆逐1

    となっております。

  • カッペ探ししてたら、3人目の秋津洲・・・・

    素直に、5-3の方が無難かなあ・・・・

  • ネルソン・天霧タッチ編成
    大変参考になりました。
    おかげさまでS取れる率が飛躍的に上がりました。

  • S経由は正直得策じゃない気がする。
    煙幕使ってもワンパン率が高すぎる。

    • 自レス。
      ウォー様、ベイ、サラトガ、コマ、瑞穂、シェフィ
      ヘイウッド(育成中サブLv65)、矢矧、日進、山汐丸、那須、ジャビ

      これでSマス回避、今の所10回出撃中9回ボス到達&友軍あり支援なしで全S勝利(1回空襲でワンパンされた)。
      友軍来た今ならこっちの方が安全だと思う。

  • イベ回数増える度に、ドロップ率が悪くなってきてる気が・・・・・

  • キトンニキどの、中華のwikiからですがRマスからの分岐で

    ・BB系+CV+CVB<=2 去T

    となっているので、正規・装甲空母ではなく軽空母であればSマス経由しなくても大丈夫なのでは?
    私はそう思って、シミュレートしておりました(まだ実際試してない)

    • 瑞鶴の代わりにベイ入れてみましたがS行きますね。
      戦艦1以下でないと駄目っぽいです。
      あと泊地艦1も必須っぽい。

コメントする